« 吉川駅前にある金色のなまずモニュメント2015。 | トップページ | 大麦工房ロアにて、大麦ソフトクリームを頂く2015。 »

2015年12月24日 (木曜日)

駅からハイキング「歩いて発見、見て体験!新しさと伝統が出逢うまち 吉川」に参加してきた(2015.10.25)。

毎年恒例、吉川市の駅ハイ。馴染みのコースを歩いてきた。

20151224_musasino_line_1

さて、JR武蔵野線に乗って吉川駅にやってきた。駅ハイ参加の為に訪れました。今回は、2015年10月21日(水)~10月25日(日)期間開催、駅からハイキング「歩いて発見、見て体験!新しさと伝統が出逢うまち 吉川」です。

予約不要のいつでもコースで、今回は最終日の10月25日(日)に参加した。

20151224_lappy_land_1

吉川駅北口にあるラッピーランドが受付場所です。端末受付コースなので、会員カードピッとかざして受付完了し、コースマップ等を取得した。

20151224_kan_batch

恒例の缶バッチは、EV-E301系ACCUMです。架線がない区間ではリチウムイオン電池で動く電車だ。現在、烏山線で運用されている。

20151025_yoshikawa

今回のコースもほぼいつものコース。吉川美南駅を経由するので、全長約11kmと少し長めのウォーキングだ。

都心からのアクセスが良く、田園と街がうまく共存する吉川市で、伝統の技と伝統の川魚料理(有料)をご堪能ください。

20151224_yoshikawa_kita

では、吉川駅北口からウォーキングスタート。頑張って歩きましょう!。

20151224_dote_kaidan

中川へ向かう。土手への階段を登ろう。

20151216_nakagawa_kyouryou

コースポイント箇所目は、「中川土手」です。吉川駅より5分。先に見えるのは、JR武蔵野線の中川橋梁だ。ここから北上、吉川橋まで土手を歩いて行こう。

20151216_sakura_dote

春になると桜並木になるよ。お弁当広げてお花見でも。

20151216_tukinopark

ここは、月の公園。なんか、不思議なモニュメントが設置されている。

20151216_yosikosibasi

こちらは、平成2年(1990年)に完成した吉越橋。吉川橋のバイパス的役割を持つ。越谷レイクタウンが開業した事により、さらに交通量が増えたね。

20151216_kansokujyo

ここは、吉川水位流量観測所。川の水の高さを常に観測しています。洪水予測等に活用している。

20151216_dotemiti

たまには、アスファルトの道ではなく、土の道を歩くのも良い気分だ。

20151216_yosikawabasi

現在、老朽化の為、橋の架け替え工事を行っている吉川橋です。この吉川橋の全線開通完成予定は平成32年(2020年)春を見込んでいる。

20151216_syadou

吉川橋が工事中の現在は、仮橋に車を誘導しています。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「中川沿い土手を歩く(中川橋梁~吉川橋間)2015。」へどうぞ。

20151224_manjyuu1

まるしん菓子店の店前では、なまずまんじゅうの販売がありました。

20151224_manjyuu2

1個購入してみた。80円。食べ歩きでパクッ。美味しいね。

20151211_hondou

コースポイント箇所目は、「延命寺」です。中川土手から3分。宝光山延命寺と称し、本尊は子安延命地蔵尊である。永仁3年(1295年)に清仙が開基したと伝えられる古刹で、以前は古利根川三ヵ寺といわれていた。

20151211_syourou

慶安元年(1649年)9月17日、三代将軍の徳川家光より祈願所として、御朱印地十石を賜っている。

20151211_fudasyo

堂内には、本尊のほかに正観世音菩薩や薬師如来等も安置されており、元禄十年(1697年)から開かれている武蔵国新西国三十三霊場の札所一番にになっている。

20151211_kousintou

なお、当寺には、文安三年(1446年)銘のある十三仏種子板石塔婆と文安四年銘のある六字名号板石塔婆があり、いずれも吉川市指定文化財となっている。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「延命寺を訪れた2015。」へどうぞ。

