快速本物の出会い栃木武蔵野号は、珍しい吉川美南駅始発だけど速攻で指定席完売2016。
武蔵野線吉川美南駅から日光へ。臨時快速列車が運行だ!。
「本物の出会い 栃木」春のキャンペーンの一環として、臨時快速「本物の出会い栃木 武蔵野号」が、2016年4月2日(土)、吉川美南駅~日光駅間で運行される。なんと、吉川美南駅が出発駅なんですよ。もう、びっくり。
吉川美南駅が始発という事も驚きだが、吉川駅にも停車する。なかな珍しいですよ。
早速、その指定席券を購入しようとえきねっとで手配しようとしたが、発売開始から数10秒で売切れになってしまった。う~ん、残念。使用車両は485系リゾートやまどりだ。
このポスターは、三郷駅に掲載。もう既に座席完売なのに、改札口前に掲示されています。
吉川美南駅でイベントが行われます。出発セレモニーが7時30分頃から改札内コンコースで行われる。吉川市イメージキャラクター「なまりん」がやってくるよ。8時30分頃からは、自由通路にて、子ども駅長制服撮影会が行われる。
話しが変わり、昨夜は深い霧に覆われた。三郷駅前は白い霧が発生し、もやって視界悪し。
もしかしたら、早朝も霧が残っていたら、通勤時間帯遅延が発生するかもね。少し早目の出勤が必要かも。
始発駅となる吉川美南駅での案内掲示。なまりんが観光駅長就任するみたいだし...。
(追記2016.04.04) 運行当日、吉川美南~大宮間は指定席が取れたので、乗りに行ってきました。吉川美南駅では、出発式イベントがあり、鉄道ファンや市民の方々も多く訪れていました。その様子と乗車レポは、「快速本物の出会い栃木 武蔵野号に、ちょこっと乗車した2016。」へどうぞ。
« ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin日高市・毛呂山町・越生町に行ってきた2016。 | トップページ | 越生梅林、梅まつりに行ってきた2016。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- 上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。(2022.10.12)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- ヒガマツフェスが開催されます2023。(2023.03.06)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 新三郷駅構内に開業当時の駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.24)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
コメント
« ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin日高市・毛呂山町・越生町に行ってきた2016。 | トップページ | 越生梅林、梅まつりに行ってきた2016。 »
さかた~ん(^^)/
今朝も横浜・青葉区は靄がかかっていましたよ。
春が来たのだなと思います。
まだまだ、寒暖差が激しい様なので
体調管理にはお気をつけて(^^)v
投稿: エルザ | 2016年3月 8日 (火曜日) 07時21分
エルザさん、こんばんわ。
霧がすごかったですね。湿度が高く夜なのに蒸し暑った。朝は混乱せず通勤できたが、今日も暑かったね。
また明日から寒くなる?。気温の変動がすごいね。バテないように、乗り切らないとだ!。
投稿: さかきんぐ(管理者) | 2016年3月 8日 (火曜日) 23時29分