窯焼きピザの店「ラ・ビエール」でナポリピッツアを味わう2016。
水上にある美味しいピザ屋さんです。
さて、やってきたところは、群馬県みなかみ町にある窯焼きピザの店「ラ・ビエール」です。水上温泉街にある人気のビザ屋さんだそうだ。訪れた時は、数組待ちだったが待ちましたよ。
まずは、生ビールです。こだわりのハートランドだよ。ぷはぁ~、うまい。
グリーンサラダ(ハーフサイズ)で、ピザが来るのを心待ちにしよう。
さぁ、ピザがやってきたぞ。2種類のピザが楽しめるハーフ&ハーフにしてもらえました。
確か、左側が「ナスとベーコンのガーリック風味」、右側が「マルゲリータ」です。
「ラ・ビエール」は、ピザ専用の窯を使って本場ナポリのピザを目指している。水上の美味しい水で作った生地を楽しめるよ。
ナポリピッツアの特徴は、ふっくらしたヒョウ柄の縁「通称コルニチョーネ」です。さっくり、もっちりした縁には小麦粉の風味や味わいがぎっしりつまっています。
熱々のうちに食べよう。では、頂きま~す。パクッ、もぐもぐ。うむ、美味しいね。もっちりした生地がボ~ノ!。
デザートは、...。気になったメニューをオーダー。それは、とろ~りとろける「みなかみプリン」です。みなかみ・大峰高原の牧場の搾り立ての牛乳と宮地農園のこだわり玉子を使っています。「ラ・ビエール」のお隣にあるスイーツ工房アーモンドプードルのプリンだ。
では、パクッ。おぉ、とろける~。
メニューです。トマトベースやチーズベースのピザの他、パスタやデザートがあります。
(↑写真をClickすると4倍拡大表示します。)
ランチタイムは混むかと思われるので、時間に余裕持って訪れると良いでしょう。
という事で、窯焼きピザの店「ラ・ビエール」でナポリピッツアを味わったレポでした~。
「ラ・ビエール」 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原681-3 TEL:0278-72-2959 11時~15時(L.O.14:30)・17時~21時(L.O.20:30) 定休日・火曜 座席30席・オープンデッキ8席 駐車場5台 JR上越線水上駅から徒歩約10分
« 水上からの利根川の眺め2016。 | トップページ | におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきた2016。 »
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
- 居酒家はる、麻婆豆腐を食べ納めしてきた2023。(2023.01.21)
- 酒処くろ、渋川にある居酒屋を訪れた。日本酒谷川岳を味わう2022。(2022.10.14)
- 居酒屋たぬき、焼酎を鉢割で味わう。渋川にあるやきとり屋さん2022。(2022.10.13)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
コメント
« 水上からの利根川の眺め2016。 | トップページ | におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきた2016。 »
温泉街にピザ屋さん。
なんだか穴場的な感じですね。
よく、みつけましたね~
住宅街?
窯焼きのピザ、美味しいですよね。
デザートのプリンも美味しそう(゚¬゚*)
キャラメル・ソースかな?
夏休みは、何処へお出かけですか?
お仕事も忙しい様なので、ゆっくりかな?
そんなわけないか~
残暑厳しき折、お気をつけてお出かけ下さい。
投稿: エルザ | 2016年8月11日 (木曜日) 17時08分
エルザさん、こんばんわ。
水上駅で1時間半程時間があったので、どこか食事処を探そうという事で駅前の観光案内所で探してみて見つけたお店です。
温泉街周辺では珍しい洒落たお店だったので、いいお店に入れてラッキーでした。
焼きたてピザを食べる事が出来て、ご満悦でした。
お盆休みは取れたので、旅行に行ってきます。2年前は海(ハウステンボス)、去年は山(安比高原)だったので、今年は海へ行ってきます。行先はお楽しみに~。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2016年8月12日 (金曜日) 01時40分