遊具と小さな池がある、彦糸公園を訪れた2017。
池がある小さな親水公園。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある彦糸公園です。遊具や池がある街区公園です。公園の定番、ブランコがあるよ。そして、先には池?沼?があります。
ここから水が出て、池へ流れていきます。暑い日は、小さな子供が水遊びしているかもね?。
池のまわり、周遊散歩できるので、親水的な感じがある公園だ。
池に面して、小さな建物があります。ここには、安養院別当弁財天を祀っています。安養院から約275m、徒歩約3分程離れた、ここに、弁財天を祀る。
彦糸公園に弁財天が祀っているという不思議な感じだが、参拝。安養院は三郷七福神スタンプラリーの1つであるが、弁財天様はここ彦糸公園に祀っている(スタンプ配置)ので場所、ご注意を。
ちなみに、安養院訪問レポは、「樹齢600年の厄除大銀杏がある、安養院を訪れた2017。」へどうぞ。
という事で、彦糸公園を訪れたレポでした~。
「彦糸公園」 〒341-0002 埼玉県三郷市彦糸1 JR武蔵野線吉川駅から徒歩約27分 メートー観光バス彦糸1丁目南バス停から徒歩約2分
« 旧彦成村の鎮守、彦成香取神社を立ち寄った2017。 | トップページ | 樹齢600年の厄除大銀杏がある、安養院を訪れた2017。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
- インター南中央公園、行田蓮(古代蓮)を見に行ってきた2022。(2022.07.11)
« 旧彦成村の鎮守、彦成香取神社を立ち寄った2017。 | トップページ | 樹齢600年の厄除大銀杏がある、安養院を訪れた2017。 »
コメント