東薫酒造で、大吟醸「叶」を試飲する2017。
小江戸佐原にある老舗酒蔵を訪れた。
さて、やってきたところは、千葉県香取市にある東薫酒造です。小江戸佐原にて、江戸時代の華やいだ文政8年(1825年)に創業しました。創業して192年の歴史を誇る老舗酒蔵だ。
ツアーバス等観光客も多く訪れる東薫酒造。地酒等の販売も行っているよ。支払いに、SuicaやPASMOなど、交通系ICカードが使用できます。
酒蔵と行ったら、試飲コーナーでしょう。東薫酒造のいろんな地酒を味わう事ができるよ。味の違いを堪能しよう。
甘酒の試飲配布や酒蔵見学もあります。
是非、おすすめなのが、大吟醸「叶」です。これは、有料試飲300円であるが、飲んでみる価値あり。
もちろん、叶、頂きました。この透き通った色。では、ぐぴっ。ぷはぁ~♪。くぃ~といける澄んだ味わいだ。とても、美味しい。
何故か、ガイコツさんが座っていました。スタッフの方いわく、飲み過ぎるとこうなるそうです。
さわら雛めぐりという事で、雛飾りもありました。
SLおいでよ銚子号運行記念のプレートが掲げられていました。
佐原を訪れたら、是非立ち寄りたい酒蔵ですよ。
という事で、東薫酒造で、大吟醸「叶」を試飲したレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「東薫酒造でひなめぐり&試飲2012。」...2012年3月訪問レポ。
「東薫酒造」 〒287-0003 千葉県香取市佐原イ627 TEL:0478-55-1122 JR成田線佐原駅から徒歩約9分
« 上野不忍池、咲き始めの桜景観2017。 | トップページ | 快速おさんぽ成田・佐原号に乗車してきた2017。 »
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 五十嵐酒造新酒祭りに行ってきた2022。(2022.12.06)
- 令和4年新酒を唎く会に行ってきた。茨城の地酒を味わったよ2022。(2022.04.19)
- 第17回帝松酒蔵まつりに行ってきた2020。(2020.02.25)
- 晴レの酒、花の宴。に行ってきた。赤煉瓦酒造工場で日本酒イベント2020。(2020.02.10)
コメント