駅からハイキング「南区の緑と歴史を巡る」に参加してきた(2015.09.26)。
さいたま市南区をぐるりと歩き巡る。
さて、JR武蔵野線に乗ってやってきたところは、南浦和駅です。週末恒例の駅ハイに参加だ。夏の暑い期間があって、約3か月ぶりの駅ハイ参加となった。今回は、2015年9月26日(土)開催、駅からハイキング「南区の緑と歴史を巡る」です。タイトルに「さいたま市」を付けた方が良いのになぁ..。
南浦和駅改札口を抜けると、歓迎の幕が掲示されている。
券売機前では、さいたま市PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」がお出迎えだ。
駅からハイキングの参加には、通常コースは事前予約が必要である。このコースは、募集期間内に定員に達して締切となった。満員御礼ではあるものの、南区の駅ハイは予約なしでも当日参加できます。気軽に参加できる日帰りイベントなのだ。
南浦和駅東口から出発です。受付場所は少し先へ歩いていきます。
浦和競馬場行きシャトルバス乗り場付近の駐車場が、今回の受付場所となっています。ここで、受付を済ませコースマップ等を取得した。
恒例の缶バッチは、風っこでした。
さいたま市南区は高層建築の立ち並ぶ都市としての顔を持つ一方、寺社や公園・河川なども多く、歴史や自然を感じられるまちでもあります。初秋の南区で、さまざまなまちの魅力を楽しみましょう。
今回は、約9kmのウォーキングコース。頑張って歩きましょう。
住宅街の中を歩いていく。南浦和周辺、多少アップダウンがある地形なんだな。
大谷場小学校敷地に、庚申塔があります。寛文8年(1668年)に建立され、高さ62cm、幅30cmの板碑形の庚申塔で、背面は荒けずりとなります。安産の神として崇められいるそうだ。市指定有形民俗文化財。
コースポイント箇所目は、「浦和競馬場」です。南浦和駅から15分。浦和競馬場・WINS浦和の正門入口です。1947年に開設された地方競馬場です。
正門入口の南側の道路を歩いていく。そのまま真っ直ぐ歩いていくと、...。
競馬場のコースへ入る入口があります。レースが開催されていない日は、解放されているそうだ。
根岸お囃子連によるおもてなしがありました。
今回の駅ハイでは、スタンプラリーも実施された。あてはまる文字を埋めていくのだが、スタッフの方から答え教えてくれる...。
浦和競馬場のレースコースの内部が、浦和記念公園となっていて、ウォーキング等ができるようになっている。
浦和競馬場の馬場は1周1200m。ここを競走馬が走るんだな。
雨などでぬかるんでいたら、泥はねがすごそうだな。
コース内側に沿って道がある。1周ぐるりと歩いてみよう。
目の前には、観客席が。熱いレースが繰り広げられて熱狂している事でしょう。
目線を低くして..。もし、近くで走るところが見られたら迫力ありそうだな。
最終コーナーを回り、直線を突っ走ればゴールだ。
コース内部には、ベンチがあるんですよ。
こちら、うんどう遊園。コース内部にあるなんて、面白い。
ささやかに、コスモスが咲いていたよ。
ちょいと、ここで休憩だ。受付時に貰えた、ミネラルウォーター「フロムアクア」を飲もう。水分補給..。
コース真ん中を突っ切る藤右衛門川が流れる。水害対策として調節池がある。
浦和競馬場の周辺は住宅街。4箇所の出入り口から、競馬場内に入れます。普通に反対側へ突っ切る事もできる。
直線コースだ。結構距離があるよ。
反対側から見てみたら...。レースは左回りで行われる。
19番地点。
コースをほぼ1周ぐるりと歩いてきました。もちろんの事ながら、コース上は直接歩く事はできないが、出入り口前を結ぶところだけ、横切る事ができます。
1周ぐるりとし浦和競馬場をあとにしました。こうやって、市民に開放されるのはいいね。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「浦和競馬場(浦和記念公園)にてコース内側を周回してみた2015。」へどうぞ。
太田窪四丁目公園には、遊具がいっぱい設置されているね。
谷田小学校校庭では、ブラスバンドの練習でしょうか。
谷田小学校の校舎と校庭の間の道は、昔の参道だそうだ。
コースポイント箇所目は、「守光院」です。浦和競馬場から10分。守光院は、1180年に佐々木三郎守綱が建立したといわれる由緒ある曹洞宗の寺院だ。山号は護国山。
現在の守光院の名になったのは慶安年間(1649年)といわれており、本尊阿弥陀如来像(市指定有形文化財)をはじめ、境内には鐘楼、宝篋印塔など歴史的建造物が多くあります。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「守光院を訪れた2015。」へどうぞ。
住宅街の中を通るが、このルートで大丈夫か不安になりつつも先へ歩いていく。
おっ、武蔵野線が通過していった。
橋を渡り、線路の反対側へ。
