日本酒祭@柏の葉T-SITEで地酒を味わってきた2018。
本屋の前で地酒を味わおう。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にある柏の葉T-SITEです。ここの第2駐車場を会場に、2018年1月27日(土)・28日(日)、日本酒祭が開催されました。ツタヤ書店の前で開催されるのもオツである。
会場へのアクセス。最寄駅は、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅です。
柏の葉キャンパス駅から徒歩約7分、柏の葉T-SITEに到着。蔦谷書店、建物の造りも洒落ていること..。
日本酒祭は、スターバックスコーヒー前、第2駐車場です。駐車場周囲は囲まれていて、出入り口1か所のみで行き来できるようになっている。
入場料は700円。(前売りは500円)。入場料を支払うと、オリジナルおちょこが貰えます。これで、いろんなお酒を味わっていきます。終わった後、御猪口は持ち帰りできる。
御猪口には、「KASHIWANOHA T-SITE」と書かれ、日本酒祭のデザインがされているオリジナルお猪口だ。
約100種類の日本酒がお出迎えです。どれにしようか迷うくらいだが、とりあえず1杯。米鶴を頂きました。ぷはぁ~。
越後の伝衛門も頂き...。ぷはぁ~。
いろんなお酒がお出迎えだ。
静岡の地酒「臥龍梅」も頂いた。
あまりにも寒い!冷える!凍えるので、熱燗を頂いた。ちょいとは温かい?!。
会場内はそこそこ人が訪れています。
予約制で1時間単位のこたつ席がありました。温かいのかなぁ~。
訪れた日は、冷たい強い風が吹く日。しかも、気温が低い。凍える中での日本酒祭りだ。なので、グルメを食べる余裕がなく、一気にお酒を頂いて会場をあとにしました。
という事で、日本酒祭で地酒を味わってきたレポでした~。
ちなみに、柏の葉T-SITE、過去訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「柏の葉T-SITE夏祭り、ビアガーデンに行ってきた2017。」...平成29年7月ビアガーデンが開催。
- 「工事続く、「柏の葉T-SITE」を訪れた。一般供用開始された「アクアテラス」を散策してきたよ2016。」...開業前工事中時のレポ。
参加方法です。
告知案内です。
「日本酒祭」 開催日:2018年1月27日(土)・28日(日) 開催時間:10時~16時 会場:柏の葉T-SITE第2駐車場 (千葉県柏市若柴227-1) 入場料:700円(前売り500円) つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩約7分
« ニッポン全国鍋グランプリ2018に行ってきた。 | トップページ | 寿司辰でお酒と刺身3点盛りを味わう2018。~粕壁☆おとなバルその②~ »
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 第17回帝松酒蔵まつりに行ってきた2020。(2020.02.25)
- 晴レの酒、花の宴。に行ってきた。赤煉瓦酒造工場で日本酒イベント2020。(2020.02.10)
- 第十七回千葉県産酒フェアに行ってきた。千葉のしぼりたてを味わう2020。(2020.01.21)
- 長澤酒造令和元年新酒まつりに行ってきた2019。(2019.12.11)
- 五十嵐酒造第2回新酒祭りに行ってきた2019。(2019.12.10)
「柏市ねた。」カテゴリの記事
- 第4回酒と祭~ビアとガーデン~@柏の葉TーSITEに行ってきた2019。(2019.08.21)
- 第42回柏まつりに行ってきた2019。(2019.07.29)
- 布施弁天を訪れた。関東三大弁天の1つです2019。(2019.05.24)
- あけぼの山公園内日本庭園を訪れた2019。(2019.05.18)
- 第3回酒と祭@柏の葉T-SITEにて、日本酒地酒を味わう2019。(2019.05.15)
コメント
« ニッポン全国鍋グランプリ2018に行ってきた。 | トップページ | 寿司辰でお酒と刺身3点盛りを味わう2018。~粕壁☆おとなバルその②~ »
さかきんぐさん、おはようございます。
お酒飲み放題のイベント、いいですね。
外で「こたつ」は、ちょっと寒そうに感じましたにゃー。
投稿: たま駅長 | 2018年1月30日 (火曜日) 04時54分
たま駅長さん、こんばんわ。
新酒の時期なので、各地で行われているのだが、とにかく寒い。建物の日陰のところが会場で、しかも、冷たい北風が吹く。凍えふるえる呑みにんなりました。
こたつも外ではやっぱり寒いです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2018年1月30日 (火曜日) 22時34分