丸の内イルミネーション2015、丸の内仲通りを歩いてみた。
東京丸の内はイルミで華やか。
さて、やってきたところは、東京都千代田区にある丸の内仲通りです。この通りでは、丸の内イルミネーション2015が開催中です。有楽町と大手町をつなぐ約1.2kmにおよぶ丸の内通り沿いの街路樹約200本が、上品に輝く丸の内オリジナルカラー「ジャンパンゴールド」のLED約100万球で上品に光ります。
東京ミチテラス2015の「Lighting Bench Art」。今年話題になった有名人や、丸の内に馴染みの深い人物をモチーフにした光るユニークなオブジェが登場。
こちらは、今年世界最高得点をたたき出したフィギュアスケートの羽生結弦選手だ。安心して下さい。隣、空いていますよ。
ショップが連なる通りに、街路樹のライトアップ。お買い物したくなってしまう?。
シャンパンゴールドの色あいが、ゴージャスな気分だね。
おっ、こちらは渋く、遠藤憲一さんだ。
こちらは、丸の内ブリックスクエア。三菱地所を見に行こう~♪。
丸の内イルミネーションのLED電球はNEWエコイルミネーションを一部に採用し、省エネに貢献だ。
こちらは、夏目漱石。となり、空いてますよ。
「Lighting Bench Art」は、五郎丸歩・羽生結弦・田中将大・澤穂希・遠藤憲一・高田純次・坂上忍・テリー伊藤・徳川家康・徳川光圀・夏目漱石の計11名います。探してみては、いかがかな。
一部、車両通行止めしている区間があります。道路上に多くの人が集まっているね。
こちらは、「Marunouchi Christmas Market」。クリスマス前になると、ドイツの街中には、クリスマス風の飾り付けをしたかわいらしい屋台(ヒュッテ)が並び、グリューワインやレープクーヘンが売られます。
その伝統あるマーケットが丸の内仲通りに登場だ。
丸ビルに入ってみると、「羽生くんのスケートリンク」が登場。
最後に、東京駅の夜景。丸の内側の駅舎がいい感じ。今年のクリスマスは、ここで、「東京駅スペシャルライトアップ&光のプロムナード」が開催されるよ。
各地でイルミネーションで華やかなスポットが多いね。
という事で、丸の内イルミネーション2015、丸の内仲通りを歩いてみたレポでした~。
「丸の内イルミネーション2015」 開催期間:2015年11月12日(木)~2016年2月14日(日) 開催時間:17時~23時(12月中は、~24時) 会場:丸の内仲通り
« キッチンカースタジアムグルメ選手権2015に行ってきた。 | トップページ | 三郷駅北口駅前広場におけるバスシェルターの利用を開始します2015。 »
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
コメント
« キッチンカースタジアムグルメ選手権2015に行ってきた。 | トップページ | 三郷駅北口駅前広場におけるバスシェルターの利用を開始します2015。 »
さかた~ん(^^)/
さすがに都会ですね。
お洒落です。
ベンチの人選は、誰がしたんだろうか?
ちょっと首をひねる感じが…
こんな風景を観ながら、しっとりと
ジャズでも聴いたら良いだろうね~
投稿: エルザ | 2015年12月 9日 (水曜日) 08時01分
エルザさん、こんばんわ。
久しぶりに都心に出てみると、やっぱりお洒落ですね。とても華やかです。
五郎丸選手や羽生選手は今年大活躍でわかるけどね。確かに人選の基準が...。著名人という理由みたいですけど。
幻想的でゴージャスなシャンパンゴールドのイルミの中、ジャズ聴けたらたまりませんなぁ~。

投稿: さかきんぐ(管理者) | 2015年12月 9日 (水曜日) 23時13分