生活道路を登ったり下ったりと、ちょっとしたアップダウンがあるよなぁ。
コースポイント箇所目は、「大谷口公園」です。守光院から24分。「おおやぐちこうえん」と読む。平成21年(2009年)11月1日に開園した公園で、市民の憩いの場となっている。
園内は野球やサッカーができる多目的広場がある。砂地だよ。
3on3ができるバスケットゴールもあります。公園の周りをぐるりウォーキングも良し。
公園の東側には調整池がある。大雨時は貯水できる機能を持つ。大谷口公園は、調節池を改良して作られた公園なのだ。防災の役割を持ちます。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「大谷口公園を訪れた2015。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「明花公園」です。大谷口公園から2分。「みょうばなこうえん」と読む。
緑色、芝生広場が広がる公園だな。昭和63年(1988年)4月開園。日当たりも良く、1年間を通して、地域の憩いの場として親しまれています。
明花公園は、どんぐりなどがたくさん採れる樹木や遊具を有する小高い丘と広い芝生広場からなる公園です。
ここで、休憩ポイント。ロッテよりお菓子の提供サービスがあり。クイズラリーも出題だ。
もらえたお菓子はコレ。ビスケットとSWEETS DAYSです。ポケモンゲットだぜ!?。
木々に覆われたエリアもあります。
木々の中には、子供の為の遊具が設置されている。
小高い丘を登ってみた。木々に覆われているので、特に眺めは...。
なので、ベンチに座って、のんびりと。お菓子でも食べよう...。
埼玉県道1号さいたま川口線(第二産業道路)沿いに明花公園は位置しています。
少し休憩とったので、再び、ウォーキング再開しよう。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「明花公園を訪れた2015。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「フラワーロード」です。明花公園から見沼代用水沿いに歩いて行こう。
フラワーロードの名の通り、道沿いに様々な植物が植えられています。春には、道沿いに植えてられているソメイヨシノが綺麗な桜の道を作ります。
今、秋の季節は、コスモスの花が綺麗に咲いているね。
都市計画道路、南浦和越谷線までフラワーロードは続きます。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「見沼代用水西緑フラワーロードを散策2015。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「太田窪氷川神社」です。フラワーロードから6分。「だいたくぼひかわじんじゃ」と読む。住宅街の中にあり、細い道沿いにあるので車で訪れるには難しい。
石の第一鳥居をくぐり参道を歩く。赤色木の第二鳥居もくぐる。
階段を登り拝殿にて参拝。
太田窪氷川神社は、室町時代末期から桃山時代初期に建立された素戔嗚命を主祭神として奉る大宮氷川神社の分社の神社です。
太田窪氷川神社の創建年代は不詳。太田窪の地名が永禄2年(1559)の書に記載されている事から、その頃には祀られてるのではないかとのようだ。
桃山時代に造られた一間社流見世棚造の本殿は、市有形文化財に指定されている。
高い木々に囲まれた境内の雰囲気は、厳かな空気を神社に漂わせています。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「太田窪氷川神社を訪れた2015。」へどうぞ。
今回のコースはとにかく住宅街。しかも、アップダウンあり。
コースポイント箇所目は、「行弘寺」です。太田窪氷川神社から9分。「ぎょうこうじ」と読む。
行弘寺は、宝亀元年(770年)に開かれたと伝えられている天台寺門宗の寺院です。
暖帯林の代表的樹木であるツバキ。行弘寺のツバキは、樹高9m、胸高直径48cmで、ツバキとしては、かなり大木に属する。さいたま市指定天然記念物。
ちょっと寺にしてはイメージが違う建物だなぁ。
境内には、埼玉県南部から東京都にかけて100寺院に建立されている足立百不動尊供養塔(100番目市指定有形文化財)があります。
その他、谷田小学校のもととなった太田窪学校を創設した星野講師寿碑などの歴史的建造物があります。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「行弘寺を訪れた2015。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「上谷沼調整池」です。行弘寺から5分。「うわやぬまちょうせいいけ」と読む。上谷沼調整池は、戦後の市街化に伴う洪水の頻発により、調節池として整備されたさいたま市と川口市に跨る池です。
