生蕎麦いろり庵きらく東松戸店がJR東松戸駅構内に2018年3月23日(金)オープンです。
武蔵野線と北総線の乗換駅に立ち食いそば屋さんがオープンするぞ。
JR武蔵野線東松戸駅構内に、「生蕎麦いろり庵きらく東松戸店」が2018年3月23日(金)午前7時にオープンします。JR武蔵野線と北総線の乗り換え駅なので、こういう立ち食いのお店があっても良かったんだよね。ようやくという感じだ。
営業時間は、平日:7時~22時、土曜:7時~21時、日曜:10時~21時です。自家製かき揚げそば420円、ざるそば330円、カツ丼(スープ付)550円などのメニューラインアップ。
新規開店記念という事で、先着1000名様にお得な次回ご利用可能なサービス券をプレゼント!。生たまご・わかめ・揚げ玉から一品無料サービス!。
東松戸駅改札口隣が店舗となります。現在、工事中である。その為、改札口エリアが狭くなってしまって、改札口通過時はちょっと窮屈感があるんだよなぁ...。
朝通勤時、夜帰宅時、ちょいと腹の足しにぶらり立ち寄れるのは重宝するかも。
お店は、東松戸駅構内となっており、場所エリア的には構内だが、店入り口は改札外からだろうなと推測される。改札外・改札内併用とは思えぬが...。
(2018.03.07追記) JR武蔵野線東松戸駅切符売り場前にも店舗ができる?みたいです。現在、囲い込みしていて工事されるようだ。
(2018.03.18追記) 現在この囲いは無くなった。改札内先パンフレット等置き場が撤去されたから、そこに売店NEWDAYS設置なのか??。
(2018.03.15追記) お店外観はほぼ完成のようです。
(2018.03.15追記) お店入口は2か所。西側(バスロータリー側)と南側(JR-北総連絡通路側)にあります。いづれも、改札外です。
(2018.03.20追記) JR東松戸駅改札内・階段前にNEWDAYSの設置工事が始まりましたね。
という事で、生蕎麦いろり庵きらく東松戸店がJR東松戸駅構内にオープンするよというレポでした~。
« 泉林寺を訪れた。寿老人を祀る2018。 | トップページ | 本庄市立歴史民俗資料館を見学してきた2018。 »
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 桜と武蔵野線の風景。桜並木が続く新三郷駅~ららシティとんがり公園間2022。(2022.04.16)
- 吉川美南駅開業10周年イベントに行ってきた2022。(2022.03.21)
- JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。(2022.01.13)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花。武蔵野線やワオシティ三郷をバックに撮る2021。(2021.09.21)
- JR武蔵野線三郷駅ホームの屋根・壁の改修工事が始まりました2021。(2021.09.14)
コメント