あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行ってきた2015。
日本夜景遺産認定の見事なイルミネーションだ。
さて、やってきたところは、栃木県足利市にある、あしかがフラワーパークです。今の期間は、夜間に「光の花の庭~フラワーファンタジー2015~」が開催されます。つまり、イルミネーションだ。人気あるテーマパークだけに、多くの来場者で大混雑だ。
花のテーマパークが、夜になると電飾でウキウキな気分になるな。
おぉ、汽車が走ってる~。
広大な園内には圧倒的300万球の光が演出されています。関東三大イルミネーションに選ばれている東日本最大級のイルミネーションだ。
虹が出て、ひつじさんが出てきたぞ。
フラワーパークだけに、花も見所ですよ。
ツリーの中、下から見上げると綺麗!。
ブルーライトも幻想的だ。
夜のお庭もイルミネーション。
光のトンネルも、ウキウキ気分。
光のピラミッド。水面に反射も良し。
フラワードーム、花も電飾。
地球までイルミネーション。メルヘンだ。
第2回イルミネーションアワード2014年イルミネーション部門全国1位になったのも、分かるなぁ。お見事だね♪。
8年前(2007年)ゴールデンウィークに、初めてあしかがフラワーパークを訪れた。この時は、見事な藤に驚いたよ。
夜はだいぶ寒くなりましたね。冬の季節に入ってきましたなぁ。
イルミネーション開催期間中の週末は、栃木県道67号桐生岩舟線など周辺道路かなり渋滞混雑します。車での来場の場合は、多くの時間余裕を持って訪れましょう。
という事で、あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に訪れたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「藤がすごい!あしかがフラワーパークに行ってきた。」...2007年GWに訪問。大藤見事。
「あしかがフラワーパーク」 〒329-4216 栃木県足利市迫間町607 TEL:0284-91-4939 入園料700円 JR両毛線富田駅から徒歩約11分 東武伊勢崎線足利市駅南口、及び、JR両毛線足利駅北口より土日祝のみ無料シャトルバスを運行(11/21~1/11の土日祝+クリスマス)
« 宝来屋で、みたらし団子を食べる2015。 | トップページ | つくばエクスプレス2016年度カレンダー、4月の写真は三郷中央駅と見事な桜だ。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
コメント
« 宝来屋で、みたらし団子を食べる2015。 | トップページ | つくばエクスプレス2016年度カレンダー、4月の写真は三郷中央駅と見事な桜だ。 »
さかた~ん(^^)/
綺麗だね~


お星さまがいっぱいあるみたいで。
いよいよイルミネーションの季節ですね!
夜のお出かけになるので気を付けてね
投稿: エルザ | 2015年11月28日 (土曜日) 08時07分
エルザさん、おはよう。
いゃあ~、とても綺麗だね。見ているだけで、ワクワクします。イルミの季節だな。
午後からちょいっとお出かけ予定。気を付けて行ってきま~す。
投稿: さかきんぐ(管理者) | 2015年11月28日 (土曜日) 11時35分