20151224_koujiya

平沼交差点を左折します。右手にはうなぎやなまずが味わえる「糀家」があります。

20151212_torii

コースポイント箇所目は、「芳川神社」です。延命寺から4分。文治3年(1187年)鎌倉時代初期、土着神を氏神諏訪神社として吉川氏が再興されました。芳川神社は市街地に鎮座し、この地域の総鎮守です。

20151212_sandou

参道を歩いていきましょう。雰囲気あるね。

20151212_haiden

拝殿にて、参拝。現在の拝殿は、嘉永3年(1850年)に再建された。主祭神は、建御名方命。他に、経津主命、愛梁大神を祀る。

境内社には八坂神社、古峯神社、稲荷神社、松尾神社、吉川天満宮、水神宮八大龍王、鹿頭大明神があります。

20151212_tenmangu

こちらは、学問の神様「芳川天満宮」。合格祈願の絵馬が多くつけられているね。

裏手には旧下妻街道が通り、境内の前方にはタブの木、後方には大楠があり、歴史のある神社である事を伝えています。昔は、この近辺は沼地であり、地名の平沼もこの地形からきているそうだ。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「芳川神社を訪れた2015。」へどうぞ。

20151224_road_01

さくら通りの左側の道路を歩いて行く。春になると桜並木が続くよ。

20151224_shin_1

こちらは、木工房シンです。特注家具の製造・修理・リフォーム等を行っている会社です。

20151224_shin_2

木材が多くあるね。

20151224_shin_3

工房家具ギャラリー、中に入って見学してみました。テーブルや椅子など、職人の家具を見てきました。

20151224_shin_4

フィット感がバッチリで、欲しくなったなぁ。

20151224_road_02

あぜ道歩くの、いい気分。

20151218_hayano

こちらは、パティスリーハヤノ吉川きよみ野店です。お洒落な建物ですよね。

ケーキをはじめ、いろいろな洋菓子が売っていて、どれも食べてみたくなります。

20151218_hayano_2

駅ハイ参加特典で会計10%割引となる。駅ハイで毎度立ち寄るこのお店、いろいろ購入してみよう。テイクアウトして、このあと近くの公園で食べよう。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「パティスリーハヤノの季与味のシュークリームとにおどりチーズタルトを食べる2015。」へどうぞ。

20151027_nagata_park_2

コースポイント箇所目は、「永田公園」です。閑静な住宅街の中、緑の憩いな公園です。

20151027_nagata_park_3

ここで、吉川ロックフェスティバル2015が開催されました。今年で4回目を迎える吉川ロックフェスティバル。熱きロック魂を聴き入れよ。

20151027_stage

ライブハウスもスタジオもレイクタウンもないこの街にも音楽を志す人間はたくさんいる。「なにもない」なんて言わせない。何がロックだ?。定義なんかない。それがロックだ。

20151027_beer_1

ドリンクや食べ物の販売もあるよ。本日生ビール1杯200円。なんて、リーズナブル。樽ハイレモンも1杯150円だ。

20151027_beer_2

生ビールを飲みながら、ロックを聴こう♪。

ステージ前には、ブルーシートが敷かれていて、自由に座って鑑賞ができる。

20151218_shuucream

先ほど、パティスリーハヤノで購入した洋菓子を頂こう。まずは、定番の季与味のシュークリームです。このシュークリーム、クリームがたっぷり入っていて、しかも美味しい。

吉川の定番?。なまずパイです。吉川と言えばなまず。ご当地パイとなるか。

20151218_taruto

こちらは、三郷限定におどりチーズタルト。三郷産のお米から作られた特別純米酒におどりを使っているよ。三郷市のマスコットキャラクター「かいちゃんとつぶちゃん」がデザインされている。こちらはも、美味しいチーズタルトです。

20151027_yoshikawa_renger

子供達の味方であり、そして子供達へのロックの伝道師として大活躍だった「シゲちゃんとマルちゃん」の衝撃的なフィナーレにみんなが涙してから半年...。しかし伝説は終わっていなかった!。いまここに新たなヒーローが!。その名は「市長戦隊!吉川レンジャー!」。君は時代の目撃者になれるか?。

