地元・三郷市のブログ投稿記事、2016年総集編。
今年も残り1日。2016年の地元ねたをプレイバック!。
このブログで投稿した地元・埼玉県三郷市のレポ2016年版、主な記事をまとめてみました。
紅白を見終えた後は、即、初詣へ。丹後稲荷神社へ行ってきました。参拝の行列並びの間の温かい甘酒が美味しいです。
2016年の初日の出。江戸川土手から眺めました。寒かったけど、御利益ありそうな陽の光を拝んできました。
三郷市では七福神めくりのコースを3つ設定されています。そのうちの1つ、早稲田めぐりをしてきました。
1月11日(日)開催。消防関係の仕事始め、新春恒例行事の1つ。この年は、上田清司埼玉県知事も来られ、来賓祝辞がありました。
1月18日(月)の朝の通勤風景。三郷市内もしっかり積雪大雪。都心では最大6cmの積雪を記録し、交通機関も大混乱でした。
3月下旬から4月初めにかけて、江戸川土手は一面黄色のじゅうたんのように変わる。菜の花が広がり、春の訪れを感じます。
市内1番の桜の名所、みさと公園の桜並木は素晴らしいね。小合溜井沿いの遊歩道は、桜のトンネルだ。
三郷中央駅前にあるにおどり公園も桜の名所だ。つくばエクスプレスをバックに撮る写真にはお勧めだ。べにしだれ桜も植えられているよ。
二郷半領用水沿い(夕月橋~前川新橋間)にて桜並木が続きます。菜の花畑があって、桜のコラボもまた良し。
市内北部、早稲田公園や早稲田団地周辺では、桜並木が続きます。
中川と江戸川を東西に結ぶ放水路、両岸は桜並木の遊歩道が続きます。
市役所南側広場も、結構桜景観は良しです。
屋上施設なのに、桜の木があるんですよ。ウォーキングコースもあるので、歩きながらの桜散策ができるのだ。
5月14日(土)開催、三郷駅近く、江戸川沿いにある三郷緊急用船着場でのイベント。水上レジャーに、アミューズメント、グルメ、花鑑賞と楽しめます。
対岸の水元公園の花菖蒲は見事だが、みさと公園もささやかに菖蒲田があります。
きらりとひかる田園都市みさと。緑広がる田んぼの風景。
「三郷市にある「レッヒェルン」(Lacheln)にて、世界のビールを味わう2016。」
世界のビールが飲める、三郷市にあるビアレストラン。初めて訪れてみました。
「misato style 2016 ~真夏のジャズ&グルメフェスタ~ に行ってきた。」
8月6日(土)開催。におどり公園にて、ジャズとグルメが味わえる夏の市民イベント。多くの人が訪れるようになったね。
「におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきた2016。」
8月11日(祝木)山の日に開催。盆踊り大会に、なんと、浅草のサンバチームがやってきた。
「第14回2016みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。」
8月26日(金)開催。雨で順延になり、初めて平日金曜開催となった。今回初、屋台村設置されたね。クライマックスの名物音楽花火は見事です。土手でゆったりして、目の前の花火を見るのは、なんともGoodだね。
9月4日(日)開催。三郷にハワイがやってきた。ステージではフラダンスの披露。ハワイらしいグッズやグルメも販売。
「ワセダパワーアップマルシェ2016~第3回肉屋台とマルシェ~、三郷で肉フェス!。」
10月16日(日)開催。早稲田公園にて肉フェスが行われた。市内のお店が自慢の肉料理を販売。ハロウィン仮装コンテストやパイ投げ選手権、現金つかみどり等、大盛況でした。
10月23日(日)開催。におどり公園にて、ハロウィンフェスが行われた。仮装コンテストや仮装パレードなどがあった。ステージ演奏やグルメもあるよ。
「第49回三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2016。」
10月30日(日)開催。丹後小学校をスタートし、文化会館前や早稲田中央通りを、小学校金管バンド、幼稚園・保育園鼓笛隊、ボーイスカウト、ハーレークラブ等が参加されました。
11月3日(祝木)文化の日に開催。におどり公園にて市民のお祭り。ステージにグルメに神輿巡行と盛り上がりました。
「外環道(三郷~高谷間)のインターチェンジ名称が決定。外環三郷東インターチェンジではなくて、予想外の、三郷中央インターチェンジでした2016。」
2017年度外環道(千葉区間)開通に合わせ、三郷~高谷間に設置されるインターチェンジ名称が決定されました。三郷市内では、三郷中央インターチェンジが開設される事が決定しました。
「三郷市産業フェスタ2016・第40回商工まつりに行ってきた。」
11月19日(土)・20日(日)開催。市役所南側市民広場や勤労者体育館にて、グルメ販売やステージ披露などがありました。
「JR武蔵野線三郷駅の雪景色再び2016。まさかの、11月に降雪。」
11月24日(木)、11月にまさかの降雪を観測。11月都心に降雪するのは54年ぶりとの事。三郷では、うっすらみぞれ雪。積雪は無かったけど、まさかの雪でした。
11月26日(土)開催。毎年恒例の三郷駅前イルミネーションがスタート。点灯初日は、点灯式が行われました。冬がやってきたという感じ。ジャズ演奏やグルメ特産品販売がありました。
12月11日(日)開催。みさと公園にて、冬のフェスタが行われた。ステージ披露、フリーマーケット、ミニSLの試乗や地元のお店のグルメ販売等が行われました。
冬のみさと公園の景観もGood!。冬は青空が青く澄んでいて、青と緑のハーモニーが良くて、枝の状態のメタセコイアがまた良し。
ちなみに、当プログ「♪さかきんぐのちょいと1言♪」の2016年投稿記事による年間アクセスランキングは、「2016年投稿記事アクセスランキング。そして、よいお年を2016。」へどうぞ。
という事で、2016年に記事投稿した三郷のレポ主な一覧でした。ぼちぼちと三郷のイベントも増えてきましたな。来年、2017年も、ぼちぼちとブログ記事書いていければと思います。
ちなみに、過去三郷総集編レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「今年のまとめ、地元・三郷市ねたの主な投稿記事2015。」...2015年の三郷市レポ総集編です。
« 第10回GO!GO!TX柏の葉ウォーキングに参加してきた(2016.11.26)。 | トップページ | 2016年投稿記事アクセスランキング。そして、よいお年を2016。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
コメント
« 第10回GO!GO!TX柏の葉ウォーキングに参加してきた(2016.11.26)。 | トップページ | 2016年投稿記事アクセスランキング。そして、よいお年を2016。 »
さかきんぐ さま
1年を振り返っての記事も良いですね。
写真をアップしている記事ならではでしょうか。
今年も楽しませて頂きました。
来年もお邪魔しますので
宜しくお願い致します(*・ω・)*_ _))ペコリン
投稿: エルザ | 2016年12月31日 (土曜日) 08時11分
エルザさん、こんにちは。
ブログ訪問、今年もありがとうございました。毎年同じような記事を書いているけど、1年にまとめると、こういう事があったんだなぁとしみじみ思います。
来年もよろしくです。
よいお年を。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2016年12月31日 (土曜日) 13時40分