江戸川土手から眺める初日の出2017。
平成29年酉年、初日の出を見に行ってきたよ。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市、江戸川土手です。2017年初日の出を拝みに、朝寒い中訪れた。土手上には、初日の出を拝もうとたくさんのギャラリーがいますな。
2017年元旦の三郷市の日の出時刻は、6時51分。それまでには、土手に着いておきましょう。今年は天気良く晴れ。日の出観覧日和ですな。
そして、6時57分、待ちに待った最初の太陽が顔出してきました。
6時58分、じりじりと太陽が出てきてまばゆい光を放つようになってきた。
みるみる太陽が登ってきました。
今年も良い年でありますように~。パチパチ♪。ご利益あるかなぁ...。
江戸川土手からの眺めでも、ところどころ建物等、日の出がみづらい地点もあるのでご注意を。やっぱり、人が固まっている付近が見所ポイントだね。
日の出前の土手上の写真。初日の出を見ようと、横ずらりとギャラリーが集まっています。
日の出を見たら、皆さんぞろぞろと帰りだしました。7時10分には、ほとんどいなくなったな。外の気温は3度くらいで冷えたが、風が無く、日の出鑑賞には良かったです。2017年酉年も良い年になますように。
という事で、江戸川土手から初日の出を眺めたレポでした~。
ちなみに、過去初日の出レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「江戸川土手から眺める初日の出2016。」...2016年は晴れ。
- 「江戸川土手から眺める初日の出2015。」...2015年は曇り空。
- 「初日の出見てきました2014。」...2014年は晴れ。
« あけましておめでとうございます2017。 | トップページ | 松龍寺を訪れた2016。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
コメント