みさとイルミネーション2016。点灯式に行ってきた。
今年の冬も三郷駅前の幻想的なイルミネーションが、温かい気持ちにさせます。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるJR武蔵野線三郷駅前です。ここで、2016年11月26日(土)、みさとイルミネーション2016点灯式が行われました。今年も行ってきたよ。
今年のイルミネーションのテーマは、かいちゃん&つぶちゃんのハートフルナイトです。
17時点灯式が始まりました。挨拶を聞きます。
初めて知ったのは、三郷駅の駅長さんが女性であった事。
17時14分頃、点灯スイッチが押され、一斉にイルミネーション点灯されました。
かいちゃん・つぶちゃん、移動中..。
南口時計台広場のイルミネーション。上からの眺め。
南口時計台広場のイルミネーション。地上からの眺め。
南口側では、三郷駅南商店会によるグルメを味わおう。
寒い日には温かモツ煮を頂こう。
ハートの形したイルミもあるよ。記念撮影にどうぞ。
点灯式前と点灯式後には、三郷の定番、MISATO MUSIC MATESによるジャズ演奏が行われます。
北口時計台広場のイルミネーション。
カラフルな木々のイルミネーション。
カラフルな木々のイルミネーション。ズームアップ。
北側から見たイルミネーション。
北口シェルター完成後、初めてのイルミネーション点灯式。
北口側にもハートのイルミがあるよ。
写真撮る位置を少し変えると、ハートの中にかちゃんつぶちゃんのイルミが入るよ。
北口側では、早稲田中央商店会のグルメも楽しめるよ。
早稲田中央共栄会による福引券ゲット。北口のグルメ購入で1枚貰えます。
ガラガラポン!。2回行ったら、ビニール袋とティッシュペーパーが当たった。まぁ、そんなもんです。お米とか当てたかったなぁ..。
洋菓子マリエーヌのスイーツを持ち帰り購入。家で食べました。
今年のボードです。
イルミネーションは、2016年11月26日(土)~2017年2月14日(火)まで、17時~24時30分に点灯します。夜になると駅前が幻想的な空間に変わるね。これから、寒い冬へ進んでいくんだなぁ。なので、イルミネーションを見てホッとした気分で帰宅しましょう。
という事で、2016年の三郷駅前のイルミネーションと点灯式に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時のレポは以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさとイルミネーション2015。」...2015年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2014。」...2014年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2013。」...2013年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2012。」...2012年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2011。」...2011年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2010。」...2010年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2009。」...2009年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2008。」...2008年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2007。」...2007年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2006。」...2006年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2005。」...2005年のイルミ
チラシ裏面。点灯式のタイムスケジュールや司会進行の方のプロフィールなど。
告知ポスターです。
「みさとイルミネーション2016」 場所:JR武蔵野線三郷駅前(南口広場・北口広場) 点灯期間:2016年11月26日(土)~2017年2月14日(火) 点灯時間:17時~24時30分 点灯式:2016年11月26日(土)17時~ 三郷駅前北口広場時計塔 屋台(野菜即売・焼きそば・お好み焼きなど) 野外JAZZライブ MISATO MUSIC MATES
« 三郷中央インターチェンジ、現在開設に向け工事中2016。 | トップページ | 第15回こしがや産業フェスタ2016に行ってきた。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
- マイスカイ交通ピアラシティ循環線、2023年5月22日(月)より平日午後の運行回数を減便します。(2023.05.18)
- 東武バス早稲田循環、2023年5月22日(月)時刻改正。(2023.05.09)
- 三郷駅からのオフピークポイントサービス対象区間をまとめてみた2023。(2023.03.31)
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
コメント
« 三郷中央インターチェンジ、現在開設に向け工事中2016。 | トップページ | 第15回こしがや産業フェスタ2016に行ってきた。 »
始まりましたか。
三郷は、素敵ね街ですね。
仕事で疲れて帰って来て駅にある
イルミネーションを見るとホッとするのでは?
なんだか、ワクワクしてきます。
心 温かくなります。
投稿: エルザ | 2016年11月27日 (日曜日) 08時30分
エルザさん、こんばんわ。
今年も始まりました、地元最寄り駅の駅前がイルミネーションで気持ちだけでも明るく灯されるね。
イルミが点いていないと、駅前もちょっと薄暗いからな。仕事からの帰宅時、ほっとして家に帰る事ができてGoodです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2016年11月28日 (月曜日) 00時32分