« みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2016。 | トップページ | 川口西公園(リリアパーク)を散策してみた2016。 »

2016年6月13日 (月曜日)

第35回葛飾菖蒲まつり(水元公園会場)に行ってきた2016。

下町葛飾に今年も花菖蒲が満開です。

20160613_hanashoubu_04

さて、やってきたところは、東京都葛飾区にある都立水元公園のはなしょうぶ園です。6月に入り見頃になりましたな。ここで今年は、2016年6月1日~20日の期間、第35回葛飾菖蒲まつり(水元公園会場)が開催中です。

20160613_hanashoubu_05

水元公園の菖蒲田には、約100種・14000株の花菖蒲が咲き誇ります。水元公園なので菖蒲田が広大に広がるよ。

20160613_hanashoubu_01

色合いと言い、綺麗な花菖蒲が咲く。

20160613_hanashoubu_03

梅雨入りしたけど、天気が良くて撮影には良しだ。

20160613_hanashoubu_06

毎年綺麗に花菖蒲が咲くんだな。今年は暖かな日が続いたので、咲く日も少し早まったのでは?。

20160613_ajisai_3

水元大橋付近の桜土手には、斜面に紫陽花が咲き誇っています。

20160613_ajisai_1

6月の植物の代表格。アジサイの青色もいい感じだ。

20160613_ajisai_2

個人的には、ガクアジサイの方がかわいらしくて好きですな。

20160613_hanashoubu_08

紫陽花と花菖蒲の2ショット。

20160613_stage

特設ステージでは、フラダンスや歌謡ショーなどが披露されました。

20160613_bussanten

菖蒲まつりと同時に行われる全国陶器市八丈島物産展。毎年訪れるお楽しみのコーナーがあるのだ。行ってみよう。

20160613_popuranamiki

ポプラ並木を歩いた先に...。

20160613_toukiiti

全国陶器市です。いろんなお店が並ぶ中、お目当てのところが...。

20160613_jizake

そう、東京の地酒展です。東京の酒蔵が造る地酒がずらりとたまりません。

20160613_syoutyuu2

でも、今回は、八丈島の焼酎を攻めます。

20160613_motuni

焼酎は「あおちゅう」を注文。30度の芋焼酎だ。お供に、モツ煮とさつまあげ。

20160613_syoutyuu3

自然な景観の中、焼酎をまったりと頂けるなんて至福の時です。それにしても、モツ煮は具たくさんだ。

20160613_hanashoubu_07

小合溜井沿いにも、ちらっと花菖蒲が植えられている。対岸は、みさと公園だ。

20160613_walk

こういう自然空間があると、のんびりおだやかに落ち着きます。

20160613_jyouban_line

さて、会場へのアクセスですが..。最寄駅は、JR常磐線(緩行線)金町駅です。京成金町線京成金町駅も含む。

20160613_kanamati_st

金町駅南口のバスロータリーに出ます。

20160613_shattle_bus

7番バス乗り場、水元公園循環バスファミリーシャトルに乗車します。水元公園のはなしょうぶ園近くまで向かってくれます。土日祝のみ運行で、9時~16時40分の間20分おきに発車します。運賃は220円(IC運賃は216円)。前乗先払い。

20160613_syanai

各停留所の案内がモニタ写真を含めてアナウンスされます。

20160613_bus_stop

はなしょうぶ園バス停で下車。手前の松浦の鐘バス停下車でも良いかも。

20160613_enter

バス停を降りたらすぐ、花菖蒲園口に入られます。花菖蒲が一面お出迎えだ。

20160613_timetable

祭り期間中の土日は、水元公園(しばられ地蔵)・金町駅・柴又帝釈天・堀切菖蒲園を循環するバス「かつしか菖蒲めぐりバス」が30分おきに運行されます。周遊に便利だよ。

20160613_onibasu

掲示板より。第15回オニバス開花当て予想クイズに参加しませんか?。今年はいつ開花するか応募して見事開花日が当たったら表彰状と粗品、副賞がもらえるそうだ。

水産試験場跡地に咲く、都指定天然記念物であるオニバス。7月11日~9月10日の期間は見学の為公開されるようです。

20160613_hanashoubu_02

今年も綺麗で見事な花菖蒲を鑑賞できました。

20160613_gate

という事で、第35回葛飾菖蒲まつり(水元公園会場)を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去開催時の訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20160613_poster

案内ポスター。

「第35回葛飾菖蒲まつり 水元公園会場」 2016年6月1日(水)~6月20日(月) 都立水元公園はなしょうぶ園(〒125-0034 東京都葛飾区水元公園2) 京成バス水元公園循環バスファミリーシャトルはなしょうぶ園バス停下車すぐ JR常磐線金町駅から徒歩約19分

« みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2016。 | トップページ | 川口西公園(リリアパーク)を散策してみた2016。 »

コメント

葛飾堀切の菖蒲園も今が盛りですが、水元公園も素晴しい菖蒲があるのですね!葛飾はまさに宝庫!今度是非とも訪ねてみます!

ローリングウエストさん、こんばんわ。

堀切菖蒲園も見事ですが、水元公園はさらにパワーアップです。堀切菖蒲園と水元公園の間を循環バスが走るので、両方楽しめますよ。

14000株のハナショウブがお迎えしてくれますよ。機会があったら是非。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2016。 | トップページ | 川口西公園(リリアパーク)を散策してみた2016。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

無料ブログはココログ