第14回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2017。
カレーのまち土浦のオススメカレーが大集合。
さて、やってきたところは、茨城県土浦市にある川口運動公園陸上競技場です。ここで、2017年11月18日(土)・19日(日)、「第14回土浦カレーフェスティバル」が開催されました。
土浦の特産物レンコンを使用した土浦カレーをはじめ、全国のご当地カレーも出店。さらに、茨城県のご当地グルメもあり、美味が集結したグルメイベントだ。
尚、第41回土浦市産業祭と同時開催となっている。茨城県内等ご当地グルメも味わえます。
冷たい風が吹くけれど、青空広がる快晴だ。会場内は行列で大混雑だ。
とりあえず、早めにゲットできそうなカレーに並んでいこう。
1つ目は、北本トマトカレーの会(埼玉県)の「北本トマトカレー」です。トマトのまち北本の、ルウ・ライス・カツにとことん「トマト」を使ったトマトつくしのカレーライスです。埼玉県北本市のご当地カレーで、昨年、C-1グランプリで見事優勝を飾った1品。安定の美味しさだ。
2つ目は、海鮮や 辰海の「まぐろカツカレー」です。まぐろのカマのだしと20種類のスパイスをブレンドしたカレーに、まぐろと土浦産レンコンカツをトッピング!!。まさしく海の王様絶品!!。シーフードの味わいで、魚の味わい好きには、おすすめの1品だ。
3つ目は、キューバンバルTOSHIZOの「至極の逸品、弓豚の土浦カレー」です。日本一の土浦産レンコンと至極の弓豚を贅沢に使用した土浦ならではのカレーです。今日食べたカレーの中で、1番のおすすめと思った1品だ。ゴロッとした豚肉がたくさん入って本当に贅沢。しかも、脂身の味わいがたまらない。このカレー、美味しかったです。
4つ目は、レストラン中台の「幻の飯村牛とレンコンのキーマカレー」です。創業80年、グランプリ優勝6回、昨年度殿堂入りした老舗レストランのカレー。土浦カレーの1番人気だ。もう、別格の味わいのカレーだ。
5つ目は、富士山麓レストラン(ESN company)(静岡県)の「清水もつカレー煮込」です。第二回清水駅前もつカレー王決定戦で優勝を飾った清水名物のカレーだ。ももクロが絶賛されたらしい。
会場は飲食用テーブル席が設置されているが、ほぼ満席。陸上競技場のコーストラック周囲の芝生エリアで、ピクニック気分でカレーを味わうのも良しだ。
カレーナンバーワン決定戦となるC-1グランプリも開催されました。今回は、4つの投票箱のうち1つに入れる。「☆☆☆とても美味しい」・「☆☆美味しい」・「☆やや美味しい」・「投票棄権BOX」の4つ。投票箱により3点~0点が配分され、点数を多く獲得したカレーがグランプリとなります。
主菜部門・創作部門・麺部門、3つの部門に分かれます。これが、エントリーメニューだ。どのカレーがグランプリを獲得するか?。
C-1グランプリ、栄えあるグランプリはどのカレーだ。結果発表です。
【主菜部門】
グランプリ 洋食ぢんぎすかん ひつじの小屋 「土浦ぢんぎすスープカレー」
準グランプリ 黒部ダムカレー推進協議会 「黒部ダムカレー」
3位 北本トマトカレーの会 「北本トマトカレー」
【創作部門】
グランプリ 土浦商工会議所青年部 「カレートルティーヤ」
準グランプリ 鳥○ 「土浦唐揚げ」
3位 中華の福来軒 「福来軒のツェッペリンカレーコロッケ」
【麺部門】
グランプリ 火門拉麺 「カレーヌードル」
準グランプリ 洋食ぢんぎすかん ひつじの小屋 土浦ぢんぎすカレーパスタ」
3位 木更津たんたんたぬきのカレーうどん 「たんたんたぬきのカレーうどん」
□
どれも、美味しそうなカレーグルメだね。優勝・グランプリ常連のレストラン中台が昨年で殿堂入りになった為、グランプリ対象外となり、どのお店が来るかなと興味があった。やっぱり、人気のお店のカレーが上位に来たね。
さて、会場へのアクセス。最寄駅は、JR常磐線土浦駅です。特急ときわ号E657系電車に乗って、やってきたよ。
霞ヶ浦、土浦港の近く。ボートが多く係留しているね。
昨年工事中だった、土浦運動公園野球場が立派にリニューアルされたね。J:COMスタジアム土浦という名称になった。
土浦カレーフェスティバルは、とても好きなイベントで、今回で11年連続で訪れています。手軽な値段でいろんなお店のカレーが味わえるので、Goodなグルメイベントだ。人出は約3万人(主催者発表)と大きなイベントに成長しましたなぁ。
という事で、第14回土浦カレーフェスティバルを訪れたレポでした~。