名前の通り調整池で、雨量が多い時は水をためる機能を備え持つ。平常時は、上谷沼運動広場としてサッカー場1面があります。
調整池周辺は遊歩道が整備されている。緑の草原の中を歩くよ。
先に見えるは、水が流れてくるところなのだろうか。ここ数年大型台風やゲリラ豪雨など異常気象が発生している。そういう時に発揮される事でしょう。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「上谷沼調整池を訪れた2015。」へどうぞ。
藤右衛門川を渡る。
コースポイント箇所目は、「舟山公園」です。上谷沼調整池から12分。秋になり、少し落ち葉が目立つようになりましたね。
子供遊び用遊具やベンチが設置されています。
舟山公園は東西に細長い広場がある。並行して、小高い丘があります。ちょっと登ってみよう。
緑の木々が茂る小高い丘だ。静けさがいいね。
クヌギやコナラが茂る小高い台地。
小高い丘には、約8km毎に設置されている二等三角点があります。海抜9.9mを示している。
避難場所としての機能を備えており、非常時には仮設トイレになるベンチや貯水槽、放送設備なども配置されています。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「舟山公園にある二等三角点2015。」へどうぞ。
商店街通りを歩いていきます。
レディアと少年の像が設置されている。
コースポイント箇所目は、「浦和弁天公園」です。舟山公園から10分。ここでは、ミニ物産展が開催されました。
スタンプラリーのゴール地点。キーワードを全て記入し提示すると、さいたまクリテリウムのブレスバンド?がもらえました。ちなみに、スタンプラリーキーワードの答えは「クリテリウム」でした。
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが、今年は10月24日(土)にさいたま新都心で開催予定だ。で、観戦行ってきたよ。そのレポは、「2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、レース観戦してきた。」へどうぞ。
Jリーグ・J1の浦和レッズのシールも貰えた。
公園内に各ブーステントを張って出店されている。1通りぐるりと物色してみよう。
たまに日差しが出る暑い日。これを、見ちゃうとねぇ...。
じゃん、軽井沢ビールです。では、グビッと。ぶはぁ~、旨いね。
ビールを購入したら、きゅうりのあわ漬けをおまけにしてくれた。ラッキー!、感謝。
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が描かれているので気になった。道の駅「田園プラザかわば」発のグルメ。美味しそう~。
じゃん、ライブの山賊焼です。ソーセージ・ハム・ベーコン6種の熱々盛り合わせだ。美味しい~。
こちらは、彩果の宝石「蒲萄」。グミでしょうか。試食用で1個貰えた。美味しかった。
テント内にはテーブル座席が設置されているので、買ったその場でグルメを味わう事ができるよ。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「浦和弁天公園にて、ミニ物産展を訪れた2015。」へどうぞ。
ゴールとなる南浦和駅に到着しました。浦和弁天公園から4分。
南浦和駅を出発してから再び戻ってくるのに、3時間23分かかりました。
【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:17375歩 消費カロリー:906.6kcal 消費脂肪量:129.5g 歩行距離:13.20km 歩行時間:2時間31分 平均時速:5.21km/h エクササイズ量:9.4Ex
南浦和駅からは京浜東北線に乗ります。この後は、大宮へ向かいます。次のイベント地へ行くためだ。
大宮ソニックシティ前鎧塚公園で開催されていた「さいたまオクトーバーフェスト2015」に行ってきた。歩いた後のご褒美は、ドイツビールだ。では、1杯。プランク ピルザール(Plank Pilserl)を頂こう。グビツ、ぷはぁ~。美味しいね。
アインス!ツヴァイァ!ドライ! クスッファ! プロースト!。みんなで乾杯だぁ♪。ドイツ民謡の演奏で会場の皆さん、ご機嫌です。
ちなみに、ここでの詳細レポは、「さいたまオクトーバーフェスト2015に行ってきた。」へどうぞ。
今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2015年度)参加回数は7回目、駅ハイポイントは2ポイント加算して、合計20ポイントになりました。
今回は南浦和駅の東側をぐるり歩くコース。最初に訪れた浦和競馬場が気になったスポットだな。
さて、次回の駅ハイ参加レポは、茨城県結城市。JR水戸線結城駅から、ぐるり寺社めぐりです。酒蔵試飲もあるよ。お楽しみに。
