2017チューリップフェスティバル@あげぼの山農業公園に行ってきた。
チューリップが咲き誇るオランダのような風景が柏にあるよ。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にあるあけぼの山農業公園です。ここで、2017年4月15日(土)・16日(日)、2017チューリップフェスティバルが開催されました。園内はたくさんのチューリップが咲き誇り、春の装いですね。
風車とチューリップ、オランダのような風景がいいね。
色鮮やかなチューリップ。綺麗な花びらですね。
あけぼの山農業公園には、約16万球のチューリップが咲き誇ります。すごいなぁ。
公園のシンボルである風車です。オランダの様な景観を演出しています。
1列ごとに色が違うチューリップが植えられている。カラフルだ。
黄色のチューリップも色鮮やかだな。まだ蕾の状態もあり、数日後、満開というところか。
20度を超す暖かな日和。色鮮やかな演出に、春を満喫しました。
あけぼの山公園、丘の上のさくら広場にやってきた。桜はある程度散りましたね。
一部、桜の花びらが残っていました。やっぱり、綺麗ですね。
高台からチューリップ畑を眺める。ちょい桜と2ショット。
チューリップを見に、多くの人が訪れていました。
芝生広場では、ご当地グルメがいろいろ販売しているよ。
特設ステージでは、柏市立柏高等学校吹奏楽部の演奏がありました。観客も多く、盛り上がりましたね。いろんなジャンルの演奏と歌がありました。
まもなく、鯉のぼりの季節ですね。
子供向けアトラクション。何か面白そう。
サッカーボールと花壇。タイムカプセルがあるらしい。
色鮮やかな花壇もいいですね。
さて、会場へのアクセス。柏駅から会場へ直通するシャトルバスが臨時運行されます。柏駅西口5番バス停(高島屋前)から発車。
柏駅~会場間は約20分。臨時シャトルバスは、あけぼの山農業公園本館駐車場まで向かいます。
イベント開催中の臨時運行。乗車の際は、発車時刻を確認しておきましょう。
我孫子駅北口から路線バス(阪東バス)で、あけぼの山公園入口行きに乗車。終点からあけぼの山公園までは徒歩約7分です。
ちなみに、あけぼの山公園内には日本庭園があります。入園無料なので立ち寄ってみてはいかが?。その訪問レポは、「あけぼの山公園内日本庭園を訪れた2017。」へどうぞ。
春到来、色鮮やかな花たちがお出迎えだ。天気よく暖かだったね。
という事で、あけぼの山農業公園で開催された2017チューリップフェスティバルに行ってきたレポでした~。
ちなみに、あけぼの山農業公園のチューリップ過去レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「あけぼの山農業公園、2016チューリップフェスティバルに行ってきた。」...2016年訪問。
- 「あけぼの山農業公園のチューリップを見に行ってきた2011。」...2011年訪問。
- 「あけぼの山農業公園チューリップフェスティバル2009に行ってきた。」...2009年訪問。
告知ポスターです。あけぼの山フェスティバル2017として、4月初旬のさくらまつり、4月中旬のチューリップフェスティバルが開催されます。
「2017チューリップフェスティバル」 開催日:2017年4月15日(土)・16日(日) 開催時間:9時30分~15時 会場:あけぼの山農業公園(千葉県柏市布施2005-2) TEL:04-7133-8877 雨天決行 駐車場一部有料 柏駅から会場まで直通シャトルバス運行
« 第6回金大星蔵びらきに行ってきた2017。 | トップページ | 三郷市役所の南側市民広場に咲く桜景観2017。 »
« 第6回金大星蔵びらきに行ってきた2017。 | トップページ | 三郷市役所の南側市民広場に咲く桜景観2017。 »
コメント