江戸川河川敷の掘削工事中2016。
江戸川河川敷では、ただ今工事中です。
さて、ここは、江戸川土手自転車道です。埼玉県三郷市側の道路で、サイクリングやジョギング、ウォーキングに良いロードですね。
江戸川河川敷(江戸川運動公園付近)では、工事していますね。現在、堤防に使用する土砂を掘削・運搬しています。
台風等により発生する洪水を安全に流下させるための工事(河川敷を掘削し川幅を広げる工事)を実施しています。
土砂を掘削し、堤防の盛土などに利用します。今回実施している河道掘削工事においては、河川環境と景観の保全を目的に、樹木の一部を移植する作業もあわせて行っています。
丹後の渡し跡からの眺め。新選組は、ここから丹後の渡しで流山へ渡ったのだ。
工事のついでに、せっかくだから、週末だけでも丹後の渡しを復活、運航できないものだろうか...。
天気がいいので、サイクリング気持ちが良いね。
ちなみに、この江戸川土手自転車道は、埼玉県三郷市から幸手市まで総延長約36kmのロングコースなのだ。埼玉県道156号三郷幸手自転車道線が正式名称である。県道の道路なんですよ。
土手の走行は、風が強いと大変なんだけどね。でも、のんびり自転車走行はGoodですよ。
という事で、江戸川河川敷の掘削工事レポでした~。
« 三郷七福神めぐり(早稲田めぐり)をしてきた2016。 | トップページ | JR武蔵野線三郷駅の雪景色2016。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
- インター南中央公園、行田蓮(古代蓮)を見に行ってきた2022。(2022.07.11)
« 三郷七福神めぐり(早稲田めぐり)をしてきた2016。 | トップページ | JR武蔵野線三郷駅の雪景色2016。 »
コメント