初冬の、みさと公園を散策する2015。
冬に入った地元の公園を散策。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある県営みさと公園です。12月に入り、冬の景観になってきましたな。ちょいと、公園内をぐるり散策してみよう。
みさと公園と言えば、個人的にはココ。芝生の丘の景観が好きなんだよね。
小合溜井沿いには、歩道が整備されている。ウォーキングにジョギングにいいよ。
歩道の両端には、高さのあるメタセコイア並びます。
冬のメタセコイアもまた雰囲気があります。
この日は雨。晴れていたら、澄んだ青空がバックにいい景観だったんだけど...。
小合溜井を挟んだ先は、都立水元公園。大きな公園で挟まれた地点で、景観が自然風景だけというのもいいものです。
紅葉も少し残っていたよ。
水鳥さんたちが水たまりに立ち寄っていますね。
春になると桜が咲き誇る。暖かな日ならベンチに座ってのんびりと。
子供達の遊び場、こどもの砦です。
木製の大型アスレチックが完成したぞ。2015年12月13日(日)、大型木製遊具施設オープンになりました。
この日は雨で利用者はほとんどいなかったが、晴れていたら小さな子たち楽しめそうだ。
わくわくチャレンジ。冒険トリデのマップです。いろんな遊具があるね。
こちらは、バーベキュー場。休日はいい匂いを漂うが、雨のこの日は1組だけでした。
県営公園を拠点にウォーキング、埼玉県公園周辺ウォーキングルートマップ。三郷中央駅を出発し、みさと公園を経由して金町駅へ向かうルートだ。
ぐるっと埼玉サイクルネットワーク、(25)みさと公園と江戸川を結ぶルートも設定されている。天気の良い日は、三郷駅から江戸川土手を通って、みさと公園を訪れるのも良いかも。
黄色の葉も、大分散ってしまいましたな。
12月に入り、大分葉も散り枝だけに。冬へ本格的に寒くなるんだなぁ。
という事で、初冬の、みさと公園散策レポでした~。
ちなみに、過去みさと公園訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第2回みさと公園フェスタに行ってみた2015。」...2015年12月13日フェスタ開催。
- 「みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2015。」...2015年6月の花菖蒲。
- 「みさと公園で桜散策2015。」...2015年4月の桜。
- 「みさと公園の花菖蒲を見に行ってきた2014。」...2014年6月の花菖蒲。
- 「みさと公園で桜散策2014。」...2014年4月の桜。
- 「みさと公園雪景色2014。」...2014年2月積雪フォト。
- 「みさと公園で桜散策2013。」...2013年3月の桜。
- 「みさと公園の花菖蒲2012。」...2012年6月の花菖蒲。
- 「みさと公園で桜散策2012。」...2012年4月の桜。
- 「みさと公園の菖蒲田に行ってみた2011。」...2011年6月の花菖蒲。
- 「みさと公園で桜散策2011。」...2011年4月の桜。
- 「みさと公園の菖蒲田に行ってみた2010。」...2010年6月の花菖蒲。
- 「みさと公園の桜2010。」...2010年4月の桜。
- 「みさと公園でバーベキュー♪。」...2009年7月にBBQ。
- 「桜2008@みさと公園。」...2008年3月の桜。
「県営みさと公園」 〒341-0037 埼玉県三郷市高洲3丁目 JR常磐線金町駅から徒歩約25分・マイスカイ交通バスみさと公園前バス停下車 有料駐車場有り
« 第2回みさと公園フェスタに行ってみた2015。 | トップページ | 中川沿い土手を歩く(中川橋梁~吉川橋間)2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
- まつのき公園の桜景観2021。(2021.04.16)
「みさと公園ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園にて、八重桜やチューリップを見に散策してきた2021。(2021.04.13)
- みさと公園、満開に咲く桜を見に散策してきた2021。(2021.03.30)
- みさと公園にて、ハナモモとモクレンを観賞してきた2021。(2021.03.15)
- みさと公園の河津桜と梅を観賞してきた2021。(2021.03.02)
- みさと公園に咲く彼岸花、鑑賞してきた2020。(2020.10.09)
« 第2回みさと公園フェスタに行ってみた2015。 | トップページ | 中川沿い土手を歩く(中川橋梁~吉川橋間)2015。 »
コメント