第9回恵比寿麦酒祭り2017に行ってきた。
ヱビスで愉しむ幸せの4日間。
さて、やってきたところは、東京都渋谷区にある恵比寿ガーデンプレイスです。ここで、2017年9月15日(金)~18日(祝月)、第9回恵比寿麦酒祭りが開催されました。センター広場を屋外ビアホール化し、ヱビスビールが堪能できます。
生憎雨が降るが会場内のビアホールは、ほぼ満席でした。では、入ってみよう。
1杯目は、ヱビス和のつむぎです。国産麦芽を贅沢に使用し、その旨味をじっくりと引き出すことで、上質でまろやかな味わいに仕上げました。
では、グビッ。ぷはぁ~、飲みやすいな。
2杯目は、ヱビス春みやびです。ヱビスの歴史で初めて上面酵母を採用したヱビスのホワイトビール。華やかな香り、柔らかな口当たり、豊かなコクをゆっくりと味わいながらお愉しみください。
ビールは、定番のヱビスビールを始め、ブラック、ハーフ&ハーフ、琥珀、マイスターと種類あり。
会場となるセンター広場の状況。陽が暮れ小雨が降り続くが、屋根付き屋外なので濡れる心配はない。
シャトー広場の洋館な建物が、夜になると幻想的になりますな。
という事で、第9回恵比寿麦酒祭りに行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去の恵比寿麦酒祭り訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第8回恵比寿麦酒祭り2016に行ってきた。」...第8回(2016年)恵比寿麦酒祭レポ。
- 「恵比寿麦酒祭り2015に行ってきた。」...第7回(2015年)恵比寿麦酒祭レポ。
- 「恵比寿麦酒祭り2014に行ってきた。」...第6回(2014年)恵比寿麦酒祭レポ。
- 「恵比寿麦酒祭2013に行ってきた。」...第5回(2013年)恵比寿麦酒祭レポ。
- 「恵比寿麦酒祭2012に行ってきた。」...第4回(2012年)恵比寿麦酒祭レポ。
- 「恵比寿麦酒祭2011に行ってきた。」...第3回(2011年)恵比寿麦酒祭レポ。
- 「恵比寿麦酒祭2010に行ってきた。」...第2回(2010年)恵比寿麦酒祭レポ。
- 「恵比寿麦酒祭2009に行ってきた。」...第1回(2009年)恵比寿麦酒祭レポ。
パンフレットです。
「第9回恵比寿麦酒祭り」 開催日:2017年9月15日(金)~18日(祝月) <プレオープン>9月13日(水)~14日(木) 開催時間:11時30分~21時(平日は12時から・最終日は20:30まで) ※17日(日)は台風接近により中止 会場:恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区恵比寿4丁目・東京都目黒区三田1丁目) 入場無料 東京メトロ日比谷線・JR線恵比寿駅から徒歩約8分
« 青砥にある「お好み焼 ざいご」で、お好み焼きともんじゃ焼きWで味わう。~かつしかバル2017~ | トップページ | コエドビール祭2017in川越に行ってきた。 »
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- 世界的麦酒まつり 春 川口前川に行ってきた。クラフトビールを味わう2023。(2023.05.27)
- けやきひろば春のビール祭り2023に行ってきた。(2023.05.23)
- ヨコハマフリューリングスフェスト2023に行ってきた。ドイツビールを堪能。(2023.05.10)
- 三浦酒店クラフトビールフェスティバルに行ってきた2023春。(2023.05.09)
- 9thプレミアムビールとうまいもの祭り2023春に行ってきた。(2023.05.08)
« 青砥にある「お好み焼 ざいご」で、お好み焼きともんじゃ焼きWで味わう。~かつしかバル2017~ | トップページ | コエドビール祭2017in川越に行ってきた。 »
コメント