南流山屋台フェアに行ってきた2016。
南流山駅前に全国のご当地グルメが大集合!!。
さて、やってきたところは、千葉県流山市にある南流山駅前南口です。ここで、2016年9月24日(土)、南流山屋台フェアが開催されました。南流山駅前には厳選グルメが一同に集まっているぞ。
南口ロータリー付近は車両通行止めにしている。雨という悪天候が残念である...。
美味しいご当地グルメのラインアップ。さぁて、どれを食べてみようかな..。
1品目は、ちば食・良品(千葉県)の「和田浦くじらのちらし寿司」です。くじらのちらし寿司は、ちばの逸品受賞品だ。
レモンのさっぱりした味わいが美味しいね。
2品目は、しおじり山賊焼の会(長野県塩尻市)の「山賊焼」です。1枚ものの鶏肉をにんにくの効いた特製醤油ダレに漬け込み、豪快に揚げました。
これは食欲そそる美味しさだ。にんにく味が食欲を加速する。大満足の信州郷土料理だ!。
3品目は、千葉うまかっぺ屋(千葉県)の「勝浦タンタンメン」です。千葉が誇るご当地グルメ、勝浦タンタンメン。まだ食べてみた事がなかったんだよね。
この赤さ、辛いねぇ。クセになる?麻痺する?美味しさです。
屋台フェアマップ。人気ご当地グルメを始め、流山のグルメも販売しています。
お笑いステージもあるよ。カンカンさん、テルさん、おかゆ太郎さんが出演されたようだ。
南流山屋台フェアの1番の楽しみはコレでしょう。ワクドキ☆抽選会です。各出店ブースでお買い上げの際、抽選券が貰えます。抽選は2回、14時と18時30分です。半券を予め本部に、指定時刻抽選分にエントリします。
抽選会が始まりました。傘を差した人たちが大集合。番号のコールの度に、歓声と落胆の声が出る。結果は全くかすりもせず、当たらなかった...。
会場への最寄駅は、つくばエクスプレス・JR武蔵野線南流山駅です。武蔵野線は線路立ち入りの影響でダイヤが大幅に乱れていました。
今年は生憎の雨。テント付きテーブルは設置されているものの、既に満席で、飲食できるエリアが無い。せっかくのグルメも食べる場所がなく、他のグルメの購入はあきらめました。やっぱり、グルメイベントは晴れて欲しいねぇ。
という事で、南流山屋台フェアに行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時イベントレポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「南流山屋台フェアに行ってきた2015。」...2015年9月12日(土)開催。
- 「南流山屋台フェアに行ってきた2014。」...2014年9月20日(土)開催。
☆次回の南流山屋台フェアは、平成30年(2018年)1月27日(土)11時~19時開催予定です。
告知チラシです。
「南流山屋台フェア」 開催日:2016年9月24日(土) 開催時間:12時~20時 会場:南流山駅前南口(千葉県流山市南流山2-1)
« アリオ亀有オクトーバーフェストに行ってみた2016。 | トップページ | 特急むさしのかいじ号に乗って、山梨甲州へ2016。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- 新松戸大鍋スタンプラリーに行ってきた。1杯200円で鍋が味わえるよ2021。(2021.12.04)
- シェアアトリエつなぐばで開催された、つなぐ八市だョ3周年だョ!全員集合に行ってきた2021。(2021.07.04)
- 大鍋スタンプラリーに行ってきた。新松戸の飲食店が1杯100円で振る舞う鍋グルメを味わう2020。(2020.11.28)
- ニッポン全国鍋グランプリ2020に行ってきた。(2020.01.27)
コメント
« アリオ亀有オクトーバーフェストに行ってみた2016。 | トップページ | 特急むさしのかいじ号に乗って、山梨甲州へ2016。 »
雨の中お疲れ様。
ちょっと寒かったけど風邪など召しませんように。
ねえ、これって駅前のバスロータリー使ってんのかな?
バスの運行はどうなってんだろうか?
投稿: エルザ | 2016年9月25日 (日曜日) 08時21分
エルザさん、こんばんわ。
ここのところ、くずついた天候が続いていて週末の土曜も雨で残念。変な天気だね。ただ、今日・日曜は久しぶりの晴れ。おでかけ日和になりました。やっぱり週末はこうでなくっちゃね。
会場となった南口ロータリーは通行止めになったので、イベント開催中時のバスやタクシーは、北口ロータリーへ移動になりました。こういう融通が利くので、駅前でイベントが行えるんですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2016年9月25日 (日曜日) 20時55分