« 太田窪氷川神社を訪れた2015。 | トップページ | 第5回麺-1グランプリin館林に行ってきた2015。 »

2015年10月 4日 (日曜日)

ブリュセレンシス ビアフェスティバルinけやきひろばに行ってきた2015。

小さな醸造所が作るベルギービールのお祭り。

20151004_gate

さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市中央区にあるけやきひろばです。ここで、2015年10月1日(木)~4日(日)、ブリュセレンシス ビアフェスティバル in けやきひろばが開催されました。(Bruxellensis Beer Festival)。ベルギービールが楽しめるイベントなのだ。

20151004_ticket

ビールの販売はチケット制。チケット売り場にて購入します。自分は、前日券・7枚+専用グラス付きを購入済み。

20151004_uriba

132種類のベルギービールが勢揃い。迷うぐらいだ。直感で選んでみよう。

20151004_beer_1

まず、1杯目は、「Delirium Tremens」(デリリウム・トレメンス)[Alc 7.8%]。「アルコール中毒による幻覚症状」という意味のこのビール。高アルコールながらもついつい飲んでしまって、目の前にピンクの象やドラゴンやワニが現れるという意味だそうだ。でも、美味しい。

門崎熟成肉・格之進のハンバーグと共に。グルメも販売していて、ビールが進むよ。

20151004_beer_2

ビールはプラスチックの小カップでの提供だが、専用グラスがある人はそのグラスに注いでくれる事を知った。なので、グラスで。

2杯目は、「Patrasche」(パトラッシュ)[Alc 8%]。スムーズで柔らかいアロマと、香ばしくほのかに甘い後味が魅力的なブラウンエール。瓶内2次発酵により味わいがさらに豊かに。

20151004_senjyou

飲み終わったら、グラス洗浄用で専用グラスを綺麗にする事ができる。

20151004_beer_3

3杯目は、「Lindemans Pecheresse」(リンデマンス・ペシェリーゼ)[2.5%]。ペシェリーゼはピーチ果汁をランピックを加える先駆けともいえる。いわゆる、フルーツビールです。味わいは桃ジュースた。

20151004_keyaki_hiroba_1

けやきひろばは多くの人が訪れている。木々の中なので、涼しさを感じる。

20151004_suisougaku

けやきひろば1階プラザ2では、文教大学吹奏楽部野外コンサートがありました。パワフルな演奏で、とても良かったです。ビール飲めて音楽聴けてGoodだね。

20151004_beer_4

4杯目は、「Kasteel・Tripel」(キャスティール・トリペル)[Alc 11%]。まさにバーレーワインと言えるボリュームあるアルコール感と贅沢な余韻あるビール。

20151004_beer_5

5杯目は、「St. Bernardus Christmas」(セント・ベルナルデュス・クリスマス)[Alc 10%]。季節限定、クリスマスビールだ。

フランス薄焼きピザ「タルト フランベ」を購入。できたてで美味しい。

20151004_stage

野外ステージもあり。音楽聴きながらビールも進む。

20151004_beer_6

いろんなベルギービールを飲む事ができて大満足だ~。

という事で、ブリュセレンシス ビアフェスティバル in けやきひろばに行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20151004_poster

告知ポスターです。

「ブリュセレンシス ビアフェスティバル in けやきひろば」(Bruxellensis Beer Festival) 開催日:2015年10月1日(木)~4日(日) 開催時間:(1日)16時~22時・(2・3日)12時~22時・(4日)12時~20時 会場:けやきひろば (さいたまスーパーアリーナ隣接) 埼玉県さいたま市中央区新都心10 チケット:(前売券)3900円(7beer+Glass or 8beer)・(当日券)1200円(2beer)・2200円(4beer)・4200円(8beer)

« 太田窪氷川神社を訪れた2015。 | トップページ | 第5回麺-1グランプリin館林に行ってきた2015。 »

ビール飲みねた。」カテゴリの記事

さいたま市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 太田窪氷川神社を訪れた2015。 | トップページ | 第5回麺-1グランプリin館林に行ってきた2015。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