20151027_yoshikawa_renger_2

赤い服着たシゲレッドは、なんと、中原恵人吉川市長なのだ。市長さんとはびっくり。公務で滞在していた一関市から新幹線の朝早い電車で吉川に帰ってきたそうだ。

20151027_maruchan

メンバー退場していく中、マルちゃんジャンプ。

マルちゃん雨男らしいが、この日は、木枯らし1号、強風を呼び込んできた。

20151027_kiyominofuji_1

永田公園のシンボル、きよみ野富士を登ってみよう。一気に階段を登るぞ。

20151027_kiyominofuji_2

てっぺんにやってきた。おぉ、いい眺めだ。きよみ野富士、高さ約16mからの眺めだ。

20151027_kiyominofuji_3

上から見た、吉川ロックフェスティバル会場。周りに模擬店があり、ブルーシートには自由に座って、ロック演奏を聴き入る事ができる。ピクニック気分、のんびりできるよ。

20151027_kiyominofuji_4

吉川きよもみ野、閑静な住宅街の中に永田公園がある。遠くは、東京スカイツリーを眺める事ができるよ。

20151027_rock

ステージでは、Ron botran Hip Shotの演奏。40’s~50’sのSWINGやBLUESの匂いを感じさせるナンバーでフロアにハッピーを届ける。

20151027_nagata_park_1

天気の良い日。芝生広がる公園で、少しまったりしました。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「吉川ロックフェスティバル2015、きよみ野富士を背に熱き魂!。」へどうぞ。

20151224_oasisu

吉川市民交流センターおあしす前を通り過ぎる。今回は、ここでイベント無かったな。

20151218_ryokuti_1

コースポイント箇所目は、「吉川中央緑地」です。永田公園から16分。閑静な住宅街の中に、広さのある緑地が広がるよ。

20151218_ryokuti_2

災害時貯水機能を備えた都市公園で、調整池には降雨時に一時貯留して、洪水を防ぐ大切な役目をしています。

20151218_ryokuti_3

階段で下に降りることもでき、周回遊歩道として、ウォーキング・ジョギングにも良し。ペットと散歩している人も多いね。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「吉川中央緑地、上からちょっと眺める2015。」へどうぞ。

20151224_unikusu

こちらは、ウニクス吉川。ライフやコーナン等が入るショッピングセンターだ。

20151224_yabari

なまりんがデザインされた、矢張りも登場。なまりん、リュック背負っているよ。

20151218_ob_yosikawa_2

珈琲屋OB吉川店があるね。ちょっと休憩しようかな...。

20151218_ob_yosikawa

ログハウスのような建物が特徴だ。入口には、OB吉川宿と書かれている。うむ、中へ入ってみよう。

20151218_coffee

暖かな日だったので、アイスコーヒーを注文。いゃあ~、相変わらず大きなグラスだなぁ。これでも、他のメニューに比べればとても控えめな大きさなのだ。

では、コーヒーブレイク。頂こう。

20151218_pan

ちょいと腹の足しに..。たまごトーストを注文。お昼時は、コーヒーとセットで100円引きになる。

ログハウス風の建物の中で頂く。プレートで食べるのも雰囲気出てGood。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「珈琲屋OB吉川店で、アイスコーヒーとたまごトーストを頂く2015。」へどうぞ。

20151221_kendou

県道52号越谷流山線を歩いて行く。ここは、上第二大場川にかかる橋で、木売新田橋と言う。

20151221_kiurisindenbashi

木売新田橋から南方向を眺める。上第二大場川がまっすぐ流れています。この川沿いを歩いて行きます。

20151221_tanbo_1

西の方角を見てみると、田んぼが広がりますね。のどかな田園風景だ。

20151221_oobagawa_1

途中の橋(北谷橋?)からの眺め。両岸にはフェンスが設置され、吉川のなまずがデザインされているよ。

20151221_road_2

再び、川幅は狭くなり、さらにフェンスもなくなります。

20151221_tanbo_2

それにしても、建物がなく先まで田んぼがひろがります。

20151221_musasino_line

JR武蔵野線が通り過ぎていきます。この付近は、高架ではなく地表とほぼ同じレベルで走行します。

20151221_road_3

上第二大場川に沿って、まっすぐあぜ道が続く。正面に見える大きな建物は、グランセンス吉川美南ステーションコート。大型分譲マンションだ。

駅西側のエリア、今後、どんどんマンションが建てられていく事でしょう。そうしたら、ここからの景観もまた変わりますね。

20151221_road_4

大きな木、枝葉で屋根みたいになっています。雨宿りポイント?。

20151221_yoshikawa_minami_st_2

吉川美南駅東口に到着。駅自体は近代的な建物ですよね。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「上第二大場川沿いを歩く(木売新田橋~吉川美南駅間)2015。」へどうぞ。

