そば処北本さんた亭で、ねぎそばを食す2017。
ねぎを箸代わりにして蕎麦を食べる初体験。
さて、やってきたところは、埼玉県北本市にあるそば処北本さんた亭です。北本市農業ふれあいセンター物産展示場「桜国屋」にある食事処です。北本産そば粉を100%使用した「そば」を提供しているお店です。
北本そばの愛称は「北本一激そば」。一口で虜にする。一口毎に感激する。という語源だそうだ。
店の名前「さんた亭」は、挽き立て・打ち立て・茹で立ての三立て(さんたて)から由来する。サンタさんでは無いんですね...。
初めての訪問です。では、入ってみましょう。
おすすめメニューとして、「ねぎそば」を紹介していたので、ねぎそばを注文しました。
予め食券を券売機で購入するが、ねぎそばは券売機のメニューに無いので、直接受付にて支払いします。900円。
さぁ、やってきました、これが、ねぎそばかぁ。1本ねぎまるまるだぁ。このネギを使って蕎麦を箸代わりにして食べます。実は、こういうねぎそばは食べるのが初めてです。
さぁ、そばをとろうとねぎ箸をつっこんで持ち上げてみても、...。蕎麦がかからない。それどころか、つるつる麺が逃げていく。ねぎを持ち上げた時は、1本も絡んでいない。し~ん...。
顔を近づけて、何とか速攻で蕎麦をすすろうとするも、失敗。そもそも、ねぎも太いしなぁ。しょうがないので、ねぎをかじる。ねぎは食べ応えあるぅ。
結局、通常の箸でほとんどそばは食べた。ねぎはまるごと1本食べていきます。しかし、北本産のねぎは辛いねぇ。途中からは辛さで蕎麦の味が分からなくなるくらいだ。
なんとか攻めていって完食。ねぎそばと言えば、福島県南会津の大内宿が有名ですが、ここ北本でも食べる事ができますよ。話のネタにいかがですか?。
という事で、そば処北本さんた亭で、ねぎそばを食すレポでした~。
ちなみに、訪れた日、さんた亭前広場では、第4回北本とまと祭りが開催されていました。北本産トマトを使用した美味しいグルメがいろいろ出ています。その訪問レポは、「第4回北本とまと祭りに行ってきた2017。」へどうぞ。
「そば処北本さんた亭」 〒364-0001 埼玉県北本市深井7-265-4 TEL:048-580-6883 11時~15時 定休日:水曜(桜国屋に準ずる) 駐車場80台 JR高崎線北本駅東口から徒歩約32分 けんちゃんバス北本駅東口より東間・深井循環で桜国屋入口バス停下車徒歩約1分
« 第1回春日部キッチンカーうまいもん!選手権in庄和総合公園に行ってきた2017。 | トップページ | 第4回北本とまと祭りに行ってきた2017。 »
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
« 第1回春日部キッチンカーうまいもん!選手権in庄和総合公園に行ってきた2017。 | トップページ | 第4回北本とまと祭りに行ってきた2017。 »
コメント