三郷駅北口バスシェルター利用開始しました2015。
自宅最寄駅の駅前は屋根が付いて雨でも濡れずにすむよ。
さて、JR武蔵野線三郷駅北口駅前広場バスシェルター設置工事が続いていたが、ようやく完成しました。2015年12月11日(金)から利用開始となったよ。早速、路線バスが新バス停に停車。駅前広場もリニューアル整備され、綺麗になりました。
三郷駅北口1番バス乗り場。バスのデザインはオレンジ色。東武バスセントラルのバス停になります。
三郷駅改札口を通過し外に出ても、バス停まで屋根が付いているから傘を差さなくても良さそうだ。
新設されたバス停の中に、時刻表が掲示されます。結構多くの情報を表示できているね。
奥へ進んでいくと、三郷駅北口2番バス乗り場がある。
2番乗り場、バスの色は青色。マイスカイ交通バスのバス停です。
シェルターは、約90度続きます。早稲田中央通り方面へも少しシェルターがあったら良かったかな?。
新三郷駅西口や三郷中央駅にも設置されているようなシェルター。ようやく、三郷駅にも設置。しみじみ~感慨。
三郷駅南口は一部のバス停前は屋根があるものの、駅からバス停までは傘ささないと濡れてしまう。あとは、南口バス停もバスシェルターを設置したいところだな。
駅を出たら、身障者駐車場→タクシー乗り場→1番乗り場(東武)→一般駐車場→2番乗り場(マイスカイ)の順に続く。
タクシー乗り場は、1日前の10日(木)17時から先行利用開始されました。
身障者駐車場の左手には、情報版があります。
周辺案内図(Area Guide Map)となっています。でも、地図は無く、お知らせの掲示ですな。三郷市のマスコットキャラクター、かいちゃんとつぶちゃんもデザインされているぞ。
右下には、住所が書かれている。「三郷市早稲田一丁目67番1」。JR三郷駅の住所は、三郷市三郷1丁目である。駅を出てすぐ、三郷1丁目から早稲田1丁目に住所地名が変わるのだ。
ロータリーへ入る道は、拡幅工事がされました。それは、東武バスの車両が通るようになるからだ。三郷中央駅発早稲田循環行きバスは、この道を通って、新バス停へ向かうのだ。
シェルター設置工事と合わせて、北口駅前広場も整備された。早稲田中央通りへ向かう歩道は、タイルを新しく敷き詰め、幅広になりました。
今まで設置されていたバス停は、シェルターへ移動された為、廃止されました。道路に沿ってフェンスが設置されました。
夜の状況もレポ。陽が暮れると、ライト照明も点きますよ。
安心して下さい。夜になると、バス停の時刻表にライトが点きますよ。
シェルターの中央部が一般車両の停車場所となるが、2台くらいしか停められないな。
現在の気温がデジタル表示設置されています。寒いか暑いか数値で判断できそうだ。
シェルターだけ新しくなりました。駅舎はこのままなのかなぁ。
今はイルミネーション点灯期間なので、シェルターの灯りと共に気持ちはちょっと暖かになるかな。
バス・タクシーの乗降場位置マップです。
三郷駅北口のバス停は、早稲田方面も三郷中央駅方面も共用する事になりました。
市の環境安全部交通防犯課より、利用開始のお知らせがありました。上から北口ロータリーを眺めると、こんな感じなんだね。
という事で、三郷駅北口バスシェルター利用開始後のレポでした~。
「三郷駅北口駅前広場シェルター」 〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田1丁目61番1
« 芳川神社を訪れた2015。 | トップページ | 第2回みさと公園フェスタに行ってみた2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 東武バス三07系統新三郷北循環線は、2023年10月23日(月)より正式に終日土休日ダイヤで運行にするダイヤ改正を実施します。(2023.10.01)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- メートー観光、吉川駅南口→三郷中央駅、土曜のみ1日1本運転復活する。2023年8月12日(土)より。(2023.08.19)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
さかた~ん(^^)/
綺麗に出来上がりましたね。
私の自宅最寄駅にも屋根があるのですが
これが役立たずでして(゚∀゚ ;)タラー
ちょっとした横殴りの雨、風が伴った雨だと
濡れてしまいます。
まぁ、傘を差さずに済む分、移動はスムーズですが。
便利になって良かったね(o^―^o)ニコ
投稿: エルザ | 2015年12月13日 (日曜日) 07時44分
エルザさん、おはよう。
今までいつも見てきた光景がちょっと変わっただけでも、とても新鮮な気分ですね。
市内の他の駅周辺は、開発が進み華やかになっているのでね...。少しは頑張ってもらわないと。
駅前の歩道が拡幅されたのが、良さげポイントですよ。

投稿: さかきんぐ(管理者) | 2015年12月13日 (日曜日) 11時22分