« 本隆寺を訪れた。毘沙門天を祀る2018。 | トップページ | 東松戸駅前に、鳥貴族・七輪焼肉安安・カラオケハピカラが、2018年4月頃オープン予定。 »

2018年1月11日 (木曜日)

宝蓮寺を訪れた。木造阿弥陀如来立像を祀る2018。

市指定文化財である阿弥陀如来像を祀る。

20180111_hondou

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市高州にある宝蓮寺です。「ほうれんじ」と読む。香取山阿弥陀院と号す。宝蓮寺は真言宗豊山派の寺で、永正13年(1516年)に栄朝僧都が30歳の時に当地に御堂を建立し阿弥陀如来像を御本尊として安置したのが始まりといわれる。

20180111_amidazou

御本尊である木造阿弥陀如来立像は、ひのき材の寄木造りの仏像で、作者は不詳、室町時代中期の作と思われる。市指定文化財。

20180111_fukurokujyu_stamp

三郷七福神めぐり(八木郷戸ヶ崎めぐり)で、宝蓮寺は福禄寿を祀る。

福禄寿は中国の神様で、人名と言うより、中国道教の理想である幸福、俸禄の意味をもち南極老人星の化現として現われた神とされています。(大望、長命)

20180104_stamp_daishi

三郷七福神めぐりは、毎年1月1日元旦から1月7日七草の7日間、9時から16時まで行われています。台紙は各寺にて販売(500円)しています。

20180111_sanmon

入口となる山門をくぐる。

20180111_syourou

境内にある鐘楼。

20180111_tree

山門の近くには、市指定保存樹木であるイチョウ(左)とシイノキ(右)がある。

20180111_icyou

こちらは、イチョウの木。冬で枝だけだが、高さもあり幹が太い。晩秋にはイチョウの葉が見事に黄葉する事でしよう。

20180111_siinoki

こちらは、シイノキの木。こちらも大きな木だ。シイノキは三郷市の木でもある。

20180111_mon

という事で、宝蓮寺を訪れたレポでした~。

ちなみに、三郷七福神めぐり、八木郷・戸ヶ崎めぐりのまとめレポは、「三郷七福神めぐり(八木郷・戸ヶ崎めぐり)をしてきた2018。」へどうぞ。

「宝蓮寺」(ほうれんじ) 〒341-0037 埼玉県三郷市高州3-123-1 TEL:048-955-1722 JR常磐線金町駅北口から徒歩約25分

« 本隆寺を訪れた。毘沙門天を祀る2018。 | トップページ | 東松戸駅前に、鳥貴族・七輪焼肉安安・カラオケハピカラが、2018年4月頃オープン予定。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

三郷市寺社めぐりねた。」カテゴリの記事

三郷七福神めぐりねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝蓮寺を訪れた。木造阿弥陀如来立像を祀る2018。:

« 本隆寺を訪れた。毘沙門天を祀る2018。 | トップページ | 東松戸駅前に、鳥貴族・七輪焼肉安安・カラオケハピカラが、2018年4月頃オープン予定。 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