初詣、久伊豆神社へ参拝してきた2018。
越谷市にある総鎮守です。
さて、やってきたところは、埼玉県越谷市にある「越ヶ谷久伊豆神社」です。「久伊豆」は「ひさいず」と読む。正月三が日、毎年恒例の初詣参拝に行ってきたよ。
年明け早々地元の神社で初詣してきたが、改めて参拝。
年始の参拝客は多いですね。午後に訪れたので、そんなに待ちが無く参拝できた。ただ、臨時駐車場の越ケ谷高校に駐車するのに30分待ちでした。
参道に連なる露店の通り。どれも美味しそうなのだが、これまた毎年恒例の大判焼を買いました。露店の大判焼きは美味しいんだよね。食べた後の腹持ちはすごいけど...。
久伊豆神社は、読み方を変えると「くいず神社」とも読めるので、クイズ大会に出場する人や入試の合格祈願に訪れる参拝者が多いようですよ。
という事で、初詣、久伊豆神社へ参拝してきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「初詣、久伊豆神社へ参拝してきた2017。」...2017年初詣レポ。
- 「初詣、久伊豆神社へ参拝してきた2016。」...2016年初詣レポ。
- 「久伊豆神社を訪れた2014夏。」...2014年夏訪問レポ。
- 「久伊豆神社へ参拝行ってきた2014。」...2014年初詣レポ。
- 「久伊豆神社を訪れる2011秋。」...2011年秋訪問レポ。
- 「久伊豆神社へ参拝2011。」...2011年初詣レポ。
- 「久伊豆神社へ参拝2010。」...2010年初詣レポ。
- 「久伊豆神社へお参り行ってきました2006。」...2006年初詣レポ。
「久伊豆神社」(ひさいずじんじゃ) 〒343-0024 埼玉県越谷市越ヶ谷1700 TEL:048-962-7136 東武スカイツリーライン北越谷駅より徒歩約15分
« 江戸川土手から眺める初日の出2018。 | トップページ | 香岩寺を訪れた。本尊は阿弥陀如来像を祀る2018。 »
« 江戸川土手から眺める初日の出2018。 | トップページ | 香岩寺を訪れた。本尊は阿弥陀如来像を祀る2018。 »
コメント