鬼怒川河川公園(氏家ゆうゆうパーク)、土手を歩く2017。
河川敷を緑地公園化にして、市民の憩いの場になっています。
さて、やってきたところは、栃木県さくら市にある鬼怒川河川公園です。愛称は氏家ゆうゆうパークだ。旧氏家町制100周年記念事業として、鬼怒川の河川敷を利用して整備された水と触れあえる公園である。
南方向を眺める。先には、勝山公園がある。勝山城本丸跡や勝山パークブリッジがあり、河川敷側には、大池や花畑がある。
鬼怒川沿いに土手が整備され、遊歩道として続いています。春になると桜満開で花見に良さそうな桜つづみ沿いを歩いて行こう♪。
芝生が広がり、ゴルフ場みたいな景観だな。
鬼怒川の河川敷は広く、本流の他、蛇行する川もあり。
先に見える雪化粧した山々が雄大な景色だね。
自然な風景が、心地良い気分に浸れる。いい眺めじゃ~。
栃木県景勝百選の地にも選定されている。
訪れた日は、ちょっと風が冷たいけれど、快晴で気持ちUp!。澄んだ青空がGoodだ。
約1.2km程土手上の歩道を歩いて行った。ウォーキング・ランニングには気持ちいいロードだ。
という事で、鬼怒川河川公園(氏家ゆうゆうパーク)、土手を歩いたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「鬼怒川河川公園(氏家ゆうゆうパーク)、土手を歩く2016。」...2016年2月訪問。どんより曇り空。
- 「氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)、土手を歩く2015。」...2015年2月初訪問。青空、いい天気でした。
さらに、ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「氏家雛めぐり~早春の古雛・つるし飾りを巡る~」に参加してきた(2017.02.04)。」へどうぞ。
氏家ゆうゆうパークと周辺案内図です。
「氏家ゆうゆうパーク」(鬼怒川河川公園) 栃木県さくら市 鬼怒川沿い JR宇都宮線氏家駅から徒歩約18分
« 第14回氏家雛めぐり・eプラザ壱番館の雛飾りを観てきた2017。 | トップページ | 鐵竹堂瀧澤記念館特別公開~つるし飾り 大正時代の着物の展示~を訪れた2017。 »
« 第14回氏家雛めぐり・eプラザ壱番館の雛飾りを観てきた2017。 | トップページ | 鐵竹堂瀧澤記念館特別公開~つるし飾り 大正時代の着物の展示~を訪れた2017。 »
コメント