第1回ちょこたび埼玉博覧会、埼玉グルメが集結2016。
地元・埼玉の逸品を“見て”“味わって”
さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市大宮区にあるそごう大宮店です。大宮駅西口ペデストリアンデッキを通り、そごうへGo!。目的地は7階催事場です。
埼玉の旬のご当地情報を紹介する埼玉県公式観光サイト「ちょこたび埼玉」。そんな「ちょこたび埼玉」の名を冠する催しが開催されているのだ。
そごう大宮店7階催事場では、2016年5月24日(火)~29日(日)、第1回“ちょこたび埼玉”博覧会が開催されました。
県内から選りすぐりの“いいもの”が大集合。見て、食べて、買って、埼玉の魅力を満喫できる6日間を見逃さないで。
スイーツ&パン、グルメ、酒、工芸といろんなブースを物色してまわった。どれも、美味しそうだ。
イートインコーナーもあるよ。秩父名物のわらじかつ丼やインドカレーもあり。気になるなぁ。
では、物色した中から気になったグルメを購入してみよう。
これは、大宮区にあるパティイスリーエムの「フルーツえむろーる」。ふわっふわでしっとりした生地にたっぷりのフルーツとクリームを巻き込みました。
1カットでもかなりの厚さだ。食べ応えあり。しかも、旬なフルーツが美味しい~。
これは、浦和区にあるBELL POST(ベルポスト)の「クロワッサン」。バター、バニラ、あんこ、ハニーほか、いろいろな味のクロワッサンを堪能できます。
バターをチョイス。サクサクな食感がいいですね。
お土産はこれだ!!。毛呂山町にある麻原酒造のコバトンビールだ。埼玉県のマスコットキャラクターであるコバトンをラベルデザインに利用。麻原酒造は武蔵野ビールとしてビールの醸造もしているんだよね。
では、ゴクッ。ぷはぁ~。うむ、ウマイ。美味しいね。
もっともっと、埼玉をPRするイベントを開催して欲しいものだな。
という事で、第1回“ちょこたび埼玉”博覧会でご当地埼玉グルメを味わったレポでした~。
チラシ表側です。
チラシ裏側です。
「第1回“ちょこたび埼玉”博覧会」 開催日:2016年5月24日(火)~29日(日) 開催時間:10時~20時(最終日は18時まで) 会場:そごう大宮店7階催事場
« 大宮駅周辺各所で開催されたイベントに立ち寄った2016。 | トップページ | 岡の薬師を祀る、薬林寺を訪れた2016。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
- 第8回収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタに行ってきた2024。(2024.09.25)
- 第21回さいたま市浦和うなぎまつりに行ってきた2024。(2024.05.26)
- 柏カレーフェス2023に行ってきた。(2023.09.26)
- 収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタリターンズに行ってきた2023。(2023.09.21)
「スイーツグルメねた。」カテゴリの記事
- 第9回2023彩の国ケーキショーに行ってきた。(2023.08.25)
- Lake and HEART 2023(レイク & ハート)に行ってきた。越谷イチゴとチョコレートの出会い。(2023.02.14)
- マリエーヌ洋菓子店45周年感謝セール、いろいろケーキを味わった2022。(2022.07.03)
- かき氷ヤスタカを訪れた。東松戸駅前近くにオープンした、かき氷専門店2021。(2021.07.25)
- 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。(2020.05.23)
« 大宮駅周辺各所で開催されたイベントに立ち寄った2016。 | トップページ | 岡の薬師を祀る、薬林寺を訪れた2016。 »
コメント