和創菜と四季のすし 「風凛」 furin にて、小江戸コースのランチを食す2016。
小江戸川越にある古民家レストランでランチしてきました。
さて、やってきたところは、埼玉県川越市にある和創菜と四季のすし 「風凛」(furin)です。蔵のまちの通り沿いにあるが、予め場所を確認しておかないと迷いますよ。
レトロな洋館である「カフェエレバート」の左脇の細い通路を奥へ進むと住居があり、そこがお店「風凛」である。普通の一軒家だ。予め予約をしておいて、お店に入りました。
ランチメニューは、握り鮨やバラちらし、穴子丼などの他、コースメニューもあります。
今回は、小江戸コースをオーダーしました。2900円。
まずは、コエドビール(紅赤)で♪。さつま芋を使用したビールです。ぷはぁ~、美味しい。
座席は階段を登り、2階のテーブル席にて。
室内は、蔵屋敷の中っぽい雰囲気だ。2階席は貸切も対応される。
まずは、先付・前菜・蒸物です。お洒落な感じですな。いい味わい。
次に刺身。
次は焼肴。
川越の地酒、鏡山を頂く。肴に合うねぇ。
次に鮨・御椀です。鮨は、にぎり・バラちらし・穴子丼から選ぶことが出来ます。
で、穴子丼をチョイスしました。コースなのでミニミニ丼サイズ。
最後に甘味です。コース美味しく頂きました~。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
【お昼のメニュー】 2016年1月現在
バラちらし (蒸物・御椀付) |
1250円 |
刺身の漬け丼 (蒸物・御椀付) |
1250円 |
穴子丼 (蒸物・御椀付) |
2000円 |
握り鮨(9貫・巻物) (前菜・御椀付) |
1900円 |
海鮮丼 (前菜・御椀付) |
1900円 |
特選にぎり (蒸物・御椀付) |
2600円 |
料理長おまかせコース (先付、前菜、刺身、蒸物、焼肴、鮨、御椀、甘味) |
4000円 |
小江戸コース (先付、前菜、蒸物、刺身、焼肴、鮨※、御椀、甘味) |
2900円 |
ミニ小江戸コース (先付、前菜、蒸物、鮨※、御椀、甘味) |
2300円 |
「鮨※」..小江戸コースとミニ小江戸コースの鮨は、にぎり・バラちらし・穴子丼からお選び下さい。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
2階、お手洗いへの通路。
風凛は、大正4年に建てられた川越市指定有形文化財「田中屋」の住居部分を改装している。
お庭の竹が和を演出する。
外観は本当に一軒家だ。1階席だと庭を眺めながら食事できるようだ。
2016年1月16日(土)放送、テレビ東京の出没!アド街ック天国「美味しい川越」で「風凛」は第14位にランクインされました。
この洋風の建物の裏にある隠れ家的食事処「風凛」で、小江戸ランチを食したレポでした~。
「風凛」 〒350-0065 埼玉県川越市仲町6−4 TEL:049-222-0231 ランチ:11:30-15:00(L.O.14:30)・ディナー:17:00-22:00(L.O.21:00) 定休日:水曜 西武新宿線本川越駅から徒歩約9分
« 撫で蛇様を祀る、川越熊野神社を訪れた2016。 | トップページ | おびんずる様が鎮座する、蓮馨寺を訪れた2016。 »
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 焼肉勉強(べんけい)に行ってきた。厚切り牛タンを食べなきゃ始まらない2020。(2020.07.16)
「川越市ねた。」カテゴリの記事
- 川越氷川神社を訪れた2019。(2019.10.26)
- 川越ベーカリー楽楽で、お味噌のパンを食べる2019。(2019.10.24)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- コエドビール祭2019in川越に行ってきた。(2019.09.24)
- 川越のご当地飲み物「サイモー」は芋風味2016。(2016.03.01)
« 撫で蛇様を祀る、川越熊野神社を訪れた2016。 | トップページ | おびんずる様が鎮座する、蓮馨寺を訪れた2016。 »
コメント