« 浮島地蔵尊(大中地区)を立ち寄った2016。 | トップページ | 三郷ICから主な地点までの首都高新料金表(2016年4月~)。 »

2016年3月28日 (月曜日)

第2回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町に行ってきた2016。

和紙のふるさと小川町 地酒で乾杯の街。3つの酒蔵をめぐる地酒呑みイベントに行ってきたよ。

20160328_tobu_tojo_line

さて、東武東上線に乗ってやってきたところは、小川町駅です。2016年3月26日(土)開催、第2回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町が行われるという事で、この日は天気も良く地酒日和だ。

昨年3月に開催して好評だった為、今年も開催の運びとなった。3つ酒蔵をめぐる事ができ、地酒ファンにはたまらない企画だ。

20160328_ogawamati_st

小川町駅前ロータリーには、ノボリが上がって、歓迎モード。

20160328_bus

小川町駅からは、駅から一番近い酒蔵「武蔵鶴酒造」へは徒歩で向かう。(徒歩約5分)。もしくは、駅から一番遠い「松岡醸造」へは無料のシャトルバスで移動します。

まずは、シャトルバスに乗って移動したよ。埼玉県が主催するイベントなので、シャトルバスはピストン輸送本数が多いです。スタートの朝10時を除けば、あまり待たずに、しかも着席して移動できます。

もし行列が出来ていたら、小川町駅から徒歩約5分で武蔵鶴酒造へ行き、そこで地酒堪能し、晴雲酒造→松岡醸造へとシャトルバス乗り継ぎで良いかも。

20160328_matuoka

1つ目の酒蔵は、「松岡醸造」です。帝松を造る酒造で、全国新酒鑑評会にて埼玉県内最多記録である8年連続金賞受賞蔵です。多くの地酒ファンが訪れていますね。

20160328_siin_2

まずは、無料試飲の列に並ぼう。

20160328_daiginjyou

かけつけ1杯、一番しぼり大吟醸生原酒だ。では、試飲。いいね。

20160328_siin_1

いろいろなお酒が無料試飲できます。梅酒などのリキュールもあるよ。

20160328_taruzake

試飲じゃもの足りない人はこちらへ。帝松樽酒が1杯100円で提供。コップ並々に入れてくれるよ。100円とは、またおかわり必須です。(^^;)

20160328_tamagoyaki

小川町のグルメもいろいろ集合。梅田寿司の玉子焼き、酒盗とクリームチーズを購入。お酒のお供に。

20160328_yakitori

太田ホルモンの焼き鳥・カシラだ。ピリ辛タレが食欲そそる~。

20160328_tukemono

埼玉県のお漬物3割引即売会があり。お酒のつまみにあっさりしたものなので、シニアには大満足?!。

20160328_taiko

J.Sprit rhythm companyによる、太鼓演奏がありました。

20160328_syuugou_plase

蔵見学もありますよ。予め順番チケットを取得しておきましょう。

20160328_tank_1

杜氏さんの説明を聞きながら、蔵見学。大きな貯蔵タンクですな。

20160328_siin_3

この見学では、蔵の中でしぼりたての新酒が味わえるよ。しぼりたての新酒は、アルコール度数若干高め19度くらい。(日本酒のアルコール度数は通常15~16度)。結構酔い感じ..。

20160328_unquate_1

ちょこたび埼玉酒蔵めぐりのアンケートがあったので、記入したよ。

20160328_bus_2

次の酒蔵へ移動しよう。無料シャトルバスで送迎してくれるので楽々便利だ。

ちなみに、松岡醸造~晴雲酒造間は約2km徒歩約30分。天気が良いので、酔い覚ましに春の散歩移動も良いかも。足元フラフラの方は、無難にシャトルバスにお世話になりましょう。

