三郷放水路の桜散策2016。
三郷市中央部を東西に流れる放水路の桜並木。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある三郷放水路です。放水路沿いには、両岸春になると桜並木が続きます。歩道が整備され、散歩に良いよ。
三郷放水路は、中川から江戸川へ結ぶ放水路。昔は中川流域は洪水による被害が発生しやすかった為、増水した水を江戸川へ流すためにこの放水路は造られた。昭和48年(1973年)に完成。三郷市内中央部を東西に約1.5km続きます。
手前の桜と対岸の桜。Wで楽しめる。
遠くから見てもピンク色がいい感じだ。
木の枝がいい感じ曲がって、桜の傘って感じかな。
放水路の中間地点には、外環道・国道298号線が先に見える。
中川側の水門は、三郷水門。ここから、三郷放水路を通り、江戸川へ排出されるのだ。
短い期間ながらも、桜が咲くとウキウキですな。
という事で、三郷放水路の桜並木を散策したレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「三郷放水路の桜散策2015。」...2015年桜散策。
- 「三郷放水路の桜並木、夕暮れ時2014。」...2014年夕暮れ時の桜。
- 「三郷放水路の桜散策2011。」...2011年の桜並木。
「三郷放水路」 埼玉県三郷市栄・新和 中川~江戸川間約1.5km
« あけぼの山農業公園、2016チューリップフェスティバルに行ってきた。 | トップページ | 三郷市役所の南側市民広場で桜散策2016。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
- さくら公園、桜が咲く風景2022。(2022.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。(2022.04.29)
« あけぼの山農業公園、2016チューリップフェスティバルに行ってきた。 | トップページ | 三郷市役所の南側市民広場で桜散策2016。 »
コメント