第51回葛飾納涼花火大会に行ってきた2017。
平日の花火大会もいいものです。
さて、やってきたところは、東京都葛飾区にある葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)です。ここで、2017年7月25日(火)、第51回葛飾納涼花火大会が開催されました。
今回で51回目の開催と歴史ある花火大会である。東京都葛飾区花火大会実行委員会が主催するもので、柴又帝釈天・矢切の渡しの近く、江戸川河川敷野球場で打ち上げされる。
土手上からの眺めはいいものですね。打ち上げ場所から空高く打ち上がった夜空まで、しっかり観賞できます。
この日の午後は都区内等で大雨が降り、冠水などの被害があったところがあるが、柴又では無事花火が開催されました。
花火開催時は、葛飾区は、大雨注意報・雷注意報が発令していたんですよね。花火中止にならず、無事開催出来て良かったです。
今年は約13000発の花火が打ち上げられました。
今回、葛飾観光大使である、LiLiCoさん、川畑要さん、内山信二さんがこの花火大会に参加されていましたね。MCで葛飾の見所PRしていました。
川の土手なので風が通り、夜なので過ごしやすかったです。まぁ蒸し暑いですが..。
クライマックスの怒涛の花火は凄かったですね。
花火大会の最寄り駅、京成線柴又駅前に設置されたさくら像を見に来ました。
花火も終わり、柴又駅改札口前はとても混雑しています。
今回の花火大会の影響で、柴又駅は両ホームは、多くの人で帰宅客ごった返しです。
という事で、第51回葛飾納涼花火大会に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時鑑賞レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第50回葛飾納涼花火大会に行ってきた2016。」...平成28年(2016年)7月26日(火)開催
- 「第49回葛飾納涼花火大会に行ってきた2015。」...平成27年(2015年)7月21日(火)開催
- 「第48回葛飾納涼花火大会に行ってきた2014。」...平成26年(2014年)7月22日(火)開催
- 「第47回葛飾納涼花火大会は雷雨で中止になりました2013。」...平成25年(2013年)7月23日(火)開催が直前の雷雨で中止
- 「第46回葛飾納涼花火大会に行ってきた。」...平成24年(2012年)7月24日(火)開催
- 「第45回葛飾納涼花火大会に行ってきた。」...平成23年(2011年)7月26日(火)開催
- 「第43回葛飾納涼花火大会に行ってきた。」...平成21年(2009年)7月21日(火)開催
- 「第41回葛飾納涼花火大会に行ってきました。」...平成19年(2007年)7月24日(火)開催 金町自動車教習場屋上から花火鑑賞
告知ポスターです。
「第51回葛飾納涼花火大会」 開催日:2017年7月25日(火) 開催時間:19時20分~20時30分 会場:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)・葛飾区柴又7-17-13地先 打上発数:約13000発
« 東武アーバンパークライン豊四季駅を利用しました2017。 | トップページ | 野々下水辺公園を訪れた2017。 »
「花火大会観賞ねた。」カテゴリの記事
- 第58回葛飾納涼花火大会に行ってきた2024。(2024.09.07)
- 松戸花火大会イン2024に行ってきた。(2024.08.07)
- 柏ビレジオクトーバーフェスト2023に行ってきた。(2024.10.18)
- 2023 MISATO HANABI ga NIGHT、三郷花火大会に行ってきた。(2023.10.10)
コメント
« 東武アーバンパークライン豊四季駅を利用しました2017。 | トップページ | 野々下水辺公園を訪れた2017。 »
こちらは、平日の開催なのですね。
お疲れ様でした。
帰り、雨に降られませんでしたか?
花火大会のレポ楽しみです(^^)/
投稿: エルザ | 2017年7月26日 (水曜日) 07時48分
エルザさん、こんばんわ。
大雨・雷注意報が出ていたけど、傘の出番は無く、無事開催されました。午後はどんよりとした曇り空で開催が心配されたけどね。
花火はまったりした時間が進み、やっぱりいいですな。さぁ、次回は土曜です。毎週花火楽しみです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2017年7月26日 (水曜日) 22時26分