20151224_yoshikawa_minami_st_1

吉川美南駅は橋上駅舎。連絡通路を通り、反対側の西口へ向かう。

20151224_yoshikawa_minami_st_park

コースポイント箇所目は、「吉川美南駅前公園」です。この日は、ここで、「よしかわマルシェ」が開催。しかし、...。終了時間が過ぎてしまい、すっかり片付けも完了。スタッフがいるくらいで、がら~んとしています。

20151026_kaijyou_11

実は、間に合わない事を見越して、駅ハイ参加する前に、行ってきたよ。

よしかわマルシェは、地元の農業者や商工業者が集まり、農産物や特産品などを販売するイベントだ。

20151026_kaijyou_12

吉川美南駅前公園が会場だと広々とした感じだな。

では、グルメ何を頂こうかな。物色してみた。

20151026_gurumet

いろいろあるグルメの中から、2品ゲット。

源 養魚場 スズキのなまず重です。吉川の名産なまずが丼になった。ふっくらした食感で食べやすかった。

三郷にあるそば酒房はなわの野菜たっぷりけんちんうどんだ。三郷の特産品小松菜入り。温まるあっさりした味わいでした。

20151026_namarin

吉川市のイメージキャラクター「なまりん」がいました。他にもいろいろなゆるきゃらがいたな。

この日は、強風が吹き荒れていた影響や会場の広さでちょっと賑やかさに欠けてしまったかな。市民交流センターおあしすでの開催時のような賑やかさがちょっと無かったかな。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「よしかわマルシェを訪れた2015秋。」へどうぞ。

20151224_yoshikawa_minami_st_2

吉川美南駅西口ロータリー。風車のようなオブジェがあるね。

20151220_minami_park_06

コースポイント箇所目は、「美南中央公園」です。吉川美南駅から6分。南側にはとても広いグラウンドがある。フェンスも設置されているので、少年野球やサッカーができるのかな?。

20151220_minami_park_04

広さは約3.6haあり、吉川市内で一番の広さを誇ります。2010年12月24日に開園。

20151220_minami_park_01

まずは、みはらしの丘を登ってみよう。

20151220_minami_park_07

みはらしの丘は、ちょっとした高さだが360度ぐるりと見渡せるよ。

20151220_minami_park_08

ベンチに座って、のんびりと景観を眺めてみよう。

西側には、調整池があります。

20151220_minami_park_09

南方向を見ると、美南の住宅街や、先に三郷団地が見えます。

20151220_minami_park_10

みはらしの丘へはスロープになっているので、気軽に上がれるよ。

20151220_minami_park_05

北側には、けんこう広場・ちびっこ広場・ぼうけんの丘がある。小さなお子さんの遊び場になっているよ。

20151220_minami_park_03

大きなマンションが建設され都市的な街並みになってきているけど、こういう自然な環境があるとほっとしますね。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「美南中央公園を訪れた2015。」へどうぞ。

20151224_syoubousyo

美南中央公園に隣接する消防署前を通り過ぎる。

20151224_yousuiro

二郷半領用水路を通り過ぎる。

20151224_road_03

車道と歩道が分離されているぞ。

20151222_sobataka_jinjya

こちらは、蕎高神社です。「そばたかじんじゃ」と読む。

蕎高神社の祭神は、高木大神と言われ、商売繁盛の神とされている。高木の神とは、高い木に降下する神の意で、その信仰はアジア大陸に広く分布している。このためこの蕎高神社は、小高い丘や山に祀られている。

20151222_haiden

拝殿にて参拝。左手には高富集会所があります。

例祭は、毎年一月七日に行われている「あられぶっつけ」の行事である。この行事は、御歩射(関東地方東部に行われる春の村寄合)の一つで、前年とれた米であられを作り重箱一ぱいにつめて持ちより、祈祷が終ると祝宴が催されるのであるが、ほどよく盛り上がったころ、この持ち寄ったあられをぶっつけ合って、五穀豊穣、無病息災を願うものである。