20160328_seiun_syuzou

2つ目の酒蔵は、「晴雲酒造」です。天皇賞受賞の無農薬米使用の「おがわの自然酒」が有名です。

20160328_siin_4

ここでは、5種類の無料試飲ができました。酒蔵めぐり限定酒もあったよ。

20160328_kengaku

蔵見学、いろいろ説明が聞けました。

20160328_tamanoido

晴雲酒造の仕込み水、「玉の井戸」。試飲できますよ。

20160328_taruzake_2

ここでも、樽酒頂きました。純米吟醸原酒「無為」1杯200円。ごくっ、ぷはぁ~。

20160328_bus_3

晴雲酒造と武蔵鶴酒造間は、少し小さめのシャトルバスで移動。

ちなみに、晴雲酒造~武蔵鶴酒造間徒歩約5分。歩ける距離ですよ。

20160328_musasituru_syuzou

3つ目の酒造は、「武蔵鶴酒造」です。関東信越国税局酒類鑑評会最優秀賞受賞(局長賞受賞蔵)及び全国新酒鑑評会金賞受賞蔵です。

20160328_kengaku_2

ここでも、蔵見学がありました。

20160328_unquate_2

アンケートの記入があったので、書いておきました。

20160328_siin_6

いろいろな種類、無料試飲してみました。

20160328_siin_5

グルメのお店では、なんと武蔵ワイナリーのワインの販売があった。テイスティンググラスで頂けるというので購入。デリカテッセン アーチャンのソーセージ盛りと共に。美味しいね。

4月30日(土)に、小川町初のワインイベント「第1回武蔵ワイナリー小川のワイン祭り」が埼玉伝統工芸会館にて開催されるとの事。これまた気になるなぁ..。

20160328_niwa

和風庭園があり。酒蔵と言えば煙突だね。

20160328_poster_3

関東灘の異名をとる銘醸地、小川の地酒で乾杯。3つの酒蔵がある小川町はすごいのだ。これからも、良いお酒を作り続けて欲しいものです。

3つの蔵を同時に巡る酒蔵めぐり。いろんな地酒を味わう事ができて大満足でした。

せっかく小川町を訪れたので、まだまだ酒巡りは続く。ここからは、個人的な延長戦♪。

20160328_craft_beer

やってきたところは、麦雑穀工房マイクロブルワリーです。小川町は酒蔵の町だけども、地ビール屋さんもあるんですよ。

20160328_craft_beer_2

まずは、雑穀ヴァイツェンで1杯。このお店の看板ビールだ。美味しいですな。この後、季節限定の春の小川を頂いた。ぷはぁ~。

20160328_oota_horumon

最後のシメは、太田ホルモンへ。小川町の人気居酒屋さんだ。この日は、特別?に14時からオープンという事で、即訪れた。いつも夜は満席だからね。

20160328_kanpai_set

まずは、乾杯セットを注文。地酒1本と焼き鳥2本が付いて500円だ。美味しく頂きました~。

20160328_ogawamati_st_2

小川町駅に戻ってきました。いゃあ~、小川町で結構お酒呑んだなぁ...。しかも、まだ明るいとは..。

酔い感じで帰宅の途につきました。松岡醸造・晴雲酒造・武蔵鶴酒造、3つの酒蔵をめぐり満足な1日でした。埼玉県は清酒出荷量は第4位で、首都圏一の酒ところなのだ。埼玉の地酒をもっともっとPRして欲しいものです。とにかく、来年の開催も期待しています。

という事で、第2回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催、ちょこたび埼玉酒蔵めぐりの訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

【追記】 次回開催が、秋に決定!。第3回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町は、2016年10月1日(土)に開催となりました。日本酒の日である10月1日は、日本各所で地酒イベントがあり。イベント専用お猪口で、小川町で乾杯しよう。

20160328_panf_2

パンフ裏面。各酒蔵の説明書きあり。

20160328_panf_1

「第2回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町」 開催日:2016年3月26日(土) 開催時間:10時~16時 会場:晴雲酒造・松岡醸造・武蔵鶴酒造 3つの酒蔵を無料シャトルバスで移動できます。 参加費無料・事前申し込み不要

« 浮島地蔵尊(大中地区)を立ち寄った2016。 | トップページ | 三郷ICから主な地点までの首都高新料金表(2016年4月~)。 »

地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事

小川町ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 浮島地蔵尊(大中地区)を立ち寄った2016。 | トップページ | 三郷ICから主な地点までの首都高新料金表(2016年4月~)。 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