« 第21回久喜地区理大祭を訪れた2015。 | トップページ | 坂東太郎、利根川土手(栗橋地区)を歩く2015。 »

2015年11月24日 (火曜日)

益子やきんど新そば祭、お蕎麦を頂く2015。

陶芸のまち「益子」で、新蕎麦まつりが開催。

20151124_kaijyou

さて、やってきたところは、栃木県益子町にある益子焼窯元共販センターです。ここで、2015年11月21日(土)~23日(祝月)、益子やきんど新そば祭が開催されました。南側駐車場を特設会場にして、新蕎麦が味わえるイベントです。

八溝山麓は蕎麦の名産地。益子の里に蕎麦作りの名人あり!。楽しみだぁ。

20151124_ticket_uriba

蕎麦を頂くためには、まず、チケット販売所にてそばチケットを購入します。1枚600円です。

20151124_ticket

チケットをゲットしました。

20151124_tegone

目の前で、そば作り。こねてます~。

いくつかのお店が蕎麦を販売しています。食べてみたいなというお店をチョイスして並んでみよう。

20151124_soba

さぁ、来ました。新そばです。ざるそばで頂きました。サイドメニューは、追加支払いで購入可能。今回は、舞茸の天ぷらとわさび菜の天ぷらを購入。どちらも、100円でした。

20151124_soba_2

つるっとした蕎麦がいいね。では、頂きます。うむ、いい味わいだ。

益子産の蕎麦粉を使用した、打ちたての蕎麦は美味しいね。

20151124_tanuki

たぬきさんがずらり...。

20151124_kaijyou_2

会場を訪れた人たちも、益子の蕎麦を堪能していました。

という事で、益子やきんど新そば祭にてお蕎麦を頂いたレポでした~。

20151124_tirasi

チラシです。

「益子やきんど新そば祭」 開催日:2015年11月21日(土)・22日(日)・23日(祝月) 開催時間:10時~15時 開催場所:益子焼窯元共販センター特設会場(栃木県芳賀郡益子町益子706-2) そば1杯600円

« 第21回久喜地区理大祭を訪れた2015。 | トップページ | 坂東太郎、利根川土手(栗橋地区)を歩く2015。 »

グルメイベントねた。」カテゴリの記事

蕎麦食べねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 益子やきんど新そば祭、お蕎麦を頂く2015。:

« 第21回久喜地区理大祭を訪れた2015。 | トップページ | 坂東太郎、利根川土手(栗橋地区)を歩く2015。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

無料ブログはココログ