パティスリーハヤノ1no1店、クリームたっぷりのシュークリームを味わう2017。
このお店では、シュークリームと窯焼きチーズがおすすめ。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある「パティスリーハヤノ1no1店」です。「1no1」は「いちのいち」と読む。県道67号葛飾吉川松伏線沿いにある洋菓子屋さんです。
吉川市にあるきよみ野店には何度か訪れているのだが、三郷市にある1no1店は初めての訪問。三郷市のグルメイベントにも結構出店されているので、馴染みはあるね。
店内に入り、ちょいといろいろスイーツ購入してみました。そうしたら、スタンプカードが貰えたぞ。500円購入毎にスタンプ1個押印され、スタンプ20個貯まると500円分の買物券として利用できます。
購入したスイーツオープン♪。毎度定番のチョイスです。シュークリームにプリンににおどりドーナツだ!。
個人的にこのお店の1番好きなスイーツはコレ。シュークリームです。カリッとしたシュー生地の中には、カスタードクリームがぎっしり詰まっているのだ。食べごたえ、あるぞ!!。
こちらは、窯焼きチーズ。当店人気No.1ふわとろチーズスフレだ。あわせて、とろけるチョコも購入。どちらも、濃厚な味わいが良い。
お店は、中川沿いにあります。暖かであれば、購入したスイーツを土手上で食べるのもいいね。ジョギングやサイクリングの立ち寄りスポットで利用できそうだ。
中川土手上から、お店を眺める。お店は、ファミリーマート三郷花和田西店の左隣に位置する。コンビニと併設しているから、車の駐車には不便なさそう。ファミリーマートのところは、以前、ココストアであった。
という事で、パティスリーハヤノ1no1店のスイーツを味わったレポでした~。
ちなみに、吉川にあるきよみ野店の過去訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「パティスリーハヤノの季与味のシュークリームとにおどりチーズタルトを食べる2015。」...2015年10月訪問。
- 「パティスリーハヤノのシュークリームとなまずパイを味わう2010。」...2010年10月訪問。
「パティスリーハヤノ1no1店」(PATISSERIE HAYANO いちのいち店) 〒341-0041 埼玉県三郷市花和田1-1 TEL:048-952-0136 10時~19時 定休日:水曜(祝日時は翌日休み) つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約27分 グローバル交通バス花和田児童公園バス停から徒歩約2分
« Koshigaya葱Fes’2017(越谷ねぎフェス)に行ってきた。 | トップページ | 阿弥陀如来像を祀る、西善院を訪れた2017。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おおみやバナナ新三郷駅前店を訪れた。新三郷に出来たバナナジュース専門店、飲みやすい味わいだ2020。(2020.08.03)
- 877Cafeのプレミアムバナナジュースと水出しコーヒーを味わう。三郷中央にあるミニカフェ店です2020。(2020.07.31)
- おおみやバナナ新三郷駅前店、2020年7月31日(金)プレオープン。三郷にもバナナジュース専門店を出店2020。(2020.07.23)
- 山田うどん食堂・赤パンチ定食を食べる。パンチの効いた辛さだね2020。(2020.07.11)
- おおみやバナナ東松戸店、バナナジュース専門店です。バナナと牛乳だけで作る自然な甘さと濃厚を味わった2020。(2020.06.06)
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「スイーツグルメねた。」カテゴリの記事
- かき氷ヤスタカを訪れた。東松戸駅前近くにオープンした、かき氷専門店2021。(2021.07.25)
- 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。(2020.05.23)
- 守谷駅前スイーツフェスタに行ってきた2020。(2020.02.03)
- Rumi Labo(ルミラボ)を訪れた。冷え冷えパフェとワインをイートインで味わう2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・2軒目~(2019.09.07)
- ご当地かき氷祭2019に行ってきた。南国宮崎マンゴーのかき氷を食べる。(2019.08.20)
「三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事
- STARK ROASTERY & BBQ(スタークロースタリー)を訪れた。コーヒーとバーベキューが味わえるお店だ2022。(2022.05.09)
- ホクトカレー三郷店にて、身体が喜ぶカレーを味わい食べ納めしてきた2022。(2022.05.11)
- サイゼリヤ三郷駅南口店にて食べ納めに行ってきた。2021年12月13日(月)の営業をもって閉店。(2021.12.13)
- county(カウンティ)にて濃厚バナナジュースを購入し飲んでみた2020。(2020.12.24)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
コメント
« Koshigaya葱Fes’2017(越谷ねぎフェス)に行ってきた。 | トップページ | 阿弥陀如来像を祀る、西善院を訪れた2017。 »
さかた~ん(^^)/
ん…この、皮パリのシュウ…
私的には納得が行かない
何だか、流行になると、どの店もパリッとした
シュウ皮にするんだよね。
もっと頑固にお店としての味を貫いて欲しいよ。
プリンのキャップが可愛いね~
投稿: エルザ | 2017年1月25日 (水曜日) 08時39分
エルザさん、こんばんわ。
プリンのキャップの絵柄は、1個ずつ表情が違うよ。
洋菓子屋さんのシュウはクッキー系の固めが多いよね。スーパーやコンビニでも同様なシュークリームが販売されるようになった。
皮パリも好きだけど、カスタードクリームをしっかりと堪能したいので、やわらかい生地の方がより楽しめるよな。まぁ、小さい頃はやわらかいシューが定番だったからなぁ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2017年1月25日 (水曜日) 19時25分