ふなっしートレイン、新京成とふなっしー地上降臨5周年プロジェクトのラッピング電車2017。
ふなっしーがデザインされたラッピング電車が運行中。
さて、新京成電鉄では、2017年7月1日(土)~9月30日(土)予定、ラッピング電車「ふなっしートレイン」が運行されます。今年は、新京成電鉄が開業70周年、ふなっしーは地上降臨5周年を迎える事から、両者がコラボレーション。その一環として、ラッピング電車が運行される事となったのだ。
新京成線の1編成(6両編成)のみ、ふなっしーのラッピングだ。ど~んと大きく描かれている。
船橋市在住の梨の妖精ふなっしー。千葉県船橋市には非公認ながらも、全国レベルの大人気ゆるきゃら。5年も時が経ったんだなぁ。
「ふにゃっしー」や「ふなごろー」もデザインされているよ。
ふなっしー5周年記念デザインだ。
鉄道会社の制服に身をまとい、ふなっしーがポーズ。梨を含めたエンブレム。
いろんな、ふなっしーのポーズにひまわりで彩る。
ふなっしーのトレードマークであるひまわりは、船橋市の市花である。
週末は、鉄道ファンに、親子連れ、女性等多くの人が写真撮っていました。
おぉ、寝そべっているふなっしー。
ふなっしートレインのヘッドマーク。
電車車内は、特別仕様ではなく通常でした。ただ、一部の中づりでは、新京成とふなっしーのコラボPRがありました。
ふなっしートレイン運行の他、新京成スタンプラリー2017、三咲駅に「ふなっしー部屋」(8月予定)、記念乗車券の発売(8月予定)があり。
乗りトク!ふなっしートレイン運行記念おでかけきっぷが販売中。期間中のお好きな3日乗り降り自由なっしー。1000円で任意の3日間乗り降り自由である。既に売り切れの駅も出てきているらしい...。
おでかけきっぷ、購入ゲット!。その日初めての乗車時に窓口で日付スタンプしてもらいます。
ふなっしートレインも乗ってきたよ。運転区間は、松戸~千葉中央間です。運行時刻は新京成電鉄ホームページに掲載しています。確認してお出かけとすると良いでしょう。
という事で、運行開始されたふなっしートレインを撮りに行ってきたレポでした~。
「新京成×ふなっしー地上降臨5周年プロジェクト ふなっしートレイン」 運行期間:2017年7月1日(土)~9月30日(土)予定 運行区間:松戸~千葉中央
« マリエーヌ洋菓子店の三郷シューを味わう2017。 | トップページ | 錦せんべい本舗で煎餅を購入してみた2017。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
« マリエーヌ洋菓子店の三郷シューを味わう2017。 | トップページ | 錦せんべい本舗で煎餅を購入してみた2017。 »
コメント