森のフェスティバル第38回流山市民まつりに行ってきた2016。
この日は、流山市の市民祭りです。
さて、やってきたところは、千葉県流山市にある生涯学習センター(流山エルズ)です。ここで、2016年10月30日(日)、森のフェスティバル第38回流山市民まつりが開催されました。ここ青空市では、グルメや物販、キッチンカー、PRブース等があり。
はたらく車試乗コーナーがあるよ。高い高い..。
生涯学習センター(流山エルズ)体育館では、いろんなステージがあり。子供たちに人気のそれいけ!アンパンマンショーがあるよ。
流山市内の名店が集う森のグルメレストランがあります。
さてさて、グルメを頂こう。カレーのボンベイより、ミックスカレーを購入。スープ系鶏肉入りマイルドカシミールだ。ピリッと辛さもあり食欲そそる味わいだ。
流山市民まつりは、グルメイベントでもあるのだが、ゴミは各自持ち帰りが原則となっています。よって、会場内はゴミ箱が設置されていません。ゴミ問題しょうがない事だけど...。
美味しそうなグルメかいっぱいあるのに、ゴミが発生するので、会場で購入・食べる事に躊躇してしまいます。
祭りの定番、露店もでていましたよ。
東葛病院では、第28回とうかつ健康まつりが開催されていました。(流山市民まつりとは別のイベントです)。
ステージでは、なんと、PERFECT HUMANが披露された。
さて、会場へのアクセスですが...。最寄駅は、つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅です。TXに乗って、やってきたよ。ちなみに、当駅は、普通(各駅停車)のみ停車します。快速・区間快速は通過。
流山セントラルパーク駅前東口ロータリーから会場となっている。
流山市民まつり開催に伴い、東武バス南柏駅西口~流山駅東口間の路線バスが臨時便増便しての運行となりました。
流山セントラルパーク駅西口バス停から流山駅・南柏駅への臨時バスが運行。で、帰りは、流山駅東口行き臨時バスに乗車したよ。
流鉄線は、開業100周年を迎えています。電車に記念ヘッドマークが付いているね。その流鉄流山線に乗って帰りました。
という事で、森のフェスティバル第38回流山市民まつりに行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去イベント開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第32回流山市民まつりに行ってみた2010。」...2010年10月31日(日)開催。
メインステージ出演者紹介。流山市民まつりプログラム。
会場案内図。
告知ポスターです。
「森のフェスティバル 第38回流山市民まつり」 開催日:2016年10月30日(日) 開催時間:9時~15時 会場:つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅周辺
« 東武バス「ミッドナイトアロー吉川・三郷・南流山線」、南流山駅まで延伸される2016。 | トップページ | 青森のお土産、しかないせんべいの「らぷる」。半生タイプで美味しい2016。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- 大鍋スタンプラリーに行ってきた。新松戸の飲食店が1杯100円で振る舞う鍋グルメを味わう2020。(2020.11.28)
- ニッポン全国鍋グランプリ2020に行ってきた。(2020.01.27)
- 第12回花・楽Cafeふるさと・クリスマスマーケットに行ってきた2019。(2019.12.16)
- 新松戸大鍋ラリーに行ってきた。新松戸駅前テラスで温かいお鍋を味わう2019。(2019.12.04)
- 第16回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2019。(2019.11.25)
« 東武バス「ミッドナイトアロー吉川・三郷・南流山線」、南流山駅まで延伸される2016。 | トップページ | 青森のお土産、しかないせんべいの「らぷる」。半生タイプで美味しい2016。 »
コメント