浅草三社祭に行ってきた2017。
東京初夏の風物詩、神輿が浅草を練り歩く。
さて、やってきたところは、東京都台東区の浅草雷門前です。2017年5月19日(金)~21日(日)は、平成29年度浅草三社祭が開催されました。最終日の5月21日(日)は、本社神輿各町渡御が行われ、浅草界隈は活気にあふれています。「エイサ!」
朝から陽が暮れるまで、練り歩くみたいなので、相当タフな祭りだ。
太鼓囃子も通りますよ。
雷門も神輿が通るので、祭りの日は提灯が畳まれているんですよ。
30度を超すとても暑い日でした。浅草は威勢でさらに熱気あふれていました。
という事で、浅草三社祭に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「浅草三社祭に行ってきた2016。」...2016年5月13~15日開催
- 「浅草三社祭に行ってみた2010。」...2010年5月14~16日開催
- 「浅草三社祭に行ってきた2008。」...2008年5月15~18日開催
告知ポスターです。
「浅草神社例大祭 三社祭」 開催日:2017年5月19日(金)~21日(日) 会場:浅草寺周辺一帯
« 第17回けやきひろば春のビール祭り2017に行ってきた。 | トップページ | ガーヤちゃんの蔵屋敷に行ってみた2017。 »
コメント
« 第17回けやきひろば春のビール祭り2017に行ってきた。 | トップページ | ガーヤちゃんの蔵屋敷に行ってみた2017。 »
もう、三社祭の時期ですか。
夏も近いですね。
男衆の威勢の良い掛け声、元気が出ますね。
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
投稿: エルザ | 2017年5月22日 (月曜日) 08時00分
エルザさん、こんばんわ。
初夏のお祭り、江戸っ子威勢がすごい。老若男女、地区総出で神輿や囃子が練り歩きします。
もう、30度超えで夏始まりだよなぁ...。暑いね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2017年5月22日 (月曜日) 21時30分