みさとイルミネーション2015。
冬の訪れを感じさせるシーンが今年も始まりました。
今年もJR武蔵野線三郷駅前では、みさとイルミネーション2015が始まりました。三郷駅南口広場と北口広場には、三郷市のマスコットキャラクター「かいちゃん&つぶちゃん」をはじめ心ホッとする演出がされています。
イルミネーション点灯初日、11月21日(土)は、17時から点灯式がありました。市長をはじめ、関係者の挨拶が続く。今年は、昨年と同じく、三郷駅前南口広場時計塔で行われた。
17時17分、かいちゃんとのカウントダウンで点灯!!。おぉぉ、きれ~い☆彡。
大きなツリーの下、ビッグバンドの演奏でさらに盛り上げます。
ビルの上からイルミネーションを撮影。
ジャズ演奏は、三郷のイベントには欠かせないビックバンド「MISATO MUSIC MATES」(ミサトミュージックメイツ)の演奏です。雪降る木の下で、とても和みます。
最後は、定番のシング・シング・シングでしめました。ジャズ演奏は点灯後から18時まで。
今年のテーマは「かいちゃん&つぶちゃんのハッピー・ナイト」です。ハート型の目立つイルミだな。
おっ、かいちゃんも出没。
幻想的な感じで、帰宅の時は和みそうだ。
三郷駅南商店会による模擬店です。モツ煮や焼きそば、お餅、野菜等が販売していました。
北口広場にやってきた。こちらも、イルミネーションが演出されているよ。
上から眺めるとこんな感じ。
かいちゃん・つぶちゃんも光っている。
4色カラフルなツリーだ。
北口側は、早稲田中央商店会による出店あり。ちょいと、グルメを頂こう。
お好み焼き ふく天で、焼き鳥を購入。定番グルメ!。
マリエーヌの洋菓子いろいろ買ってみた。1個100円がリーズナブル。マドレーヌは50円だ。
ワオシティ三郷に行ってみた。3連休中は、10周年大感謝祭が行われています。大抽選会が行われているようだが..。店内ぐるりとしたが、いつもの雰囲気だなぁ。
三郷駅北口ロータリーは、現在、駅前広場シェルター設置工事に伴う駅前広場改修工事が行われています。完成には近づきつつあるが、何かデジタル表示が設置されているぞ。
現在の気温表示器でした。只今、17度。今日は行楽日和、暖かでしたね。
屋根も設置され、バス停留所も設置された。完成まで、あともう少しだな。
本当は、この工事、点灯式までに間に合えばよかったのにね。そうすれば、点灯式と完成式典を同時に行えたのにな。
夜暗くなると、ライトも点灯するよ。
みさとイルミネーションボードが北口・南口共に設置されています。
イルミネーションは、2016年2月7日(日)まで、17時~24時30分に点灯します。夜になると駅前が幻想的な空間に変わるね。これから、寒い冬へ進んでいくんだな。なので、イルミネーションを見てホッとした気分で帰宅しましょう。
という事で、2015年の三郷駅前のイルミネーションと、みさとイルミネーション2015点灯式に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時のレポは以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさとイルミネーション2014。」...2014年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2013。」...2013年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2012。」...2012年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2011。」...2011年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2010。」...2010年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2009。」...2009年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2008。」...2008年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2007。」...2007年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2006。」...2006年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2005。」...2005年のイルミ
2015年度の告知ポスターです。
「みさとイルミネーション2015」 JR武蔵野線三郷駅前(南口広場・北口広場) 点灯期間:2015年11月21日(土)~2016年2月7日(日) 点灯時間:17時~24時30分 点灯式:2015年11月21日(土)17時~ 三郷駅前南口広場時計塔 屋台(野菜即売・焼きそば・お好み焼きなど) 野外JAZZライブ MISATO MUSIC MATES
« ららぽーと新三郷 クリスマス グリーン・スターイルミネーション2015。 | トップページ | 第21回久喜地区理大祭を訪れた2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- 二郷半領用水緑道に咲く、コヒガンザクラ・陽光・ハクモクレン2023。(2023.03.18)
- 三郷中央北通りに咲くハクモクレン2023。(2023.03.17)
- みさと公園のハナモモを見に行ってきた2023。(2023.03.16)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
« ららぽーと新三郷 クリスマス グリーン・スターイルミネーション2015。 | トップページ | 第21回久喜地区理大祭を訪れた2015。 »
コメント