20151222_hi

左は伊勢大神の碑。また、当神社には、享保三年の高さ八十センチの地蔵銅像(坐像)が保存されている。

蕎高神社より南へ450m歩いた吉川市高久にも蕎高神社があります。近くに同じ名前の神社があるんだね。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「蕎高神社(吉川市高富)を訪れた2015。」へどうぞ。

20151224_seijyouji

こちらは、清浄寺です。

20151224_seijyouji_ike

清浄寺史跡公園内には、親鸞聖人御木像出現池があります。

20151224_ido

親鸞聖人旧跡、楠の井戸があります。

20151224_kiuri_park

木売第二公園前を通り過ぎる。

20151223_namazu_1

コースポイント箇所目は、「金のなまずモニュメント」です。吉川駅南口ロータリー内にあります。

20151223_namazu_3

平成7年(1995年)5月29日に設置された。親なまずと子なまずの2匹います。金色だけに御利益ありそうだな。それぞれ大きさは以下の通り。

  • 親なまず...長さ3.5m(本体全長4.8m) 高さ75cm 横幅1.9m
  • 子なまず...長さ1.1m(本体全長1.4m) 高さ20cm 横幅0.5m

20151223_namazu_4

鯰の髭が、かっこいいのだ。

親子・漆・金の組み合わせにより、「なまず」からは川、自然、生命力を、「親子」からは絆、やさしさ、平和を、「漆」からは雅、麗しさ、歴史を、「金」からは発展、栄華、未来等をそれぞれ表現しているとの事。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「吉川駅前にある金色のなまずモニュメント2015。」へどうぞ。

20151224_yuami

コースポイント箇所目は、「よしかわ天然温泉ゆあみ」です。駅ハイ参加特典で入湯料が半額で利用できるよ。

20151224_lappy_land_2

ゴールとなる吉川駅に戻ってきました。ラッピーランドに戻ってきたけど、特にゴール受付はありませんでした。

吉川駅をスタートしてからゴールとなる吉川駅に戻ってくるまで、4時間25分かかりました。永田公園でゆっくりしたからなぁ...。

【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:18998歩 消費カロリー:966.2kcal 消費脂肪量:138.0g 歩行距離:14.43km 歩行時間:2時間38分 平均時速:5.45km/h エクササイズ量:10.0Ex

20151224_musasino_line_2

ホームに来ました。旧武蔵野操車場のなごりの風景だな。

20151224_musasino_line_3

おっ、209系500番台だ。帰りも武蔵野線に乗って帰るのであった。

今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2015年度)参加回数は10回目、駅ハイポイントは2ポイント加算して、合計26ポイントになりました。

今回は埼玉県吉川市を歩くコース。吉川の駅ハイは毎年参加していて、これで、通算8回目の参加だ。自分の中では、定番コースとなっている。自宅から近場だからね。

さて、次回の駅ハイ参加レポは、埼玉県久喜市。JR宇都宮線東鷲宮駅から久喜駅へ向かうコースだ。最後に地酒試飲があるよ。お楽しみに。

ちなみに、関連詳細レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、過去開催の吉川の駅ハイ参加レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20151025_map

JR東日本・駅からハイキング  「歩いて発見、見て体験!新しさと伝統が出逢うまち 吉川」 2015年10月21日(水)~10月25日(日)開催 所要時間:約3時間30分(施設での見学時間含む) 歩行距離:約11km

吉川駅→スタート:ラッピーランド→①中川土手→②延命寺→③芳川神社→④永田公園→⑤吉川中央緑地→⑥吉川美南駅前公園→⑦美南中央公園→⑧金のなまずモニュメント→⑨よしかわ天然温泉ゆあみ→ゴール:吉川駅

(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)

« 吉川駅前にある金色のなまずモニュメント2015。 | トップページ | 大麦工房ロアにて、大麦ソフトクリームを頂く2015。 »

JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事

吉川市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 吉川駅前にある金色のなまずモニュメント2015。 | トップページ | 大麦工房ロアにて、大麦ソフトクリームを頂く2015。 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