第39回柏まつりに行ってきた2016。
つくりあげよう柏まつり!市民の力と情熱で!。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にある柏駅周辺です。ここで、2016年7月30日(土)・31日(日)、第39回柏まつりが開催されました。毎年7月第4土日に行われ、柏市民最大のお祭りだ。
柏ねぶたでは、3基のねぶたで運行されます。「津軽為信」・「富士の誉」・「安倍晴明」の3基。本場青森ねぶたよりは少し小さめだが、迫力あるね。
柏ねぶたパレード。駅周辺を大きなねぶたが練り歩く。
車両通行止めにして、バス通りもねぶたが練り歩く。
ここ数年毎年食べている北海道のジンギスカン。やわらかいラム肉に舌鼓。うまい♪。
グルメを味わったあとの心配はゴミ捨て。会場内7カ所(東口4・西口3)ボランティアによるごみステーションが設置されています。ありがたいですね。
夏祭りらしく、踊りや太鼓もあり。
市民も加わってみんなで踊ります。
電飾されたねぶたは格好いいね。
ねふたがいる柏駅西口駅前ロータリーにて、近くから見るのも良し、ペデストリアンデッキから見下ろすのも良し。
柏まつりは2日間の開催で約70万人の人出になるそうだ。ずこいよね。
さて、会場への最寄り駅は、JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅です。
柏にあるシンボル的百貨店の1つ、そごう柏店は2016年9月30日(金)をもって閉店である。このあとは、どうなるのかなぁ。
東口マルイ前にも特設ステージ披露があるよ。
駅周辺大混雑。柏が熱くなる夏祭りですな。
という事で、第39回柏まつりに行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「第38回柏まつりに行ってきた2015。」...2015年の柏まつりレポ。
- 「第37回柏まつりに行ってきた2014。」...2014年の柏まつりレポ。
- 「第36回柏まつり2013に行ってきた。」...2013年の柏まつりレポ。
- 「第35回柏まつり2012に行ってきた。」...2012年の柏まつりレポ。
- 「第34回柏まつり2011に行ってみた。」...2011年の柏まつりレポ。
- 「第33回柏まつり2010に行ってきた。」...2010年の柏まつりレポ。
告知ポスターです。
「第39回柏まつり」 ~ 「つくりあげよう柏まつり!市民の力と情熱で!」 ~ 2016年7月30日(土)・31日(日)実施 13時~20時 柏駅東西中心街
« 浅草ビアホールD’s dinerで、ヒューガルデン・ホワイトを味わう2016。 | トップページ | 第8回南流山駅前フェスタに行ってきた2016。 »
« 浅草ビアホールD’s dinerで、ヒューガルデン・ホワイトを味わう2016。 | トップページ | 第8回南流山駅前フェスタに行ってきた2016。 »
コメント