三郷市立彦成小学校講堂記念館を訪れた2017。
大正15年に建設された講堂で、市指定有形文化財となっている。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある三郷市立彦成小学校講堂記念館です。この建物は、大正15年3月に当時の彦成村立尋常高等小学校講堂として建築されました。
木造平屋建て講堂の天井には、蝶や花の透かし彫りがほどこされた大正建築物です。
この講堂では、各種式典や学校行事などが行われ、学校教育活動のほかに、村の行事にも使用されました。
「村に不学の戸なく、家に不学の人なからしめんと教育熱意あつく、子弟の教育のためには、なにごとも惜しまない」(昭和48年発行「彦成小学校百年誌」より)と唱われた学校関係者の熱意と、少年期・青年期の思い出が残る建物です。
この貴重な建築物の保存・活用を目的に内部改装を行い、平成4年5月に市立郷土資料館として開館しました。平成26年4月には市立郷土資料館の新築・移転に伴い、三郷市立彦成小学校講堂記念館と名称を改めました。
では、早速入ってみました。初めての訪問です。
館内に入り、靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて、受付で入館票を書きました。
江戸時代の寺小屋の感じだ。三郷もお寺が多いから、寺に子供たちを集め勉強していたのかな。
三郷村立第一中学校の校旗だ。これは、すごいな。
三郷は江戸川や中川、大きな川に挟まれた場所なので、水運に関わる道具が多くある。
彦成小学校講堂記念館が平成28年3月10日に市の有形文化財として指定されました。
講堂記念館の開館日は、火・木・土・日の変則オープンです。土日が開いているのが良いね。開館時間は10時~16時です。入館無料なのも良し。
ちなみに、市の新しい郷土資料館は、2014年、三郷市谷口に開設しました。図書館と郷土資料館が併設された施設です。その訪問レポは、「三郷市わくわくライブラリー(新市立図書館・郷土資料館)に行ってみた2014。」へどうぞ。
という事で、三郷市立彦成小学校講堂記念館を訪れたレポでした~。
「三郷市立彦成小学校講堂記念館」 〒341-0053 埼玉県三郷市彦倉1-133 開館日:火曜・木曜・土曜・日曜(年末年始・祝日は休館) 開館時間:10時~16時 入館料:無料 JR武蔵野線新三郷駅から徒歩約45分 グローバル交通バス彦野排水機場バス停もしくは彦倉一丁目バス停から徒歩約1分
« 阿弥陀如来像と地蔵菩薩像を安置する、玉蔵院を訪れた2017。 | トップページ | うなぎのお寺、彦倉虚空蔵尊・延命院を訪れた2017。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
« 阿弥陀如来像と地蔵菩薩像を安置する、玉蔵院を訪れた2017。 | トップページ | うなぎのお寺、彦倉虚空蔵尊・延命院を訪れた2017。 »
コメント