最近のコメント

« イタリア酒蔵 酒Bar、前菜4点盛りをスパークリングワインで頂く。~第4回北越谷駅まちバル2017~ | トップページ | 東武健康ハイキング 第356回「流山本町 江戸回廊ハイキング」に参加してきた(2017.07.15)。 »

2017年10月14日 (土曜日)

第4回北越谷駅まちバル、呑み喰いはしご酒したまとめレポ2017。

北越谷&大沢を街歩きしながら楽しむ秋のグルメイベント♪。

20171011_kitakoshigayast_machibar

2017年10月5日(木)~7日(土)の3日間、第4回北越谷駅まちバルが開催されました。北越谷駅周辺のお店で、食べて・飲んで・楽しんでができるバルイベントだ。

20171014_tobu_line

東武スカイツリーラインに乗って、北越谷駅にやってきました。乗車した車両は今年運用開始された新型車両、東京メトロ13000系(日比谷線)だ。

20171014_kita_koshigaya_st

北越谷駅西口に出ます。

20171014_ensou

北越谷駅西口さくら広場がチケット売り場となる。バルチケット3枚つづり2100円です。

歓迎の演奏ステージが行われていました。

20171014_ticket

バルチケットをゲットしたので、では、呑み歩き、食べ歩き、はしご酒。今宵の北越谷を満喫してきましょう。

【①居酒屋のんべえ】

20171011_nonbee

1件目は、居酒屋のんべえを訪れた。店内は田舎レトロな雰囲気ですよ。

20171011_nonbei_bar_menu

居酒屋のんべえのバルメニューは、①鶏むね肉の越谷ネギマリネ+特製もつ煮、もしくは、②くじら刺身+特製もつ煮です。飲み物1つ(生ビール・グラスワイン・サワー・日本酒(磯自慢)・ソフトドリンク各種)が付きます。

20171011_otomo

バルメニュー、生ビール&くじら刺身&特製もつ煮を頂きました。

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「居酒屋のんべえ、くじら刺身と特製もつ煮を味わう。~第4回北越谷駅まちバル2017~」へどうぞ。

【②ととや お肴やさん】

20171012_totoya

2軒目は、ととや お肴やさんを訪れた。アットホームな居酒屋です。

20171012_totoya_bar_menu

ととや お肴やさんのバルメニューは、フードは、①牛すじ煮込み、もしくは、②なめろう+炙り刺身3種盛りです。ドリンクは、生ビール・日本酒(吉乃川)・サワー各種・ソフトドリンク各種の中から1つです。

20171012_sashimi

バルメニュー、山形の地酒より初孫を選ぶ。肴のお供に、なめろうを含む刺身炙り3点盛りを頂いた。くぴっとお酒を頂き、ぷはぁ~。

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「ととや お肴やさん、なめろう+炙り刺身3点盛りに牛すじ煮込みを味わう。~第4回北越谷駅まちバル2017~」へどうぞ。

【③イタリア酒蔵 酒Bar】

20171013_kura_bar

3件目は、イタリア酒蔵 酒Barです。多くのお酒を取り揃えた居酒屋だ。

20171013_bar_menu

イタリア酒蔵 酒Barのバルメニューは、前菜4点盛り(お刺身、特製タコのポテトサラダ、本日のおすすめ2品)とドリンク(ワイン(赤・白・スパークリング)、グラスビール、ハイボール、日本酒から1つ)です。

20171013_zensai_1

前菜4点盛りとスパークリングワインを味わいました。洒落ているね。

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「イタリア酒蔵 酒Bar、前菜4点盛りをスパークリングワインで頂く。~第4回北越谷駅まちバル2017~」へどうぞ。

今回は、3つのお店をはしご酒バルしてきました。北越谷も、いろいろと美味しいお店がありますよ。

という事で、第4回北越谷駅まちバル、呑み喰いはしご酒してきたまとめレポでした~。

ちなみに、各店訪問時詳細レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20171014_poster

「第4回北越谷駅まちバル」 開催期間:2017年10月5日(木)~7日(土) 開催場所:東京スカイツリーライン北越谷駅周辺

« イタリア酒蔵 酒Bar、前菜4点盛りをスパークリングワインで頂く。~第4回北越谷駅まちバル2017~ | トップページ | 東武健康ハイキング 第356回「流山本町 江戸回廊ハイキング」に参加してきた(2017.07.15)。 »

グルメイベントねた。」カテゴリの記事

北越谷駅まちバルねた。」カテゴリの記事

コメント

さかた~ん(^^)/
急に寒くなりましたね。
これからの季節、居酒屋でまったりと
過ごすのも良いかもね。
イタリアンの居酒屋は、行ってみたいな~

エルザさん、こんにちは。

冷える週末ですね。

地域のこじんまりした小さなお店で、呑みをする機会がなかなかないので、いいイベントだと思う。

イタリアのお店は、女性客も半分いてお洒落な感じでした。ワインでまったりしました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« イタリア酒蔵 酒Bar、前菜4点盛りをスパークリングワインで頂く。~第4回北越谷駅まちバル2017~ | トップページ | 東武健康ハイキング 第356回「流山本町 江戸回廊ハイキング」に参加してきた(2017.07.15)。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