吉田家水塚を訪れた2015。
洪水に備えた水塚が復元され公開されています。
さて、やってきたところは、埼玉県久喜市にある吉田家水塚です。「よしだけみつか」と読む。栗橋文化会館イリスの敷地内にある。
駐車場と隣接していて、建物を写真を収めるにも駐車している車が入り込んでしまう...。う~ん残念。
平成16年度からの利根川堤防強化対策事業に伴い、平成24年3月に現在地へ移設・復元されました。毎週木・土・日曜に一般公開され見学する事ができます。では、早速中を伺ってみよう。
水塚(みつか)は「みづか」とも言います。洪水に備えて屋敷内に盛り土をして築いた高台、又はその上に築いた建物をあわせていうこともあります。水害の多かった関東地方の低地部に多く見られます。
高さ約2m大谷石を積んだ塚の上には、江戸時代末期の建築と推定される「大蔵」、明治37年の梁墨書を有する「向う蔵」の2つの蔵が建ち並んでいます。商家の水塚としては市内で唯一現存する水塚と考えられています。
蔵の中にも入る事ができます。水塚の蔵内1階部分では栗橋地区の歴史や民俗に関する展示を行っています。
これは、大蔵の壁の断面です。
階段を仮設されていて、2階にも登れるようになっているが立ち入り禁止となっている。
吉田家水塚は日光道中栗橋宿内の商家吉田家の敷地内に築かれていました。
こちらは、栗橋文化会館(イリス)です。ここを訪れたあとに、当敷地内にある吉田家水塚を立ち寄ってみてはいかがかな?。
という事で、吉田家水塚を訪れたレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。そのイベント参加レポは、「駅からハイキング「【栗橋駅開業130周年記念】栗橋関所・静御前を偲ぶ、利根川散歩」に参加してきた(2015.10.17)。」へどうぞ。
「吉田家水塚」(よしだけみつか) 〒349-1121 埼玉県久喜市伊坂1562(栗橋文化会館敷地内) 公開日:毎週木・土・日曜日 公開時間:9時~16時30分 入場無料 市指定有形文化財 JR宇都宮線・東武日光線栗橋駅西口より徒歩約14分
« 駅からハイキング「結城家ゆかりの地を巡ったら、結城の地酒で乾杯しよう!」に参加してきた(2015.10.03)。 | トップページ | 赤花そば畑を訪れた2015。 »
「社会科見学ねた。」カテゴリの記事
- 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。(2021.02.22)
- 理化学研究所和光地区一般公開2019に行ってきた。(2019.04.21)
- 一茶双樹記念館を訪れた2017。(2017.08.17)
- 理化学研究所和光地区一般公開2016に行ってきた。(2016.04.24)
- 鐵竹堂瀧澤記念館特別公開を訪れた2016。(2016.04.23)
「久喜市ねた。」カテゴリの記事
- 駅からハイキング「【久喜駅開業130周年記念】久喜の秋 ~自然と歴史散策~」に参加してきた(2015.11.21)。(2016.01.07)
- 寒梅酒造で地酒試飲してきた2015。(2016.01.06)
- 千勝神社(久喜市本町)を訪れた2015。(2016.01.05)
- 野鳥が集う、香取公園を訪れた2015。(2016.01.04)
- 神道無念流戸賀崎氏練武遺跡を訪れた2015。(2015.12.28)
« 駅からハイキング「結城家ゆかりの地を巡ったら、結城の地酒で乾杯しよう!」に参加してきた(2015.10.03)。 | トップページ | 赤花そば畑を訪れた2015。 »
コメント