小菅製パン(コスゲパン)のワケあり販売。行列できる程の人気だ2017。
TVなどメディアに紹介され行列できるパン屋です。
さて、やってきたところは、千葉県流山市にある小菅製パン流山工場です。ここで、毎週土曜日恒例のワケあり販売が開催されます。朝9時から販売開始だが、好評で行列ができるとの事。メディアにも紹介され、名物イベントになっています。
学校給食のコスゲパンとして地域密着でパンを製造している。大量生産から出る「規格外」・「焦げ」・「割れ」等のロス品で、正規に出荷できない為、それらのパンを安くして提供するという事だ。
とは言え、味や品質は正規品と変わりません。美味しいパンが安く提供されるとあって人気があるのだ。
いろんなパンが多く販売しているよ。食パン1斤を大量に買う人が多いな。
ジャンボチキンフィレオがとても気になったが、既に売り切れだった..。残念...。
皆さん大量にパンを購入していたが、私は単品のパンを3個購入した。これで、250円。安い!。美味しく頂きました。
という事で、小菅製パン(コスゲパン)のワケあり販売でパン購入してみたレポでした~。
「小菅製パン流山工場 ワケあり販売」 開催日:毎週土曜日 開催時間:9時~11時30分頃まで(売切まで) 場所:〒270-0135 千葉県流山市野々下3-938-1 TEL:04-7144-9161 駐車場あり 東武アーバンパークライン豊四季駅から徒歩約5分
« 第39回足立の花火に行ってきた2017。 | トップページ | 東武アーバンパークライン豊四季駅を利用しました2017。 »
コメント
« 第39回足立の花火に行ってきた2017。 | トップページ | 東武アーバンパークライン豊四季駅を利用しました2017。 »
美味しいと人気のあるパン屋さんは、
結構ありますね。
昨年の秋に、我家の近くにも
長蛇の行列が出来るパン屋ができました。
『コッペん道土(コッペンドッド)』です。
北海道木古内町のお店なんです。
自家製のコッペパンに好きなトッピングを
挟んでくれます。
どうも、このお店、道内以外の初店舗らしいです。
毎日、早朝から凄い列ですよ。
そんな状態なので、地元とはいえ
まだ、食べてしましぇ~ん
投稿: エルザ | 2017年7月24日 (月曜日) 08時11分
エルザさん、こんばんわ。
TVで紹介されていたのは知っていたが、たまたまウォーキングで通ったところに販売所を発見!。行列には並びたくなるんだよね。
今回は学校給食のパン工場なのだが、普通に販売しても売れる美味しさだ。
自分が子供の頃は、え~コッペパンとちょっとがっかりだったけどね。でも、最近のコッペパンってとても美味しいんだよね。好きなトッピングできるのが、嬉しさを増すな。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2017年7月24日 (月曜日) 22時42分