« 快速本物の出会い栃木武蔵野号は、珍しい吉川美南駅始発だけど速攻で指定席完売2016。 | トップページ | 越生の地酒、佐藤酒造店を訪れた2016。 »

2016年3月 9日 (水曜日)

越生梅林、梅まつりに行ってきた2016。

越生梅林の梅の花は見頃を迎えています。

20160309_bairin_11

さて、やってきたところは、埼玉県越生町にある越生梅林です。関東三大梅林の一つに数えられている越生梅林。起源は1400年頃、九州大宰府から菅原道真公の霊を分祀したときに梅園神社に植えられたのが始まりであると伝えられています。

20160309_ticket

越生梅林梅まつりの入場料は300円です。入口受付にて支払います。

20160307_bairin_2

園内には650年前の古木を始め、白加賀、越生野梅、紅梅など約1000本の梅の木があります。

20160307_bairin_3

梅の花が良さげに咲いています。あと数日で満開になる事でしょう。

20160309_fumikiri

おっ、園内には踏み切りがあるぞ。

20160309_mini_sl

梅林の中、ミニSLが快走するよ。シュッポシュッポ。

20160309_sidare_ume

しだれ梅も、また、見事だね。

20160309_takadai

展望台からの眺め。

20160309_furuboku

古木「魁雪」です。歴史を感じる幹だ。

20160309_yataimura

梅林内には、屋台村があります。梅を見ながらグルメを楽しめます。

20160309_okoppe_river

越辺川が流れます。河原近くで親水楽しめます。

20160307_bairin_1

のどかな町に見事な梅の花が咲き誇りますな。

20160307_bus2

さて、会場へのアクセスについて。越生駅~越生梅林間は路線バス(有料)を利用。この日は、臨時直通バスも運行されます。

20160309_timetable

午後は毎時4本の運行となり、越生駅とのアクセスに便利です。

20160307_ogose_st

越生駅に到着。東武越生線とJR八高線が乗り入れます。

今年は暖冬なので、いつもより少し早目の梅開花でしょうか。梅の花見ができるという事は、春の訪れってところですね。

という事で、越生梅林梅まつりに行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20160309_poster2

告知ポスターです。

「越生梅林 梅まつり」 開催期間:2016年2月20日(土)~3月21日(祝月) 開園時間:8時30分~17時 入場料:300円(中学生以上) 駐車料金:500円 越生駅より川越観光バス乗車、梅林入口バス停下車徒歩約1分(まつり期間中の土日祝は臨時直通バスも運行)

« 快速本物の出会い栃木武蔵野号は、珍しい吉川美南駅始発だけど速攻で指定席完売2016。 | トップページ | 越生の地酒、佐藤酒造店を訪れた2016。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越生梅林、梅まつりに行ってきた2016。:

« 快速本物の出会い栃木武蔵野号は、珍しい吉川美南駅始発だけど速攻で指定席完売2016。 | トップページ | 越生の地酒、佐藤酒造店を訪れた2016。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