におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきた2017。
盆踊り・サンバ・和太鼓・歌謡ショー・グルメが楽しめる三郷市の夏の夜祭りイベント!。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるにおどり公園です。ここで、2017年8月11日(金祝)、におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」2017が開催されました。今回で、第4回目となるBig盆。祝日である山の日に開催されますよ。
15時00分~ 【サンバチーム(リベルダージ)】
におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」のオープニングアクトを務めるのは、浅草サンバチーム「リベルダージ」だ。15時、号令とともに、入り口ゲートから盆踊り櫓まで、サンバのリズムに乗り、踊り歩きます。
浅草サンバカーニバルの雰囲気が、ここ三郷でも味わえるのは、嬉しいね。
それにしても、サンバの衣装は派手だね。カッコイイ。
盆踊りの櫓にも、ダンサーが踊る、珍しい光景だ。この、サンバを見にBIG盆を訪れる人もいる事でしょう。
サンバと言えば暑い夏だが、この日は、どんより曇り空。午前中は一時雨も降ったが、なんとかBIG盆は開催されました。
さて、BIG盆のスケジュールは、以下の通りになっています。
【BIG盆 スケジュール】
- 15:00 サンバチーム(リベルダージ)
- 16:00 源流太鼓
- 16:40 『カラオケ四天王』 佐々木麻衣さん歌謡ショー
- 17:00 盆踊り開始
- 17:45 ちびっ子タイム(1)
- 18:00 開会式
- 18:15 歌手 山崎洋子さん歌謡ショー
- 19:30 ちびっ子タイム(2)
- 20:30 終了
ミニSLの運転がありました。(1回目14~15時・2回目16~17時)
生ビールと肉の鳥松さんのコロッケでグルメも味わおう。
16:00~ 【源流太鼓】
和太鼓の演舞が見事。盆踊りに合う、源流太鼓が鳴り響く!。
16:40~ 【『カラオケ四天王』 佐々木麻衣さん歌謡ショー】
THEカラオケバトルのU-18四天王、佐々木麻衣さんが登場。声量あるね。赤いドレスの衣装だが、今年から高校生なのだ。
高州東町商店会のホットドックを食べる。
17:00~ 【盆踊り開始】
BIG盆メインイベント・盆踊りがスタートだ。浴衣や着物を着た方々が円を成し踊ります。
夕方5時をすぎ、会場内多くの人が訪れています。
盆踊りなので、もちろん、一般の人たちも踊りに参加OK。
18:00~ 【開会式】
各商店会の会長さんらが壇上に。でも、ステージ前に登場したゆるキャラたちに子供たちは夢中でした。
18:15~ 【歌手 山崎洋子さんの歌謡ショー】
演歌歌手・山崎洋子さんのステージです。
三郷駅南商店会の上州高山村・高原夏そばを頂いた。二八そばです。
再び、盆踊りがスタートしました。山崎洋子さんの生唄での盆踊りですよ。
陽が暮れて、夜祭りモードになりました。少し涼しくもなり、盆踊りにはいい感じだ。
早稲田中央共栄会・マリエーヌのバナナボードとレアチーズタルト。デザートに美味しい。
グルメエリアは行列ができています。売切れが出ているので、早めの購入がいいですよ。
先週のmisato style、この日のBIG盆。三郷中央駅前のにおどり公園は夏イベントで大盛り上がりだ。
三郷市商店会マップ(簡易版)。三郷市内の各商店会が集まり、この、におどり公園大盆踊り大会BIG盆が開催されています。
会場への最寄駅は、つくばエクスプレス三郷中央駅です。TXに乗って、やってきた。
三郷中央駅ホームから、会場となるにおどり公園を眺める。駅からすぐ目の前の、好アクセスである。
今年で4回目となるBIG盆。三郷市の夏祭りイベントとして、定着していく事でしょう。
来週、19日(土)は三郷花火大会サマーフェスティバルです。三郷市夏のビックイベント。これまた、楽しみですね。
来月9月23日(祝土)は、におどり公園で、三郷ハワイアンフェスが開催。まだまだ暑い夏が続くよ。
という事で、におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきた2016。」...2016年8月11日、第3回開催。サンバで盛り上がり。
- 「におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってきた2015。」...2015年8月9日、第2回開催。天気良く大盛況。
- 「におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってみた2014。」...2014年8月10日開催。途中雨で中止になった。記念すべき第1回目。
告知ポスターです。
「におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」」 開催日:2017年8月11日(金祝) 開催時間:15時~20時30分 会場:におどり公園(〒341-0038 埼玉県三郷市中央1丁目) つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約1分
« 万華鏡ギャラリー寺田園茶舗見世蔵を訪れた2017。 | トップページ | とんかつ甲子屋(きのえねや)、カツは肉厚だ2017。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「TX三郷中央駅ねた。」カテゴリの記事
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
- におどり公園鯉のぼり川渡し。第二大場川上に鯉のぼりが泳ぐ2023。(2023.04.28)
- におどり公園、桜が咲く景観2023。(2023.04.19)
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
「におどり公園ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園鯉のぼり川渡し。第二大場川上に鯉のぼりが泳ぐ2023。(2023.04.28)
- におどり公園、桜が咲く景観2023。(2023.04.19)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- におどりパークフェス2023に行ってきた。キッチンカーグルメを味わう。(2023.02.23)
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
« 万華鏡ギャラリー寺田園茶舗見世蔵を訪れた2017。 | トップページ | とんかつ甲子屋(きのえねや)、カツは肉厚だ2017。 »
コメント