第2回みさと公園フェスタに行ってみた2015。
地元の大きな公園で年末の12月にフェス開催。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある県営みさと公園です。ここで、2015年12月13日(日)、第2回みさと公園フェスタが開催されました。雨がぱらつく悪天候だったが、雨天中止にならず無事予定通り開催されました。
みさと公園フェスタには、初めて訪れてみたのだが、こんなに出店ブース数があるとは思っていなかった。いろんなグルメが多くあって、ワクワクするね。
飲食スペース、テーブルも設置されています。
こちらは、特設ステージ。観覧用の座席も用意されていたけどね..。雨でステージは使用されず...。
ミニSLに乗って出発進行!。埼玉県羽生市を拠点とする中岩瀬SLを走らせる会による運転だ。大人200円・小人100円で乗車できます。
フリーマーケットもあるよ。掘り出し物が見つかるかも?!。
移動動物園。小動物とのふれあいができるよ。
あらまぁ、かわいらしい。
さいたま水族館から、ビワコオオナマズ。琵琶湖のみに生息する琵琶湖固有種。他の日本産ナマズより、下あごを突出している。
ステージで行われるパフォーマンスのスケジュール。
- 10:00-10:30 高州小学校 バトンクラブ・楽器クラブ
- 10:30-11:00 高州東小学校 金管バンドクラブ
- 11:00-11:30 高州保育所
- 11:30-12:00 よさこいソーラン楽舞
- 12:00-13:00 (休憩)
- 13:00-13:30 鳴龍太鼓
- 13:30-14:00 バングラ
- 14:00-14:30 m’s crew 美帆クラス
- 14:30-15:00 ドロップ plus
雨なのでステージ裏の屋内で、鳴龍太鼓の披露がありました。
では、お楽しみグルメを攻めてみよう。こちらは、ダイニンクもと木。鹿児島名物「袋焼き」(手羽先の肉詰め)をチョイス。
水上餃子のエビ入り水餃子。これもチョイス。
お供にはコレ。茨城県木内酒造の常陸野ネストビールだ。アンバーエールをチョイス。
地ビールと共にグルメ楽しめる。いいね。
野菜がお値打ち価格で販売している。ここでは豚汁をチョイス。
ケータリングから、鮪やのカジキマグロ唐揚ニンニク味をチョイス。大宮市場直送との事。
お供には、三郷産コシヒカリ100%、限定特別純米酒「におどり」です。秩父にある武甲酒造で醸造された地酒だ。
くぅ~と頂きました。美味しい。
天気が良ければ、グルメも楽しめたのになぁと、ちょっと残念。
さて、会場となるみさと公園へのアクセスですが..。通常は、車か自転車になるでしょうか。公園の有料駐車場があります。みさと公園第一駐車場が最寄りとなる。
路線バスなら、マイスカイ交通バスとなる。金町駅南口~三郷中央駅~三郷駅南口を結ぶ路線。最寄りバス停は、みさと公園前バス停。会場までは、徒歩約3分程。香取神社前バス停からでも、ほぼ同距離徒歩約4分程です。今回は、バスを利用してやってきたよ。
この後、酔い覚ましに、みさと公園をちょいと散策した。この日は、大型木製遊具新設オープンだったようですが...。三郷の公園に見事なアスレチック?が出来ましたな。
どちらかと言うと、ファミリー向けイベントだなぁ。グルメイベントとしても成り立つので、地元のイベントとしていいんじゃないかなと思う。来年は是非晴れて欲しいですね。
という事で、第2回みさと公園フェスタを訪れたレポでした~。
チラシ裏面。会場マップです。
チラシ表です。
「第2回みさと公園フェスタ」 開催日:2015年12月13日(日) 開催時間:10時~15時 会場:県営みさと公園(埼玉県三郷市高洲3) 入場無料 有料駐車場あり マイスカイ交通バスみさと公園前バス停から徒歩約3分・香取神社前バス停から徒歩約4分
« 三郷駅北口バスシェルター利用開始しました2015。 | トップページ | 初冬の、みさと公園を散策する2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「みさと公園ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- みさと公園、ツツジが咲く風景2023。(2023.04.29)
- みさと公園、八重桜が咲く風景2023。(2023.04.15)
- みさと公園、桜が咲く風景2023。(2023.04.04)
- みさと公園のハナモモを見に行ってきた2023。(2023.03.16)
« 三郷駅北口バスシェルター利用開始しました2015。 | トップページ | 初冬の、みさと公園を散策する2015。 »
コメント