第32回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2016。
ひとりひとりの心の中に、祭りをつくる「ふるさと街づくり」。
さて、やってきたところは、埼玉県越谷市の南越谷駅・新越谷駅周辺です。ここで、第32回南越谷阿波踊りが開催されました。毎年約60万人の人出で賑わう越谷の夏の風物詩だ。
特設ステージでは、舞台踊りが行われている。こちらは、14時から踊り続ける。
徳島や高円寺と共に、日本三大阿波踊りの1つとも言われ、流し踊りを見に、沿道には多くの観客がいるよ。ヤットサーヤットサー!。
子供達も流し踊りに参加だ。
ぴたっとくっついて踊る阿波踊り。
市内をはじめ本場徳島からも参加し、75連が阿波踊りを披露します。暑い夏の夜祭り。陽気で開放的な鳴り物で魅了されました。ヤットサー!!。
という事で、第32回南越谷阿波踊りを観に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去の訪問記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第31回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2015。」...2015年開催時のレポ。
- 「第30回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2014。」...2014年開催時のレポ。
- 「第27回南越谷阿波踊りをみてきた。」...2011年開催時のレポ。
- 「第26回南越谷阿波踊りをみてきた。」...2010年開催時のレポ。
- 「第25回南越谷阿波踊りをみてきた。」...2009年開催時のレポ。
- 「第24回南越谷阿波踊りを観てきた。」...2008年開催時のレポ。
告知ポスターです。
「第32回南越谷阿波踊り」 開催日:2016年8月20日(土)・21日(日) 前夜祭:8月19日(金) 人気の流し踊りは17時10分スタート JR武蔵野線南越谷駅・東武スカイツリーライン新越谷駅周辺 (埼玉県越谷市南越谷1丁目・4丁目)
« 大相模ひまわりフェスタ(越谷市大成町)は台風等の影響で中止になりました2016。 | トップページ | 世界一周ビール祭り2016~激辛フードツアー~に行ってきた。 »
« 大相模ひまわりフェスタ(越谷市大成町)は台風等の影響で中止になりました2016。 | トップページ | 世界一周ビール祭り2016~激辛フードツアー~に行ってきた。 »
コメント