第1回みさとマルシェに行ってみた2017。
冬空の中、地元の朝市が開催。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある早稲田公園です。ここで、2017年2月12日(日)、第1回みさとマルシェが開催されました。快晴の朝市日和だ。
みさとマルシェは、三郷市内の愛情とこだわりの特産・生産物を互いの顔をみて会話して楽しくお買い物ができる場所。地域のコミュニティー・にぎわいを創出するイベントです。
会場内では、新鮮野菜・地場産野菜・グルメ・雑貨等、市内の各お店が集まっての朝市です。炭火で焼きいも体験もありました。
ぐるりと物色して、これをチョイス。じゃこおにぎりと具だくさんとん汁です。
おにぎりと豚汁。相性の良い組み合わせだね。美味しく頂きました。
冬の2月なので、公園内の木々は葉は無く、枝のみ。これから徐々に暖かくなって緑が生える事でしょう。4月になると、桜の花見で賑わいます。
本当は、いろいろとグルメを味わってみたかったのだが...。
快晴で気温10度まで上がったのだが、風速6mと風がとても強く、しかも、北西の風でかなり冷たい。
なので、残念ながら、即退散、会場をあとにしました...。もう少し、気温が上がって穏やかな気候の時に開催できると良いかもね。
会場は、早稲田公園の北側でした。出店は10店舗程かな?。今回、記念すべき第1回開催だったので、これから開催を続けていって、大きな朝市イベントになっていくかもですね。市内のお店が集い、地域活性に繋げていけられれば良いですな。
という事で、第1回みさとマルシェに行ってきたレポでした~。
【別サイト参考レポ】
今回出店参加された各お店詳細は、以下のサイトが詳しく紹介されています。参考に立ち寄りいかがですか。
「みさとぴ」さん → 「次のマルシェの参考に!早稲田公園で行われた『第一回みさとマルシェ』に行ってきたよ」
開催お知らせです。
「第1回みさとマルシェ」 開催日:2017年2月12日(日) 開催時間:9時30分~13時30分 会場:早稲田公園(〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田4-4) JR武蔵野線三郷駅北口から徒歩約11分 東武バス文化会館東バス停から徒歩約2分
« ワールドピッツェリア コバトン*カフェ、しっとり濃厚ガトーショコラとラテアートされたカフェラテを味わう2017。 | トップページ | 第14回氏家雛めぐり・eプラザ壱番館の雛飾りを観てきた2017。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園、八重桜・藤・ツツジを見に行ってきた2022。(2022.04.22)
- 早稲田公園、桜を見に行ってきた2022。(2022.04.15)
- 早稲田公園、雪が積もった景色2022。(2022.01.14)
- 早稲田公園の黄葉景観2021。(2021.11.20)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
« ワールドピッツェリア コバトン*カフェ、しっとり濃厚ガトーショコラとラテアートされたカフェラテを味わう2017。 | トップページ | 第14回氏家雛めぐり・eプラザ壱番館の雛飾りを観てきた2017。 »
コメント