勝沼ぶどう郷駅のワインショップで、まずはワイン1杯いただく2015。
ぶどうの郷、最寄り駅を降りたら、まずは、ワイン1杯。
さて、やってきたところは、山梨県甲州市にあるJR中央本線勝沼ぶどう郷駅です。勝沼と言えば、ぶどうの産地。秋9月に入り、ぶどう狩りシーズン突入だ。何より、勝沼はワインも人気。なので、勝沼ぶどう郷駅を下車したら、まずは、駅改札口を出た隣にある市営ワインショップへ行ってみよう。
売店では、ちょっとした喫茶メニューがある。コーヒー等もあるが、やっぱり駈けつけ1杯、山梨甲州のワインを頂こう!。
1カップタイプのワインをグラスに注ぎます。では、くぴっ。ふぉ~、いいねぇ。ちなみに、このワインは、勝沼にあるワイナリーの1つ、まるき葡萄酒のワインです。
勝沼はぐるりとぶどう畑が広がる。甲府盆地に位置し、寒暖差で良いぶどうができあがる事でしょう。
勝沼ぶどう郷駅を降り立ったら、まずは、ワイン1杯嗜むのはいかがかな?。
「勝沼ぶどう郷駅 市営喫茶ワインショップ」 JR中央本線勝沼ぶどう郷駅改札口隣、観光案内所隣接
« 特急むさしのかいじ号に乗車してきた2015。 | トップページ | 大日影トンネル遊歩道と勝沼トンネルワインカーヴ2015。 »
「ワイン飲みねた。」カテゴリの記事
- まつどオータムフェスタ Day1「ワインフェスタ」を訪れた2023。(2023.11.26)
- 十八屋×FusaFusaビアガーデン、酒屋が催すビールとワインとグルメを味わった2023。(2023.08.23)
- 玉成舎を訪れた。武蔵ワイナリー玉成舎直売所でワイン角打ちする2019。(2019.09.14)
- 第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。(2019.09.11)
- 第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきた2019。(2019.05.02)
« 特急むさしのかいじ号に乗車してきた2015。 | トップページ | 大日影トンネル遊歩道と勝沼トンネルワインカーヴ2015。 »
コメント