ちなみに、立ち寄り詳細レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「浦和競馬場(浦和記念公園)にてコース内側を周回してみた2015。」...レースが無い日は、場内市民に開放されます。
- 「守光院を訪れた2015。」...曹洞宗の寺院。
- 「大谷口公園を訪れた2015。」...貯水機能を持つ都市公園。
- 「明花公園を訪れた2015。」...小高い丘に芝生広がる公園。
- 「見沼代用水西緑フラワーロードを散策2015。」...四季折々の花が咲く市民憩いの散策路。
- 「太田窪氷川神社を訪れた2015。」...住宅街の中にある鎮守の森。
- 「行弘寺を訪れた2015。」...大きなツバキがあるお寺。
- 「上谷沼調整池を訪れた2015。」...防災を備えた公園。
- 「舟山公園にある二等三角点2015。」...住宅街の中にある緑地公園。
- 「浦和弁天公園にて、ミニ物産展を訪れた2015。」...グルメが味わえるイベント開催。
さらに、ちなみに、さいたま市南区の駅ハイ過去参加レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「駅からハイキング「緑と水辺のまち南区を巡る」に参加してきた(2014.10.04)。」...2014年10月4日開催。南浦和駅→中浦和駅を歩く。
- 「駅からハイキング「緑と水辺のまち、さいたま市南区を巡る」に参加してきた(2013.10.05)。」...2013年10月5日開催。武蔵浦和駅→南浦和駅を歩く。
さいたま市南区でも独自の駅ハイパンフを作成。クイズラリー記入欄もあり。
裏面は、コースルートと共に各チェックポイントの説明が記されている。これは、ありがたいね。
JR東日本・駅からハイキング No.04509 「南区の緑と歴史を巡る」 2015年9月26日(土)実施 所要時間:約4時間(施設での見学時間含む) 歩行距離:約9km
スタート:南浦和駅→①浦和競馬場→②守光院→③大谷口公園→④明花公園→⑤フラワーロード→⑥太田窪氷川神社→⑦行弘寺→⑧上谷沼調整池→⑨舟山公園→⑩浦和弁天公園→ゴール:南浦和駅
(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)
« 浦和競馬場(浦和記念公園)にてコース内側を周回してみた2015。 | トップページ | JR水戸線結城駅に降り立つ2015。 »
「JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事
- 予告!2021年4月から、駅からハイキングの受付方法が変わります(予定)2020。(2020.09.15)
- 駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加してきた(2019.06.29-30)。(2019.07.19)
- 駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきた(2019.02.02)。(2019.06.01)
- 駅からハイキング「さいたま市南区をのんびり歩こう!」に参加してきた(2018.11.10)。(2018.12.27)
- 駅からハイキング「花しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2018.06.02)。(2018.07.24)
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- さいたまオクトーバーフェスト2024に行ってきた。(2024.09.27)
- けやきひろば秋のビール祭り2024に行ってきた。(2024.09.20)
- 第19回さいたま新都心JAZZ DAYを訪れた2024。(2024.09.18)
- けやきひろば春のビール祭り2024に行ってきた。(2024.06.01)
- 第21回さいたま市浦和うなぎまつりに行ってきた2024。(2024.05.26)
コメント
« 浦和競馬場(浦和記念公園)にてコース内側を周回してみた2015。 | トップページ | JR水戸線結城駅に降り立つ2015。 »
さかきんぐ様
私もこのコースに参加しました。
浦和競馬場…競馬場に入ったのは初めてです。
谷田小学校の校庭でブラスバンド・吹奏楽の練習風景も見えました。
投稿: Koiken | 2016年2月13日 (土曜日) 23時32分
Koiken様
こんばんわ。南区のコースは馴染みがありますが、今回は浦和の東側という事で、初めて訪れた場所が多かったです。
競馬場内に入れたり、いろいろ参加賞を頂くおもてなしがあったりと、駅ハイの醍醐味ですね。
投稿: さかきんぐ(管理者) | 2016年2月14日 (日曜日) 02時13分