今年のまとめ、地元・三郷市ねたの主な投稿記事2015。
今年もぼちぼちと記事投稿してきたこのブログ。2015年も残り2日となり、今年度のブログランキングを書こうとネタをピックアップしていたが、欲張りなので多くなってしまった。そこで、今回は、今年投稿した地元・埼玉県三郷市ねたの主な記事に限定して、時系列でまとめしました。では、どうぞ。
1月1日元旦、2015年最初の日の出を江戸川河川敷から眺めました。曇り空でちょっと心配だった。
1月11日(日)、三郷市文化会館前にて出初式を開催。はしご乗りや消防特別演技、一斉放水と見事です。
3月27日(金)、新和吉川線の記念碑通り~県道草加流山線間が部分開通し式典が行われた。三郷中央駅付近まで片側2車線化が完了。
3月下旬。江戸川土手が菜の花の絨毯に。もう、圧巻です。昨年、ナニコレ珍百景に登録されたんですよね。
4月初め、桜の花見スポット。小合溜井沿いの桜トンネルがいい感じ。見事ですな。
市内はみさと公園以外にも各所に桜スポットがある。二郷半領用水沿いの桜並木も散歩にいいですよ。
5月9日(土)、今回で5回目の開催。江戸川河川敷に設置された三郷緊急用船着場にて、水上バイク・ジェットボート体験や三郷学クイズラリー、Kawa’s cafe(グルメ)等が楽しめます。
7月中旬、三郷市もプレミアム付き商品券が発行されました。プレミアム率30%のかいちゃんつぶちゃん商品券。各自治体とも大盛況な社会現象だったな。
「misato style 2015 ~真夏のジャズ&グルメフェスタ~ に行ってきた。 」
8月1日(土)、8回目を迎える市民フェスタ。ジャズにグルメと猛暑の中、とても多くの市民が集まり楽しんでいます。
「におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってきた2015。 」
8月9日(日)、2回目となる市民盆踊り。昨年は土砂降りで途中中止になったが、今年は盆踊り日和で多くの市民が訪れていたな。
三郷市では「日本一の読書のまち」を宣言。3月より市内一部の書店で、かいちゃん・つぶちゃんがデザインされたブックカバーの配布が開始された。カバーの裏面には三郷の民話が書かれているよ。
「第13回2015みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 」
8月22日(土)、三郷市江戸川運動公園にて開催。土手からの眺めは迫力あり。今年の音楽花火は、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの「R.Y.U.S.E.I.」。あの、ランニングマンが花火で再現されたよ!。
「第2回肉フェス~ワセダパワーアップマルシェ2015~(@三郷市早稲田公園)に行ってきた。 」
10月18日(日)、早稲田公園にて2回目の肉フェス開催。肉グルメに大行列だ。肉フェス抽選会は大盛上がりだったが賞品当たらず。パイなげ選手権も新企画でありましたな。
11月1日(日)、早稲田中央通り~丹後小にて文化祭パレードが行われた。小学生や幼稚園のブラスバンドが軽快に行進していった。
11月3日(祝火)、におどり公園にて市民祭り開催。ステージ披露にグルメ、神輿練り歩きと賑わいを見せます。
「三郷市産業フェスタ2015・第39回商工まつりに行ってきた。 」
11月14日(土)・15日(日)、三郷市役所南側市民広場・三郷市商工会館にて開催。地元のグルメが勢ぞろいで、なかなか楽しめるな。
11月21日(土)から、三郷駅前のイルミネーションが夜を彩ります。点灯式ではかいちゃんとカウントダウン。そして、ビックバンドのジャズ演奏で和みました。
12月11日(金)からバスシェルター利用開始されました。駅からバス停まで屋根がついたので雨に濡れず移動できるようになりました。
12月13日(日)、みさと公園にてフェス開催。グルメ等が楽しめるのだが生憎の雨でした..。
12月中旬、みさと公園の景観は冬仕様へ。メタセコイアも枝だけですね。
三郷市の景観は四季折々、いいスポットが多いので、来年はいろいろと見て回ってみようかな...。それにしても、市のイベントの集客力がすごい事になっているなぁと今年も思いました。さて、来年はどんな三郷になるかな。
« さのまるサイダーを飲んでみた2015。 | トップページ | よいお年を2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
さかた~ん(^^)/
今年だけでも三郷市の行事は多いですね。
今年は、ハウステンボスの記事が
私は、気に入っています。
来年もお気をつけてお出かけ下さいね。
投稿: エルザ | 2015年12月30日 (水曜日) 08時19分
お久しぶりです。
常磐線 快速&各駅停車、武蔵野線で新小平まで片道2時間かけてコーラスに通っています。15年以上前に西武多摩湖線沿いに住んでいてコーラスを始め茨城に戻ってもご縁が続いております。
http://stk1031.blogspot.jp/2012/07/44-15-25-111222-s104s4.html
その間、武蔵野線は越谷レイクタウン駅や吉川美南駅も出来ました。今度、途中下車してみたいと思います。
投稿: stk | 2015年12月30日 (水曜日) 14時12分
エルザさん、こんばんわ。
地元のイベントが多くなってきたのもここ最近なんですよね。訪れる人が多くなって、楽しいですね。
ハウステンボス、今も良く思い出します。いいところでしたから。昨年の旅行地なんですよ。月日が経つのも早いものですな。
来年も気ままにお出かけしたいと思います。
投稿: さかきんぐ(管理者) | 2015年12月31日 (木曜日) 00時49分
stkさん、お久しぶりです。
いろいろ乗り継いで通ってらっしゃるんですね。縁が続くって素敵な事です。
気分転換にイオンレイクタウンやららぽーと新三郷に立ち寄ってみてはいかがかな?。
良いお年をお迎え下さい。
投稿: さかきんぐ(管理者) | 2015年12月31日 (木曜日) 01時03分