ちなみに、過去イベント開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第13回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2016。」...2016年11月19・20日開催の訪問レポ。
- 「第12回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2015。」...2015年11月28・29日開催の訪問レポ。
- 「第11回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2014。」...2014年11月15・16日開催の訪問レポ。
- 「第10回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2013。」...2013年11月16・17日開催の訪問レポ。
- 「第9回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2012。」...2012年11月17日開催の訪問レポ。
- 「第8回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2011。」...2011年11月19日開催の訪問レポ。
- 「第7回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2010。」...2010年11月20日開催の訪問レポ。
- 「第6回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2009。」...2009年11月21日開催の訪問レポ。
- 「第5回土浦カレーフェスティバルに行ってきました2008。」...2008年11月22日開催の訪問レポ。
- 「第4回土浦カレーフェスティバルに行ってきました2007。」...2007年11月23日開催の訪問レポ。
会場案内図・出店リスト
配布されたチラシ表面。
「第14回土浦カレーフェスティバル」 開催日:2017年11月18日(土)・19日(日) 開催時間:10時~15時 会場:川口運動公園陸上競技場(〒300-0033 茨城県土浦市川口2-12) JR常磐線土浦駅東口より徒歩約10分 入場無料
« 三郷市産業フェスタ2017・第41回商工まつりに行ってきた。 | トップページ | 首都圏外郭放水路特別見学会に行ってきた2017。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- 大鍋スタンプラリーに行ってきた。新松戸の飲食店が1杯100円で振る舞う鍋グルメを味わう2020。(2020.11.28)
- ニッポン全国鍋グランプリ2020に行ってきた。(2020.01.27)
- 第12回花・楽Cafeふるさと・クリスマスマーケットに行ってきた2019。(2019.12.16)
- 新松戸大鍋ラリーに行ってきた。新松戸駅前テラスで温かいお鍋を味わう2019。(2019.12.04)
- 第16回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2019。(2019.11.25)
コメント
« 三郷市産業フェスタ2017・第41回商工まつりに行ってきた。 | トップページ | 首都圏外郭放水路特別見学会に行ってきた2017。 »
カレーのまち土浦のオススメカレー美味しそう!今日は本当に寒かったですね~!昨日は本当にいい天気で最高でしたが、今年の8~10月の週末は雨ばかり、11月もこの土曜日は雨。タイミングに恵まれていい快晴紅葉を満喫できたのはたった1回限りで情けない秋でした。ここ最近は寒さが強まりもう本格的な冬を迎える様相ですね~
投稿: ローリングウエスト | 2017年11月20日 (月曜日) 21時14分
ローリングウエストさん、こんばんわ。
昭和4年(1929)、当時世界最大級のドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号が世界一周の途中、土浦に飛来した際に、飛行船の乗組員に土浦ならではの食材を使ったカレーを振る舞って歓迎したという歴史がある事から、土浦カレーイベントが開催されるきっかけになりました。
土浦の特産品レンコンを使用したカレーが、土浦カレーとして街ぐるみで提供されています。やっぱり、カレーは美味しいです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2017年11月21日 (火曜日) 02時08分