吉川八坂祭りに行ってきた。神輿の競演は圧巻だ2017。
400年もの歴史を持つ吉川市のお祭りです。
さて、やってきたところは、埼玉県吉川市にある、いちょう通りです。ここで、2017年7月16日(日)、吉川八坂祭りが開催されました。吉川八坂祭り自体は、15日(土)・16日(日)の2日間の開催。この祭りのメインとなる神輿競演は16日(日)に行われる。
神輿競演は16日(日)20~21時、いちょう通りを車両通行止めにして、平沼・栄町地区十町会から九基が集まり、魅せ場の1つとして暴れ神輿が披露される。
祭りの俗称を天王様と言い、商売繁盛、五穀豊穣、悪疫退散を祈念し、平沼の氏子が奉仕する吉川八坂神社の祭儀です。
吉川八坂祭りのスケジュールは、以下の通り。
【2017年7月15日(土)】
- 朝祭り:午前7時~8時
- 子ども神輿:午前10時~午後3時
【2017年7月16日(日)】
- 子ども神輿:午前10時~午後3時
- 山車巡行:午後3時~5時
- 神輿渡御:午後5時45分~7時30分
- 神輿競演:午後8時~9時(いちょう通り)
この祭りは、独特の吉川甚句の節に合わせ神輿を担ぎ、神輿を頭上高く差し上げ、更に上に投げ揚げることから、「暴れ神輿」、または、「喧嘩神輿」と呼ばれています。
神輿が宙に飛ばされる。この時が大きな盛り上がりだ。
仲町わかめ連による御囃子。
芳川神社の参道には、露店が立ち並びます。
狭い通路に多くの露店があるので、とても混雑。進むのも一苦労だ。
神輿競演が始まる前は一時雷雨があったが、雨も止み、無事、神輿競演が行われました。夏の夜祭り、盛り上がりましたな。
という事で、吉川八坂祭りに行ってきたレポでした~。
告知ポスターです。
「吉川八坂祭り」 開催日:2017年7月15日(土)・16日(日) 開催時間:(15日)7時~15時・(16日)10時~21時 会場:けやき通りなど(埼玉県吉川市)
« 第31回新松戸まつりに行ってきた2017。 | トップページ | イトーヨーカドー三郷店(ピアラシティ)で三郷市議会議員一般選挙の期日前投票をしてきた2017。 »
「吉川市ねた。」カテゴリの記事
- 吉川ジャズナイト(YOSHIKAWA JAZZ NIGHT)に行ってきた2024。(2024.09.11)
- 十八屋ビアガーデンに行ってきた2024。(2024.09.01)
- 吉川美南レトロ横丁に行ってきた2024。(2024.08.21)
- 吉川八坂祭りに行ってきた。空中に投げ揚げる暴れ神輿2024。(2024.07.15)
「祭りねた。」カテゴリの記事
- 八潮夜市2024 八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!に行ってきた。(2024.08.30)
- 第44回柏まつりに行ってきた2024。(2024.08.18)
- 八潮夜市2023 八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!に行ってきた。(2023.09.01)
- 第37回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2023。(2023.08.29)
- 第43回柏まつりに行ってきた。柏ねぶたパレードは今年で最後!2023。(2023.08.04)
« 第31回新松戸まつりに行ってきた2017。 | トップページ | イトーヨーカドー三郷店(ピアラシティ)で三郷市議会議員一般選挙の期日前投票をしてきた2017。 »
コメント